デブ夫婦のビバ!お気楽人生&ぐーたら生活

体重合計約150㌔のちょっぴりデブ夫婦です♪毎日ぐーたら暮らしているお気楽夫婦のゆる~い日常を綴っています。

10月の訪れとともにすっかり秋の気配。

2024-10-04 22:01:27 | つれづれ日記
ぼへーっと過ごしている間に、気づけば10月ですよ
早いもので2024年も残り3カ月となってしまった。

例年よりも暑い9月で30℃を超える日も多く、いつになったら涼しくなるんだ? と思っていたが、やっぱりね、お彼岸を過ぎるとしっかり涼しくなるもんである。
基本暑がりなデブ夫婦も、先月までは足元に置いてあるだけだったダウンケットを、それなりに被って寝るようになってきた。
1号旦那は、つい先週くらいまでは全裸でいろんなところ全開で寝ていたが、10月に入ったらちゃんとTシャツパンツを着て寝るようになった。といっても昼間は基本裸族なのは相変わらずなのだが・・・。

それでも日が暮れるのは早くなってきたし、日が落ちるとストンと涼しくなるし、朝晩は肌寒い日もある。
なんだかんだで、ちゃんと秋らしくなったのだわ。
秋らしくなったのだが、デブ夫婦宅の冷凍庫にはまだ練乳あずきのかき氷やらメロンソーダかき氷+フロートやらミルク金時バーやらが入っている。さすがにもうかき氷は寒いような気がする・・・。
このまま来年の夏まで冷凍庫に入ったままになるのか、頑張ってまだまだかき氷を食べるのか迷える季節である。
秋らしくなったのだが、着るモノ迷子になっているのもこれまた毎年のこと。
特に今年は暑い日がだらだら続いたし、10月に入っても昼間は暑い。
『今日何着ればいいんだ?』と迷い、天気予報を信じて何か羽織っていけば暑いし、着なきゃ着ないで朝は肌寒い。
『去年の今ごろ、ワタシ何着てたっけ??』と記憶をたぐり寄せるのだがまったく思い出せないのもまた、毎年のこと・・・。
最近は服を買うのも面倒になりつつあるため(女捨ててる)、現在引き出しに入っている&クローゼットに吊るしてある服で思い出そうとしても(そんなに数があるわけじゃないのに)、何を組み合わせていたのか、記憶力がポンコツになっているため思い出せない。
来年からは日記帳に『今日着た服』もメモっておかなきゃならんかしら。

そんなこんなでアイスやら着るモノやらで迷う10月だが、食べ物はそろそろあったかいものが主役になりつつある。
とはいえ、去年あたりからデブ夫婦は真夏でも『熱いモノ』『辛いモノ』をあえて食べるようにしているので、たいした変化はない。
それでも夕方涼しくなってくると、あったかいものは改めておいしく感じるものである。
ある時は冷凍しておいたカレーを使ってカレーうどん♪
ベースのカレーに油揚げと長ネギを足して、めんつゆとだしの素を入れて、片栗粉でとろみを足しただけの簡単カレーうどんさ。
カレーうどんにはぜひコロッケをつけたい! という1号旦那の希望により、買ってきたコロッケとともに。コロッケつけたので白ゴハンはナシ。
さらに、
鶏だんごを入れた塩ラーメンに、豚肉ときゅうりを酢醤油+ラー油で和えたもの。スーパーで見かけた『はまぐり塩らーめん』ってチルド麺なんだが、これが結構おいしい。チルド麺って最近侮れない。

週末には、冷やしピーマンを仕込んでおいてちょっと家呑みもしたり♪
冷やしピーマンには絶対につくねが合うと信じている2号嫁、この日意気揚々とスーパーにおつまみを調達しに行ったのだが、焼き鳥コーナーになんとつくねが無く・・・、しばし考えて自分で作った。なんだかんだ、自分で作ったのはうまい・・・。冷ピーのシャキッとした歯応えと音に酔いしれながら、楽しい家呑みでございました。

そんなわけで、10月になり本格的な秋が訪れた途端に『食欲の秋』全開で食べ物の写真ばかりが並ぶのもまた、デブ夫婦らしいのである。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月。中秋の名月に初めての団子作り

2024-09-21 15:11:17 | つれづれ日記
早いもので9月も中旬を過ぎてしまいました・・・。
今年は9月になっても暑いままで、この間まで『暑いね~』が挨拶だったのが今は『いつまで暑いんだろうね~』『いつになったら涼しくなるんだろうね~』が挨拶代わりになっている始末。
去年はどうだったんだろう? と思って過去の天気を調べてみたんだが、去年は去年で9月に入っても30℃超の日は多かったようである。
ただ今年は30℃をはるかに超える暑さが続いているから、いつまでーも暑い感じがしているのかもしれん。
ま、何だかんだ言っても朝晩は涼しくなりつつあるし、お彼岸が過ぎりゃ少しは涼しくなるんじゃないの~? と、いつものように呑気に構えているデブ夫婦である。

さて、そんな9月。
気のせいかもしれないが、いつもの年よりラジオや街なかで『セプテンバー』が流れているのを聴かない気がする今年の9月。
今年は暑すぎたせいか9月になってもセミファイナル(昇天間際でひっくり返っているセミ)を見ることもあまりないまま、気づいたらセミの声はしなくなっていた今年の9月。
そして、先月末から9月初めまで長く居座った台風10号、あまりにノロノロで長く居座ったおかげで『台風コロッケ』を買うタイミングをすっかり逸してしまい、なんとなく残念な気分でデブ夫婦の9月はスタートした。

とはいえ、愛する崎陽軒のシウマイ弁当を食べたり、多分今年最後になるであろう冷やし中華を作って食べたり、数ヶ月ぶりにサーティワンを食べたり、いつも買い物に行くスーパーにウエンディーズができたので早速食べに行ったりと、早くも食欲の秋だけは満喫している。

さらに、育ちすぎた我が家のドラセナを夏前に切って、水に挿しておいたのがやっと根っこがついてきたので鉢に植え替えをし、ついでに3つの鉢でそれぞれ育ちすぎていた金の成る木を2つの鉢に植え替えをし、さらにさらに2号嫁がなんとなーく100均で買ってしまったパキラの植え替えもした。

世の中はどーなんだというと、兵庫県知事の話題は朝から晩まで、大谷翔平が50-50を達成したっちゃー朝から晩まで、そんなこんなの間にアメリカ大統領選はいつもどおり泥仕合の様相になってきているし。
あの知事さんのニュースというかワイドショーを見ると、どうも10年ほど前に号泣会見で話題をさらった県議会議員の野々ちゃんを思い出しちゃうデブ夫婦である。覚えてます? 彼も兵庫県だったよね。
多分アレと同じで、そのキャラクターやパワハラと言われている言動の数々、さらには『おねだり疑惑』なんてキャッチがマスコミさんにとっては面白かったんだろうな。
兵庫県民にとっては大変なことだし、亡くなっている人がいるわけだから事実をハッキリさせるべきところもあるが、全国ニュースで連日朝から晩まで報道しなくてもなあ・・・とも思ったり。
大谷翔平の50-50はねえ・・・なんでこの人はこんなにマンガ以上のことをやってのけるのか。ホントに野球やってて楽しかろうなあと観ているだけのワタシたちなんぞは思うわけで。
もちろん、努力もしているし苦しい時もあるだろさ。
それでも、いわゆる『生みの苦しみ』なんて微塵もなく、ポンポンポンとホームランも盗塁もサクサクやってのけちゃった。
ワタシたちが、マンガでしか見たことのないことをほぼ、やってしまった感がある。これでワールドシリーズまでいって、優勝が決まる時にマウンドに居たら(ないだろうけど)どうしましょうって感じよ。
でもまあ、毎日ネガティブなニュースばかり見させられるよりは大谷選手の話題の方がいいけどさ。それにしても、フジテレビと日テレは大谷選手の映像撮りに行ったり使っちゃったりしていいんかい。

話はくるりと変わって、先日(17日)は中秋の名月であった。
当日は月餅でも買って帰るかねえと話はしていたのだが、すっかり忘れて帰宅。せっかくの十五夜なのにこれは淋しい・・・と台所をあさっていたら、賞味期限間近の『白玉粉』を発見! 多分、春に桜もちを作ろうと思って買ったまま放置していたものと思われる。←ズボラにも程がある
というわけで、人生初の白玉だんごを作ってみることにした!
粉に水を入れてこねていくのだが、最初はなかなかまとまらなくてちょっと不安になる。しかし根性で少しずつ水を足しながらこねていき粘土くらいの固さになるまで頑張る。
で、丸めて少し平たくして団子を作り、沸騰したお湯に全部入れる。浮いてきたらそこから1分半~2分しっかりゆでて(コレが大切らしい。ゆでが足りないとホントにまずいらしい)、氷水にとって冷やす。
これだけ。あら、意外にカンタン。
当日は、みたらしあん(作った)と、こしあんで食べた。
いや~~もちもちでうまい!! できたての白玉ってこんなにうまいのか!
初めてにしてはおいしくできたんじゃなかろうか。興奮していたため写真は無い。
で、白玉だんごが余ったので別の日にもう一度湯通ししてから冷やして、今度はフルーツ白玉にしてみたよ♪

これまた、おいしくできました。もっとフルーツたくさん用意すればよかった。
いや~~団子って作れるもんなんですね(今さら)。もしかしたら上新粉を混ぜたり、ちょっと砂糖を入れたりすると、なおおいしくなるのかもしれん。研究の余地アリ。
これで団子食べたい時でもウチで作れるじゃーん! とかなり気を良くしている2号嫁である。
50半ばを過ぎても、まだまだ新しいモノは作れるもんでありますね。
カラダや見た目は現状維持で充分だが、そのほかは新しいことをやってみよう精神が大切かもしれん。
別に大それたことじゃなくても(そもそも大それたことができない。小心者だから)、作ってみたことのない料理に挑戦するとか、行ったことのない店に行ってみるとか、そんな程度でも刺激になって、人生楽しく過ごせるんじゃなかろうか~。
そんなふうに思った中秋の名月でありました。あ、月もちゃんと見ましたよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の病院通い終了~2号嫁のロボット手術から2年経過&1号旦那のNEW義足2024年版

2024-08-31 14:22:07 | つれづれ日記
早いもので今年も、1号旦那の夏が終わりましたよ・・・。
毎年のことだが、ウチの1号旦那にとっての『夏』は7月20日から8月31日まで。
今年もまだまだ厳しい残暑が続いてはいるが、彼にとっての夏は終わったのである。

さて、そんな8月だがデブ夫婦は2人して病院通いの一ヶ月であった。
以下、怒涛の病院スケジュール!
 ①2号嫁・下部内視鏡検査と造影CT、採血
 ②1号旦那・装具診
 ③2号嫁・消化器外科診察
 ④2号嫁・内科診察(これは別の病院で)
 ⑤2号嫁・婦人科診察
 ⑥1号旦那・脳神経外科で頸動脈エコーと診察

まずはお盆真っ只中に2号嫁が定期的な下部内視鏡検査(大腸カメラ)と造影CTがあり、消化器外科と婦人科のオーダーで採血も実施。2つの科なもんで、血8本も採るんですよ(といってもたいした量ではないが)。
翌週は1号旦那のNEW脚が完成したので、リハビリ病院での装具診。
さらに検査結果を聞くために2号嫁が消化器外科の診察。
その2日後、2号嫁は隣の病院で内科の定期受診。
翌週は朝イチで2号嫁の婦人科診察があり、午後は1号旦那の脳神経外科定期検査(頸動脈のエコー)と診察。
まったく、せっかくの夏なのに中盤からは毎週病院に行っていたさ。
2号嫁にいたっては自分のパート先でもあるもんで、気づいたら一週間毎日のように病院に居るという情けなさ・・・(つд⊂)

さて、大腸カメラは今回も前日から食事制限である。
お昼はたまごサンドと検査前の食事で恒例となったJALのコンソメスープ。そして18時に卵を落としたうどん。
20時にひとつめの下剤投入。この下剤は飲んですぐに便意が来るものではなく、朝にお通じが来るという作用らしい。検査当日は朝6時にふたつめの下剤を飲み始めなきゃならんので、6時前に起きてトイレに行って出すモノ出して、その後ちびちびと飲み始める。とんでもなくマズイんだけどさ、水をガブガブ飲みながら何とか1リットル以上を飲む。
大腸カメラに臨むためのこの一連の準備、もう何回もやっているので慣れたっちゃー慣れたけれど、やっぱり面倒ではあるわな。
で、何度かトイレに行って腹が落ち着いた頃に病院へ行き、病院でも何度かトイレに行って多分出し切ったであろうところで、いざ検査。
今回も鎮静剤を使ったが前回同様まったく眠くならず意識があるままの検査となった。ドクターいわく『すっごい小さいポリープがあったので取りました~』
えっ・・・ポリープを切除したということは・・・、3日間は自宅安静、さらに当日は食事ナシ。がーん。
さらにコレ(内視鏡でのポリープ切除)は外来手術扱いになるらしく、お会計で再びがーん。
というわけで、この日の夜はJALのコンソメスープとゼリー飲料だけの淋しい食事となった。そこから2日間はうどん、卵おじや、たまごサンド、親子丼とお腹にやさしいものを食べ続けた。
まあ検査前も検査後もいろいろ面倒ではあるのだが、これもまた経験である。年に一度か二度くらいは、こういうことをしておくのもよかろう。
腸を徹底的に空っぽにするので、ワタシの中では勝手に『医療的デトックス』だと思っている(⌒▽⌒) どんな効果があるのかは知らんけど。

検査結果だがポリープは良性で問題ナシ、CTの結果も問題ナシ、血液検査での腫瘍マーカーも大腸がん、卵巣がんの数値両方問題ナシ。
大腸がん(直腸がん)でダビンチによるロボット手術を行ってから、早いものでもう2年が経過した。
卵巣がんと子宮がんの術後、抗がん剤治療が終わってからはもうすぐ2年半となる。何も無いということは経過は多分良いのだろう。ありがたいことです。

そして、待ちに待った(?)1号旦那の新しい相棒が完成しましたよ!

どーーーーーん!!!!
今回は『フラミンゴ柄』である♪ なぜか? そりゃアナタ『一本足』だからですよ( ー`дー´)キリッ
毎回自分で布を準備して持っていくんだが、リハ科のドクターにもPO(義肢装具士)さんにも『一本足だからフラミンゴにします~』と宣言。
なぜか今回もドクターがイチバンはしゃいでいたな・・・。
7月アタマに起こった膝裏トラブルが長引いたもんで、予定よりもひと月ほど遅れての完成となった。
フラミンゴってのがよーく見ないとわかりにくかった・・・そこだけがちと誤算ではあったが、今回もやっぱりイイ感じよ♪

そんなこんなで、5本目の本義足となりました。

去年の紅型風が派手だったせいか、今回のはちょっと落ち着いて見えるね。
そうそう、今回は足部分も新しくなりました♪
新しくなってみると、前の足部がまあ汚かった(笑)。
それだけ毎日ちゃんと歩いているってことなのです。ありがたいことです。
そして1号旦那は、今回も自分で義足をちまちま調整しながらガンガン歩いている。
頸動脈エコーの方も問題ナシで、ふたりして何よりである。

そんなわけで、病院通いの8月が無事終了。
ふたりとも病気持ちなので、これからも定期的に病院へは行かなければならないが、検査も病院通いも、少しでも楽しみをみつけていきたいと思う。
とりあえず、フツーに食べてフツーに働いてフツーに暮らせていることに今回も感謝である。
ポンコツ夫婦ですが、たくさんの人たちのおかげで、なんとなーく元気に過ごせております♪
ありがたいことですね(⌒∇⌒)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑お見舞い申し上げます・・・言いたかないけど暑い・・・

2024-08-09 13:34:25 | つれづれ日記
8月になりましたよ!! いや~夏本番ですね!
・・・などとノー天気に言っていられないほどに暑い日が続いている。
2号嫁がパートに出る朝7時過ぎですでに30℃超だし、もう日傘が無いとヤラレるくらいに陽射しは強いし、ホントに危険な暑さ。
まあ今の世の中、エアコン室外機がどれくらい回ってるかを考えただけでも、そらあ昔に比べりゃ暑くなるわけだよなあとは思うが、それにしても暑すぎる。
あまりに暑くて、子どもたちはプールが中止になったりもしているらしい。
ワタシらが子どもの頃は、外気温が低くてプール中止になることは多かったが。で、強行すると唇紫色になってガタガタ震えてる子が必ず何人かは居たもんだ。
しかし時代は流れ、暑すぎて水温高すぎてプールに入れないなんて事態になるとは。
プールサイドだってヘタすりゃヤケドするくらいに熱いんだろうしなあ。いやはや。
夏休みだってのに、暑すぎて外では遊べないとか。うーむ・・・今の子どもたちは、夏休みどこで遊んでいるんだろうか・・・。

大人たちも、口を開けば『暑いな~~』しか出てこないし、人に会えば挨拶はまず『今日も暑いね~』だし。
言いたかないけど、ホントにそれしか出てこないくらい暑いわ。

さて、ブログ更新がいつものとおり一ヶ月ぶりとなってしまった。
7月のアタマに1号旦那の義足側の足にトラブルが起こり、半月以上皮膚科通いが続き、7月はバタバタしておった。
毎年暑くなってくると仕方がないのだが、義足の下に着けるライナーがシリコン製のため、どうしても中で蒸れる。で、左膝裏の皮膚に何かの拍子でキズができるのか、そこが膿んで腫れてくる・・・というのがパターンになっている。
これはもう義足である以上仕方がないので、左足の膝裏に違和感があったら早めに皮膚科に行って処置をしてもらうことにしている。
これまでの場合、切って膿を出してもらって抗生物質処方してもらって、だいたい1週間ほどで治ってきた。
しかし!! 今回はどういうわけだか順番に3ヵ所に膿が溜まってしまった。
一か所切ってホッとしたと思ったら別の場所が腫れる繰り返しで、もう足全体が痛いし腫れるし義足は入らなくなるし。
義足が入らないと歩けない、動けない・・・で本人はカラダ的にもメンタル的にも大変に難儀であった。
一時は毎日のように皮膚科に行き、膿が溜まっていると思われる箇所をそのたびに切開し、その後に抗生剤の点滴を行い・・・バタバタな毎日。
でも無事に治りました♪ (´▽`) ホッ
さらに、今年も新しい義足を造ることになっていたので、このトラブルでちょいと遅れてしまったが・・・現在NEW足の完成を待っている状態である。

というわけで、今年もデブ夫婦の結婚記念日=1号旦那の夏の始まりを無事に迎えることができた。
この日のゴハンは、そう! 恒例のカレー!

先月に夏越ごはんでドライカレーを作ったが、結婚記念日のカレーは何のひねりもない、スタンダードなポークカレーです。そう決めております。理由は特にない。

さらに、1号旦那が足を病んでいる間に先日注文していたブツも届き、

551HORAIのアイスキャンデーですよ♪
先日のブログで『12本入り』と書いたが、どっこい『24本入り』でした。そらそうだ。2号嫁が12本程度で満足できるわけがなかったのだ。
さて、今回の期間限定フレーバーは『いちご』でありますが・・・、
なんだかんだで、このアイスキャンデー、ミルクとフルーツがおいしいんだよね。
でも・・・チョコの懐かしい感じ(赤城乳業のブラックアイスバーに似てる)や、井村屋あずきバーに比べるとやや柔らかくて歯に優しいアズキ、
パインアメのようなジャンクな味のパイン、適度に安っぽい味がたまらない抹茶も、それはそれでおいしい。
ほぼ、2号嫁が日課のように食べております。

さらにさらに!! 先日、十数年ぶり? にマックを食べたんですよ!!
なぜか十数年、足が遠のいていたマクドナルド。
1号旦那が透析用シャントの超音波検査を行い、その結果が出るまで1時間ちょいかかるので、お昼ご飯を食べに行こうか・・・でもそんなにゆっくりできないよね・・・というわけで思いついた。
『マック行かない!?』
というわけで、ちょっとワクワクしながらマクドナルドへGO!
しかし。
しばらく行っていない間に、いろいろなことが変わっていた・・・。店内に入ると知らない機械があり(どうやらセルフオーダーってのができるらしい)、おばさまがスマートに注文したりしていてビックリ。
デブ夫婦はおのぼりさんなので、堂々とカウンターで注文したよ・・・。
1号旦那はハワイアンバーガーズのザク切りポテト&ビーフ(単品)とマックシェイク(ストロベリー)、2号嫁はひるマックのダブルチーズバーガーセットという、デブ夫婦にふさわしいメニューを堪能。
いや~~数十年ぶりのマックは・・・強烈にうまかった(笑)。
まだマックのハンバーガーやポテトを『うまい!』と思える舌と胃袋に、改めて感謝したよ(*´∀`*)
でも、店内は意外に年配の人も多かった。やっぱりみんな、たまに食べたくなるのかなあ。

とまあ、この危険な暑さにも負けずもりもりと食べているデブ夫婦である。
今年も気がつけば無意識に(?)『熱いモノ』『辛いモノ』が食卓に並び、汗だくになりながら食しているのだが、これはこれで健康的なのかもなーと思ったり。
基本的にはクーラー大好きだし、電気代さえ許せばクーラーつけっぱなしで羽毛布団被って寝たいタイプのデブ夫婦であるが、最近はなるべく汗をかくように意識はしている。
汗をかくと1号旦那の透析も楽になるし、汗をかけるカラダってのは大切なことらしいので、暑いモノ、辛いモノも食べる! もちろん冷たいモノだって食べるけど!
食べて飲んで、だらだら汗をかいているおかげなのか、今のところ夏バテもせず、食欲が落ちることもなく過ごしております。
危険な暑さだけど、やっぱり夏はイイ!
とはいえ、まだまだ35℃超の日もありそうだし、何でも今年は10月あたりまでだらだら暑いらしい。
油断&自分を過信して、熱中症になったりバテたりしてはいかんので、皆さまもちゃんと水分摂って、栄養もしっかり摂りましょう。
ま、食ってりゃ間違いないです。
今年も10年に一度の暑さ(毎年聞いてる気がする)らしいが、元気に夏を乗り切りましょうね~(⌒∇⌒)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デブ夫婦生息地域に新たな武器(?)がやってきた&今年の夏越ごはん

2024-07-01 20:54:05 | つれづれ日記
早いもんで7月ですよ!!
毎年思うことだが、ついこの間桜が咲いてて、ついこの間ゴールデンウィークだったのに。早くも2024年は折り返しとなり、あと半年ですよ。
毎年のことながら、たいしたことをしていないのに吹っ飛ぶように過ぎていく月日に、オバサンはガクゼンとするのである・・・。

そんな中、今年は夏至になってやっと関東地方が梅雨入りとなった。
今年は一段と梅雨入りが遅かったもんで、テレビじゃ連日『今年の梅雨入りはいつだ!?』と騒いでいたが・・・、いつかは梅雨入りするんだし、今年もそれなりに雨は降るんだろうから、そんなに大騒ぎしなくてもなあと思っていたデブ夫婦である。
ちなみに去年の関東甲信地方の梅雨入りは6月8日頃、平年は6月7日頃だそうな。過去最も遅かった梅雨入りは6月20日過ぎだったらしい。
ま、心配しなくてもそのうちいつの間にか梅雨に入ってますって・・・と思っていたら6月18日に関東梅雨入り発表。
梅雨入りしたらしたで、やれ梅雨明けはいつになるんだ~と騒ぐのもまた、毎年のこと。最近でイチバン遅かった梅雨明けは8月1日頃だったらしい(2020年)が、梅雨入りが遅くても梅雨明けってだいたい7月20日前後なんだろうと思うんだけどね。
まあネタがなくて騒ぎたい方々は騒いでいればよろしいかと。

さて、そんなこんなで本格的な夏も近づきつつあるのだが、デブ夫婦生息地域は知ってのとおり(知らんか)自然がいっぱいの地域である。
朝は鳥さんの声で目覚め、緑もいっぱい、そしてさまざまな生き物や虫も生息している。
毎年、夏の蚊対策としては大日本除虫菊(金鳥)の蚊取り線香を焚いているのだが、今年は夏を迎えるにあたって新たな武器を導入してみた。

ふっふっふ・・・リアルなオニヤンマ(ギンヤンマかもしれない)である。
なんでも、オニヤンマは肉食なので蚊やアブ、蜂などが寄ってこないという情報を手に入れ、Amazonで探してみたらしっかりと『虫除け』というコピーで売っていた(´・∀・`)ヘー
早速ベランダに吊るしてみた。こんな感じで結構リアルよ。

山や森に行く人は帽子や服に付けていくと虫除けになるらしい。すごいな。
というわけで、今年は蚊取り線香に加えてオニヤンマ君で虫対策!
武器というよりは防具ですな。
しかし、カメムシには効かないんだってさ・・・くそう。今年も闘わにゃならんのか・・・くそう。
さて、オニヤンマ君を2匹、張りきって物干し竿に吊るしたのはいいのだが、洗濯物を干したり取り込んだりするたびに2人してガンガン頭をぶつけている。羽部分が結構硬いので結構衝撃。
情けないことに、今のところ虫よりもむしろワタシたちの方が連日オニヤンマに襲われている始末である( ノД`)シクシク…

そして、半年の締めくくりとなる6月30日は『夏越の祓』であった。半年の間に溜まった穢れを落とし残り半年の息災を願う神事で、茅の輪くぐりが行われる神社もある。西の方では、ういろうに小豆をのせた『水無月』というお菓子を食べて邪気を祓うそうな。
そんな夏越の祓であるが、デブ夫婦なのでやはりココは『夏越ごはん』。
本来は雑穀米を炊いたご飯に、茅の輪をイメージした夏野菜の丸いかき揚げをのせるものらしいが、デブ夫婦は雑穀ゴハンというのがどうにもダメ。なのでだいたいフツーのかき揚げ丼になりがちだったのだが、今年はこんなものをこしらえてみた♪

デブ夫婦2024年の夏越ごはん・新生姜のキーマカレー!!
東急ストアに買い物に行った時にレジ横でレシピカードを見つけ、今年はコレ作ろう! と決めていたのだ。
新生姜のみじん切りと玉ねぎ、ひき肉でドライカレーを作り、真ん中にご飯を盛って、茅の輪のようにまわりにカレー、そしてピクルスとプチトマト、ゆで卵をトッピング。
いや~~うまかった。新生姜を入れすぎるくらい入れたのが良かったのか、実にさわやかな辛さでじんわり汗もかいて、これからの暑い夏を乗り切るにはいい夏越ごはんになりました♪

そんなこんなで7月になり、梅雨真っ只中。
数十年前まで梅雨ってのは、毎日しとしとと雨が降り続くものだったのだが、最近は晴れていても局地的なにわか雨や雷雨で急にドシャーッと降る感じで亜熱帯気候みたいになっている。
昔は梅雨のイメージで絵を描けといわれたら『雨・あじさい・カタツムリ』を描いときゃよかったが、今の子どもたちが感じる梅雨って・・・もうコレじゃないよね。
デブ夫婦が若い頃とは気象状況も変わり、暑さの質も変わったが、梅雨はしっかり雨が降ってほしいし(お米のためにも!)、夏もそこそこ暑い方がいいやね。
というわけで、新たな虫除け防具も手に入れたことだし、今年も今からしっかり食べて、来る夏に備えようと思っているデブ夫婦である。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスクリームが大好きで(その2)

2024-06-13 21:38:21 | 料理・食・おいしいもの
6月になりましたね~。
早くも夏のような暑さの日が多く、陽射しも夏っぽくなってきて日傘やらサングラスやらが欠かせない毎日になっている。
そして、ちょっと汗ばむこの季節になると、ひときわおいしく感じるのがアイス♪ じゃないですか?

だいぶ昔にこんな記事を書いたことがあるのだが、それから10年以上が経った今でも、2号嫁はアイスクリームが大好きである。
夏はもちろん冬でもアイス大好きで、気がつきゃ一年中アイスを食べている。1号旦那からはもう呆れられている・・・というか諦められている・・・のだが、これから夏になると何だかんだで1号もアイスを食べるので楽しい季節なのである。
彼は、夏しか食べない『サクレ』と、箱に入った棒アイスのミルク金時が大好き。あとは森永の『ピノ』や『パルム』がお気に入りである。井村屋あずきバーも好き。そしてたまにハーゲンダッツ。
そんなわけで、100円ちょっとのアイスからハーゲンダッツまで、さらに新商品が出るとチェックしつつ、相変わらずいろいろな種類のアイスを買ってきている毎日。
そして去年から、デブ夫婦が年に一度だけ買い求めるアイスクリームができた。
それが・・・『ハンデルスベーゲン』のアイスクリーム♪
いつもクルマで通る道沿いに工場? があるのは知っていたのだが、どうやらそこでは販売しておらず通販限定らしい。ずーっと気になってはいたのだ。で、サイトを見てみたら
『自然の素材だけを使い、乳化剤・安定剤・着色料・香料無添加でつくる、100%ナチュラルな手づくりのアイスクリーム』とある。
一般的にお店で売っているアイスってのは、ご存知のとおり
①アイスクリーム
②アイスミルク
③ラクトアイス
④氷菓
という種類に分かれていて、何が違うのかっていうと乳成分(乳脂肪分と乳固形分)がどれだけ含まれているかの違いである。
『アイスクリーム』と呼んでいいのは、乳固形分15.0%以上、うち乳脂肪分8.0%以上のものだけ。ハーゲンダッツやレディボーデン、森永のMOW、ピノ、パルム、グリコの牧場しぼり、オハヨー乳業のジャージー牛乳ソフト(コレ大好き)などはフツーにスーパーで買えるアイスクリーム。
『アイスミルク』は、乳固形分10.0%以上、うち乳脂肪分3.0%以上で、ロッテの雪見だいふくやジャイアントコーン、森永のチョコモナカジャンボ、ファミマのたべる牧場アイスなどなど。
そして『ラクトアイス』は乳固形分3.0%以上で乳脂肪分の基準はナシ。明治エッセルスーパーカップやロッテの爽なんかが代表だが、まあ安くて手軽に買える&昔からあるアイスは、ラクトアイスが多いかも。
このラクトアイス、乳成分が少ないけれどアイスクリームっぽさを出すために植物油脂や乳化剤が入っていることから『添加物だらけでカラダに悪い』と言われちゃってもいる。
さて、2号嫁はもちろん、アイスクリームからラクトアイスまでまんべんなく大好きである。スーパーで3割引か4割引の時じゃないと買わないが、やはりハーゲンダッツはおいしいし、MOWやパルムも大好き。でも昔からあるラクトアイスだって、あれはあれでおいしい。

しかし、ハンデルスベーゲンはハーゲンダッツのさらに上をいくアイスクリームである。
なんせ、6個入りで5000円するんですよ奥さん!!!!
1個800円ですよ!? 確か雪印パーラーの『スノーロイヤル』が800円くらいだと思ったが、なんちゅう強気な値段なんでしょうか。
今日日、800円ってったらヘタすりゃランチが食べられるやん。

しかし、アイスラヴァ―の2号嫁としてはやはり食べないわけにはいかない。
というわけで、今年も5月9日のアイスクリームの日を狙って(この日限定で20%OFFになる)購入してみた。
えっ?? 6個じゃないのかって??
どうせならいろいろな味を食べたいので、去年に続いて12個入りですが?

『牛乳にお砂糖を入れて冷やす』という、アイスクリームの基本を忠実に守っているだけあって、ミルクや素材の味がしっかり。今回はセットの中に入っていなかったが、去年食べたチョコミントなんて驚愕だった。まず緑色じゃなくほぼ白いアイス。人工的なミント味じゃなくまさにナチュラル。チョコミントが苦手な1号旦那ですらおいしいと感じたほどであった。
まあ、それだけ材料にこだわって手間をかけているので、この価格になるのだろう。いいモノは高い。昭和の頃は多分それが当たり前だったんだよなあ。

とまあ、かなり高級なもんで、去年買った12個も、もったいなくて1ヶ月に1個くらいのペースで食べていた。今年のアタマにやっと食べ終えたのだが、今回はもうちょっと贅沢に食べちゃおうかな~なんて思っている2号嫁である。
年に一度の贅沢。1個800円のアイスクリームでココロ豊かになるなら、それもまたよし、です。

そんなわけでデブ夫婦宅の冷凍庫の引き出しは、現在アイスクリームで1つが埋まっているという幸せな状態でありますが・・・
( ゚д゚)ハッ! この間、お中元のご自宅用カタログにあった551のアイスキャンデー12個入りを注文しちゃったんだった・・・!! ←ちなみにコレは多分ラクトアイスであろう。
えーと。他の3つの引き出しは、お肉や冷食、パンで埋まっている・・・。
・・・ちょっと、いつもよりハイペースで高級アイスを食べなきゃならん事態になったかも。
アイスに関しては、まったく計画性が無い2号嫁である(∀`*ゞ)エヘヘ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさかたぶりにキワモノ?ドリンク!~メローイエロー&ファンタミステリーレトロ

2024-05-31 18:21:10 | こんなものを買いました
なんだかんだで5月も終わり。早くも夏のような暑さの日があったり、梅雨のような蒸し暑い日があったりと、イマイチさわやかな初夏の陽気ではなかった今年の5月である。
そして、早くも1号旦那の腹が湿るようになってきた。
例年、腹が湿るようになるのは6月から7月なのだが、どういうわけだか今年は早い。朝起きると腹がしっとりと湿っている。
そして早くもTシャツは首までまくれ上がっている状態。このままだと、今年は寝ている間に全裸になるのも早いのではないかと気が気ではない2号嫁である。

そんな5月の終わり、デブ夫婦といえば恒例? の『キワモノドリンクシリーズ』を数年ぶりに攻めてみましたよ!!

まずはネットニュースで見かけたコイツ!
ローソン限定・ファンタメローイエロー♪
・・・えっ? ちょっと待って、ファンタなんですか??
ローソンによると『爽やかなファンタシトラスを、なめらかな味わいでほどよい炭酸の「メローイエロー」でシュワっと仕上げました』だそうだ。
ううむ。
リアル・メローイエロー世代であるデブ夫婦からすると、どうなんだこれは? ホントにメローイエローと呼んでいいのか? 
さて、本家メローイエローの発売は1983年。当時のキャッチコピーは『とっても訳せない味』。そのとおり、何味だかわからない不思議なおいしさだったのよ。マウンテンデュー派とメローイエロー派が居たっけなあ。ワタシはどっちも好きだった。
2000年に生産終了したらしいが、その後も期間限定や地域限定で発売されていたようだ。
1983年というと、2号嫁は高校1年生か2年生。好きな味だったんだろうね・・・やたらとメローイエロー飲んでた気がするよ。当時はペットボトルじゃなくて黄色い缶入りで、気の抜けたような間抜けな丸文字系カタカナでメローイエローと書かれていた。コムスメながら『なんて人をバカにしたデザインなんだろう』と思ったものである。
懐かしいなあと思いながら、とりあえず飲んでみた。
・・・・・・こんな味だったっけ??
忘却の彼方である。40年前の味覚、どうなってるんでしょうか。
『ファンタシトラス』とついていることに文句も言えないくらい、味を覚えていないことに気づいた。でもおいしい。なんかおいしい。

さらに、こんなのもやっぱり買っちゃう。

ファンタミステリーレトロ♪
ファンタとペプシは、定期的にキワモノを出してくるよね。
ミステリーシリーズは、発売時には味を公表しないそうで、みんなで『〇〇味なんじゃない?』と当てる楽しさがあるらしい。
今回のヒントは『昭和レトロ』だってさ。
というわけで、飲んでみた。
・・・ピーチのようなパインのような、メロンのような、でも遠くにリンゴもあるような・・・。
でも、これら全部合わせると結局ミックスジュース味?? だったりして。

そして、どちらも色が毒々しい(笑)。
蛍光イエローですか? ってくらいな真っ黄色と謎の緑の液体。
けれど我々昭和40年代生まれは、こういう毒々しい色水を見ると、どーにもワクワクするんですよ(ウチだけ?)。
中学生くらいの頃から、いわゆる清涼飲料水にまみれた生活を送ってきた2号嫁、それなりにジュースを飲んできた1号旦那。過去にもココとかココとかココでジュース愛やキワモノドリンク愛は語ってきたが、この年齢になってもやっぱりドリンク愛は変わらないらしい。
年齢的にもカラダ的にも、あんまりこういう色付き砂糖水のようなモノを飲んではいかんのもわかってるんだけどね、そこはもう、しょうがないのだ(何が?)。

そんなこんなで、ちょっと懐かしいドリンクとやっぱり手が出るキワモノドリンクを買って喜んでいるデブ夫婦である。
50代も半ばになったというのに、こんなことで楽しめて、遊べるのもまた良し。楽しさは日々の中に転がっているのであります♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風薫る5月となりました♪

2024-05-10 21:41:48 | つれづれ日記
早いものでもう5月ですよ。
ついこの間、桜の写真をアップしたばかりのような気がするのだが、気づけば最大10連休のゴールデンウィークも終わってしまい、すっかり世の中通常モード。
この時期らしく夏のように暑い日もあって、なんだかんだでもう初夏なんですなあ。
さて、デブ夫婦のゴールデンウィークは例年以上になーんもしない、どっこにも行かない連休でありました(*´σー`)エヘヘ
今年は3日平日があったもんで2号嫁はパートに出ておったし、ゴールデンウィークでも1号旦那には透析がある。
そして、最寄り駅のあたりまで買い物に行こうにもそれだけで混んでいる。
・・・となると『無理に出かけなくてもいいよね~』となり、ホントに近所にしか行かない連休だった。
ゴールデンウィークに観光地っぽいところに出かけるなんて、多分もう20年以上やってないし、これから先もないだろうなあ・・・。35歳を過ぎたあたりから、とにかく人混みが疲れるようになり、もともとの面倒くさがりにさらに拍車がかかり、ホントにデブ症出不精になってしまった。
どこに行くにも混んでるし、年々混み具合が激しくなっているような気がするしね・・・。

2号嫁は一応5月3日からは5連休だったので、休みに入るまでは『4月スタートで見逃したドラマでも観ようかな~』とか『積読状態の本を読むぞ!』などと思っては、いた。
思ってはいたのだが、何をしていたのかわからんのに結局何も観ず、何も読まずに連休は終わったのであった。
・・・ま、普段よりちょっと朝寝ができて、ゆっくり休めた気になったのでそれはそれで良しとするさ。ええ、どこまでもぐーたらですよ。

こんなぐーたらでも、やはり一年でイチバンさわやかな季節、ココロは軽やかになるものである。朝、窓を開ければ気持ちのいい風が通るし、空は青いし緑はキレイだ。

さて、最近デブ夫婦が買ったモノ♪
カルディオリジナルのどんぶりとれんげのセット♪
台湾特集の目玉商品で、台湾伝統の客家柄をベースに金運のシンボル・金魚をあしらったオリジナルデザイン・・・だそうだ。
1号旦那がネットで見つけて『コレいいじゃん!』と言うので、発売日にオンラインストアで購入した。
届いてみると、ちょっと深めで直径は小さめの2号嫁が好きなカタチの丼。色もセージグリーンとアプリコットでカワイイ♪ れんげも小さめだけどカワイイ♪
何を入れようかな・・・と考え、まずはスープ餃子を盛りつけてみたら、あらイイ感じ(⌒∇⌒) 
フツーに牛丼とかビビンバなんかを盛ってもよさそうだし、ラーメンを半分こして食べる時なんかにもよさそう。丼モノにしても大盛りにならないからいいかも。
うーむ、意外にいい買い物だったかもしれんぞ、コレは。
デブ夫婦、実は普段はカルディにほとんど行かない。
売っているモノは好きなモノが多いのだが、最近復活したコーヒーサービスが・・・ごめん、なんかイヤなの。コーヒー飲みながらあの狭い店の中を歩かれるのってイヤじゃないですか?? 
なので、店内を見ることはあまり無い。でも今回はいいモノを買えてラッキー♪でありました。

そんなわけですっかり5月。
最近は季節の移り変わりが急なもんで、きっと今年も初夏のさわやかさを楽しむ間もなく夏のような暑さがやってくるんだろう。
風薫る五月、イチバンいい季節を存分に味わっていこうと思う。
ま、近所にしか行きませんけどね。それでも充分、季節は感じられるのさ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月も終わり。やっと歳の差ひとつになりました。

2024-04-30 21:35:11 | つれづれ日記
ついこの間までは桜が満開で、風にはらはらと散る花びらに『やっぱり桜って散ってても美しいわ~』などと情緒を感じ、 
でも花より団子で食べてばかりいて、そんなことをやっているうちにすっかり桜も散って、 急に夏のような暑さがやってきたり・・・、 
そんなこんなで4月も終わろうとしている。 
4月が終わるということは!!  デブ夫婦、やっと年の差がひとつになったということである。 
2月に2号嫁が誕生日を迎えてから、ことあるごとに『ふたつ年上の妻~♪』と歌い踊られていたが、これでやっとひとつ違い。 
とはいっても人間50歳も超えてくると、1つや2つ、4つや5つ、下手すりゃ10年違っても年の差なんてさほど関係なくなってくるわな。 
パート先でもワタシがイチバン年上でパート仲間は4つ下からひと回り下までいるが、年齢の差なんて感じずにフツーに世間話をしている。 
まあ、この年齢になると誕生日=また年を取る=またババア(ジジイ)になる・・・ってことでもあって、 誕生日なんてちっともめでたくなんかないわ!! と嘆く人も居るかもしれない。
 実際のところ、50を過ぎてからできなくなりつつあることがホントに多く、若い頃には考えもしなかったようなことがワタシにも起こっている。 
このワタシが、休みの日でも昼まで寝てられなくなったし(30代までは典型的な宵っ張りの朝寝坊、何時まででも寝ていられた)、 
このワタシが、手荒れに悩むようになったし(素手でワックス触っても手が荒れることなぞなかった)、 
このワタシが、ビニール袋を開けられないほど指カッサカサになっちゃってるし(ハンドクリームなんて塗ったことなかった)、 
このワタシが、ペットボトルのキャップを開けられない時がある(いや~ん開けられな~い、という女子のやつを片っ端から開けてた)。 

一方、この年齢になったからこそできることもある。 
このワタシが、朝早く起きられるようになったし(学生の頃から朝起きられなかった。朝起きるのがイヤで学校休んでた)、 
このワタシが、愛想よく他人と接することがフツーになってきたし(子どもの頃から愛想がないと言われ続けてきた)、 
このワタシが、適度に楽観的になってきた(もともとはネガティブで根暗だと思っている)。 
いやあ、歳をとるって情けなくも愛しいことなのだなあ。 

1号旦那の誕生日当日はケーキでも買いに行く? と言ってはいたのだが、なんとなく面倒になり、結局部屋ごもりデーとなった。 
腰が痛いというので誕生日スペシャルマッサージを施し、お昼ゴハンも夕ゴハンもフツーにウチメシ。ケーキもナシ。 
ただただ、のんびり過ごした誕生日となった。それもまたよし。
 デブ夫婦の場合、40代からカラダにガタが出始め、今じゃふたりとも結構な持病を抱えている。 
そう思うと、歳をとるのは情けないことも多いのだが、パートナーがとりあえず何となく無事に歳を取ったのは、 やっぱりめでたいことなのだと思う。 
もはや見た目がどうとか、若見えしたいとか、そのあたりを頑張る気力もないしそういうキャラクターでもないわけで、 
純粋に、ひとつ歳を重ねられたことに感謝したいと思うのだ。 

あ、ケーキは無かったがこんなもんを作って食べたのであった。  
  
ペットボトルのコーヒーで作るクラッシュコーヒーゼリー♪  
簡単でおすすめ! ペットボトルから絞り出す感じが気持ちいい~。 
生クリームしぼって、コーヒービートを飾って、何だかイイ感じになりました♪ 
歳の差はひとつとなり、明日から5月ですが、多分、相変わらずぐーたらゆるゆると過ごしてまいります(⌒∇⌒)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024・桜とおいしいものたち♪

2024-04-11 16:41:55 | 料理・食・おいしいもの
なんだかんだで4月ですよ。春本番となりました♪
ヨコハマの桜開花は4月1日、平年より7日遅く昨年より17日遅い開花となった。おかげで入学式の頃に満開となり、結果的に長い期間桜を楽しめた気がする。途中で雨や嵐もあったけれど、なんとか持ちこたえてくれたしね。
 
さて、デブ夫婦は歩いてお花見・・・なんてことはほとんどしたことがない。さらに桜の下でお弁当を広げ・・・なんてこともしたことがない。
1号旦那は外で飯を食べることが好きではないため、ウチのお花見ってのはほぼ『お花見ドライブ』で終わるのが常である。
今年も、買い物に行くルートに咲いている桜を車中から見て、あとは家のまわりに咲いている桜を見てお花見終了となった。
まあ、団地なのでちょっと外に出れば桜があり、クルマでちょっと出かければ結構立派な桜並木があちこちにあるので、お花見に行こう! と盛り上がらずとも日々の生活の中で桜を見ることができる恵まれた環境なもので。ありがたいですね。
そんなこんなで今年もそれなりに桜を楽しんだのだが、そこはやっぱりデブ夫婦なのでどうしたって花より団子。というわけで、こんなものをお取り寄せ♪
秋田銘菓『金萬』(なんとキティちゃんバージョンだった)と『さなづら』。
『金萬』。どこにでもある白あんの饅頭である。その昔、ヨコハマでも『浜っ子』の名で売られていて、その後確か名称でいろいろもめて『浜かもめ』という名前に変わったが、今はもうなくなったらしい。横浜駅でよく買ってもらってたなあ。店頭で作ってるところを見ることができて、楽しかったんだよなあ。
このテの饅頭、以前平塚を取材した時も駅前で『都まんじゅう』の名で売っていたし、同じものが八王子にもあるらしい。そして、どこも焼くところが見えるようなガラス張りになっているようだ。
とまあ、探せば多分他の地域でも売っていそうな名物饅頭。ただ、コレが絶妙にうまいんだよね。なんてことないカステラ風のしっかりした生地に白あん。すっごくおいしいわけじゃないんだけど(どちらかというともっさいお菓子)、なんかおいしい。なんか何年かに一度は食べたくなる。
それが全国にあってロングセラーとなっている理由なんだろう。
そして『さなづら』。これは1号旦那が大好きなお菓子である。秋田の山野に自生する山ぶどうの果汁をゼリーにして薄ーくのばしたお菓子。包みの中には楊枝が入っていて、少しずつ切って食す。これがまた、甘酸っぱくておいしい。『食べるワイン』などと言われるほど、ブドウの風味が濃い。濃いんだけど、どちらかというと甘さの方が勝っているのが、これまた田舎のお菓子な感じでいいのよ。
子どもの頃から慣れ親しんだ味ってのは、この年齢になっても食べたくなるもんだよね。
ちなみに1号旦那は小さく切ってお上品に食べることはせず、板状のまま『べろ~~ん』と舌にのっけて食べます。こうして食べるのがうまいらしい。
 
そして、先日ネットニュースで見かけてぜひ食べてみたい! とローソンに出没し・・・最後の2個が残っていたのですぐさまカゴにINしたのが・・・
まるでメロンパンみたいなシュー♪
シューの上にメロンパンの上の部分にあたるクッキー生地がかぶさっている。クリームはメロンパン味なわけではなく、ホイップカスタード。
いや~~おいしかった。クッキー生地のザクザク感が確かにメロンパンっぽい。クッキー部分はザクッ、シューはフワッ、クシュッとしていて食感の違いも面白いし、クリームもしっかり甘いのに軽やかでうまい。デブ夫婦はパイシューとかクッキーシューはあまり好まないのだが、これくらいならいいなあ♪
ただ、メロンパンというにはメロンパン感はあまり無いんだけどね。
カロリーは見ないことにして、もちろん1人1個ペロッといきましたよ!
 
というわけで、桜もしっかり愛でて、花より団子のおいしいものもしっかり食べた4月のスタートでありました。
毎年のことだが、桜満開になると街全体がほわーっと明るくなる気がするし、満開から散りゆく桜を見るのもまたよし。花びらが舞い散る様子も風流。桜ってのは人を元気にしてくれる力がある花なんだよなあ・・・と思う。
桜が咲いてからは、街に出れば人も多いし、これが本来の春なんだよね。去年までがおかしかったっちゃーおかしかった。
桜が咲き、人が集まり、新年度に思いを新たにする春。そんな当たり前の日常、当たり前の春の風景があることに改めて感謝しつつ、正月、節分、春分・・・があって、今年何回目かのスタート気分。ま、桜も満開だし春だし4月だし、気持ちも新たに過ごしていこうと思うのだ(⌒∇⌒) うーん、日本人ってこのへんすっごく得だよね♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の花粉は地味に長く、今年の桜は気づけばちょうどよく咲く。

2024-03-31 16:16:14 | つれづれ日記
この間3月になったばかりだというのに、さらにぼへーっと過ごしている間にいつの間にやら3月も終わりですよ・・・。
いやあ早い。何もしていないのに早い。いや、何もしていないから早いのか。
いつもながらのぐーたら具合に、我ながらあきれてしまうよ・・・。

2月が変にあったかかったせいか、今年の桜は早く咲く! と騒がれていたが、
3月に入ったら寒の戻りはしっかりあって、まだニットや冬コートを着ないと寒いくらいの日も多かった。
2月のあたたかさのせいか桜の開花予想も3月半ばくらいだったのだが、3月が寒かったもんで開花宣言も遅れに遅れ、
結局ちょうどいいくらいの3月下旬に開花となった(東京は)。
まあ去年は3月15日頃に開花しちゃったもんだから早すぎたのだ。やっぱりこれくらいがちょうどいいよね。

毎年思うことだが、3月になると人間は『今年は桜いつ開花なんだ』とザワザワしはじめ、
開花が予想より早けりゃ早いで『卒業式までもたないじゃん!』とイライラし、
遅れたら遅れたでイライラし(このへんはイベントなどの事情もあるんだろう)、
咲いたら咲いたで今度は『散るな散るな』と祈られ・・・ホント、桜も大変だ。他にこんな花あるかい。
今年は『600℃の法則』も崩れたらしい。
そもそも桜は、冬にきっちり寒くないと花を咲かせるスイッチが入らないようなので、今年は2月の寒さが足りなかったのだろう。
まあ、いくら人間が騒いだとて自然のもの。しょうがないのだ。
いろいろあっても、ちゃんと桜は咲く。それでいいじゃん。

さて、デブ夫婦は3月末になっても花粉症が絶好調である。
1号旦那は花粉症の始まりはいつも2月アタマで、人よりちょっと早く始まり終わるのも早かったのだが、
今年は3月終わりになってもクシャミと目の痒みが止まらない。
2号嫁は毎年4月アタマまで何だかんだグズグズしているのだが、今年はここ10日くらいでピークを迎えている。
デブ夫婦生息地域は自然がいっぱい&周りに杉が多いため、自宅に帰ってくるとクシャミ連発となる。
デブ2人が交互にクシャミを連発していると、うるさいったらない。
花粉症対策として毎年甜茶を飲み、鼻のまわりにメンソレータムを塗り、
1号旦那は目薬とノーズミント(鼻から吸いこむミント)を常備している。
どれも劇的に効くもんじゃなく、気休めなんだけどさ。
目薬は、スーッとするクールタイプじゃないとダメみたいで、今年は2200円もする花粉用目薬を購入。
そしてノーズミントは、スティック状なので鼻から吸っていると・・・彼の場合、なんかヤバイものをやってるように見える(おい)。

さらに毎年もう欠かせなくなったのが、コレ。

ホールズ・ハイパーミントである。
この時期にしか口にしないホールズ。そして、この時期になると品薄になってしまうホールズ。
ちょっと前にスーパーやドラッグストアに行ってみたら売り切れているところが多く、
仕方なくAmazonで購入したのだが、Amazonでは15本セットしか売っていない。
ふたりで『15本も食べられるかねえ』『賞味期限意外に短いしなあ』などと話していたのだが、
『でも飴だから賞味期限切れても大丈夫でしょ』と、結局購入。
なんだかんだでね! 3月末現在、半分以上なくなりましたよ!!<(`^´)>
いや~~やはり、花粉独特の口の中と喉の痒みにはコレがイチバンいいのだ・・・。

さてそんな3月。2号嫁はブログ仲間のユミお姉さまにまたまた出張してもらい、髪を切ってもらった。
もう何回目になるのか・・・ありがたいことです。
抗がん剤でほぼツルになり、毛が生え始めたのが2022年5月。そこから何度もそろえてもらいながら伸ばしているのだが・・・、
なんだか思うようにキレイに伸びないワタシの髪。
抜ける前から扱いにくい髪質ではあったのだが、なんかさらに扱いにくくなってる気がする( ノД`)シクシク…
一度坊主になったから髪質がキレイになるかな~なんて淡い期待を抱いていたのだが、そんなことは無かった( ノД`)シクシク…
黒髪でちゃんと生えてくるといいな~なんてさらに淡い期待を抱いていたのだが、白髪が減ることもなかった( ノД`)シクシク…
おまけに、年齢的なもんなのかトップのあたりがなーんか薄い気がする。
さらに、髪に変なクセがついていて、横の髪がうねうねとうねる。広がる。まったく収まりがつかない。
いやはや、どーしたもんかコレ。
ここから先、ワタシはどんな髪型にしていけばいいのかまったくもってわからなくなってしまった。
というわけで、どんな髪型にもできるようにある程度はトップも横も伸ばしておくか~という感じで、今回はそろえてもらった。
どうにも収まりがつかないので、普段は相変わらず帽子をかぶり、仕事に行く時はまだウィッグを着けている。
ああああああ、やっぱり髪型ととのえるのってメンドクサイ!!!!
ちゃんとブローしたり、お手入れしたり、ということをしなければならんのだろうが、
どうも若い時分からぶきっちょゆえに、そういうことが苦手なままオバサンとなったようで・・・。

そんなこんなで、もうすぐ新年度なのに花粉症はずるずると続いており、
髪型も決まらず、今年は珍しく文房具も買わずに春を迎えようとしている。
ホント、いったい3月ワタシは何をしていたのか・・・。
・・・と嘆いていても、東京では桜開花。ヨコハマも明日くらいには開花となるのだろう。
入学式や入社式の頃には満開ですね~♪ やはり入学式には桜は欲しい。
ぼへーっと過ごした3月ではあったが、春に向けて今一度気合を入れ直してまいります(⌒∇⌒)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅くなった誕生日ケーキ~ラ・メゾン・アンソレイユターブルのタルト♪

2024-03-02 21:10:36 | 料理・食・おいしいもの
いや困った。ぼへーっと暮らしている間に、もう3月ですよ。
3月だというのに真冬の寒さが戻ってきて、いつ真冬のコートを仕舞えばいいのかまたしても迷っている。
こんな感じで、あったかくなってまた寒くなって、行きつ戻りつ季節は移り変わっていくのだなあ。

さて、先月(2月)は2号嫁の誕生月であった。
毎年お誕生日にはケーキを買ってお祝いするのが常となっているのだが、今年は誕生日の前日が大腸カメラ。
検査結果次第では翌日もあまり食べてはいけないし、
そもそも腸を空っぽにした翌日にケーキってのもなかなかにヘビーなので、今年は誕生日ケーキなしだったのだ。
で、翌週はバレンタイン。当日まではチョコレートケーキでも焼こうかな・・・などと考えていたのだが、
仕事帰りにデパ地下に立ち寄ったら目についちゃったもんで、今年はチョコレート買っちゃいました。

だって、かわいかったんだもん。かわいいよね。

そんなこんなで、誕生日に関しては当の本人もすっかり忘れて日々過ごしていたのだが、2月も下旬になったある日、1号旦那が
『2号! 2月終わっちゃうから誕生日ケーキ買いに行かなきゃ!』と、急に思い出した。
そこで2号嫁は『うーん、どこのケーキがいいかしら』と考える。
数年前まではタカシマヤにある『グラマシーニューヨーク』のホールケーキを食べていた。
しかし、50代も半ばを超え、さすがにホールケーキを一気に食べるのも無理だろう(いや多分大丈夫だが、翌日胸やけしそうで)。
でもせっかくの誕生日だしなあ・・・と、思い出したものがある。
ずっと、食べてみたかったものがあった。
そこで2月末にたまプラーザへ行き、憧れのケーキを買ってきたのだ。

ラ・メゾン・アンソレイユターブルのフルーツタルト~~♪
ワタシは季節のフルーツタルト(2月は不知火というオレンジ)、1号旦那は紅ほっぺの練乳ミルクタルト。
なんせ1ピースで1000円もするシロモノですよ! 誕生日だからこその贅沢!!!!
いや~~・・・・・・しみじみと、ひさびさに、おいしいケーキだった。
ケーキってのは、どこのを食べてもたいがいおいしいんだけど、こいつは別モノ。
フルーツがとにかくおいしい。そしてタルトやクリームが甘いのに、フルーツをジャマしないこの絶妙さ。
そして、こんなに贅沢なスイーツなのに、どう頑張ってもキレイに食べられない(*ノωノ)
みんなどうやって食べてるんでしょうか。途中でフルーツは崩れるし、タルトはボロボロになるし。
それにしてもおいしかった。さわやかな甘さなので、なんならもう1ピース食べられそうだった(おい)。
次はキルフェボンのタルトも食べてみたいな、などとさらに贅沢なことを思ってしまった。

そんなわけで、今年の誕生日ケーキは小さいけれど大満足でした♪ 1号ありがとう(⌒∇⌒)

その後、賞味期限間近のクリームチーズとホイップしてある生クリームを冷蔵庫で発見し・・・というか、
ずっと気になってはいたのだが使う機会がなく放置されていたやつ・・・を使って、
こんなものも作った♪

桃のベイクドチーズケーキ♪
実は、ベイクドチーズケーキを作るのは初めてだったワタシ。
意外にカンタンでビックリでしたわ。初めてゆえにちょっと焼きすぎちゃったけど、おいしくできました。
クリームチーズを練って、卵入れて、本当は生クリームなんだけど今回はしぼるだけホイップを1袋全部入れて、
その分砂糖は控えめにして。あとは刻んだ桃缶、桃缶のシロップ、小麦粉入れて、混ぜていくだけ。
ひらたく言っちゃえば『混ぜて焼くだけ』。
難しそうに見えて、実はズボラな2号嫁にピッタリのケーキであった(∀`*ゞ)エヘヘ
ちなみに台の部分はチョイスビスケットを砕いて溶かしバターを混ぜて作りました。
ベイクドチーズケーキよりレアチーズケーキ派の1号旦那も『おいしい!』と食べてくれたのでよかった。

というわけで、2月後半はケーキケーキのしあわせな日が続いたのであった。
今年も1号旦那に『ふたつ年上の妻~♪』と歌い踊られ、内心(・д・)チッと思ってはいるが、
今年も無事に誕生日を迎えられたことに感謝、
そして、お祝いしてもらえることにも感謝、なのである。
さて56歳(改めて書くとガーンですわ)。思えば2号嫁の母親はこの年齢で亡くなったんだった。
なので、ワタシもカラダにはちょっとだけ気を配りつつ、気張らず楽しくしあわせな一年にしていきますよ(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の病院通い終了~抗がん剤治療完了からもうすぐ2年。

2024-02-25 14:16:11 | カラダのこと・病気のこと
早いもんで2月も終盤。
1月終わりから桜が咲くころのようなあたたかい日が続き、このまま冬は終わっちゃうんじゃないか? なんて思っていたら、
2月のアタマには結構な雪が降った。何だかんだでちゃんと寒の戻りはあり、おまけに雪も降るんだよなあ。

さて、デブ夫婦は雪が降る前は買いだめなぞをして盛り上がるのだが、いざ雪が降ると基本的に外には出ない。
とはいっても1号旦那は透析があるので、雪が降っても病院には行かなければならないのだが、
雪予報が出ていた6日は透析日ではなかったので今回は安心・・・。しかし、今回の問題は2号嫁。
2号嫁は雪予報のその日に、大腸がんの手術後1年半の定期検査で下部内視鏡検査(大腸カメラ)と造影CT検査の予約が半年前から入っていたのだ。
デブ夫婦生息地帯は、雪が積もるとクルマを出せないことが多い。雪の降り方によってはバスが止まることもある。
バスが止まると、最寄り駅までの交通手段がなくなる。
タクシーを呼ぼうにも場所を告げると『あー、そっち方面は雪で無理ですね』と、速攻で断られてしまうようなヨコハマのチベットである。
なので、
大雪だったら行けないかもなあと思って一応、前日に病院に電話してみた。
『もし明日雪で交通機関が止まって予約時間に行けなかったら、何時になっても行った方がいいんでしょうか・・・』
内視鏡検査室の受付の人が消化器外科にも連絡して聞いてくれたのだが、検査は午前中しか行っていないらしい。
多少の遅れは構わないが、大幅に遅れるとキャンセルになってしまうとのこと。
キャンセルになると、大学病院なもんで次いつ予約が取れるかわからん。
前日には下剤を飲むのだが、下剤飲んだのに検査に行けないってのは最悪だよなあと思いつつも、
『何とか頑張って行きます』と言って電話を切った。

でもまあ、朝になってみないとどれだけ積もるかわからんし、行けなきゃ行けないでしょうがないやと早めにあきらめ、
検査前日は昼食にたまごサンドとコンソメスープ、夕方5時半に卵を落とした素うどんを食べ、夜8時に下剤投入して早めに寝た。

翌日、外を見ると結構な雪。だがバスが止まっている情報はないので何とかなるかな~と、とりあえず朝の下剤投入。
これは粉末のクスリを2リットルの水に溶かして、1時間ほどかけてちびちび飲んでいくタイプ。
もう何回も大腸カメラは受けているので、面倒だけど腸を空っぽにする準備は・・・慣れた(笑)。
何回かトイレに行き、お腹が少し落ち着いたところでダメモトで『GO』でタクシーを呼んでみる。
すると!! すぐに『5分ほどで到着します』とメッセージが!!
急いで家を出ると、タクシーが家の前まで来てくれた♪ なんでも近所の病院にお客さんを乗せていくところだったらしい。いや~ラッキー。
ふふふ・・・雪にちょっと足を取られてヨロヨロしながらも、
何だかんだで運が強いぜワタシヽ( ´ー)ノ フッ と、ほくそ笑みながらタクシーに乗り込む。
街なかはほとんど雪は積もっていないし、道路はフツーだった。やはり雪深いのはウチの周りだけだったようだ。

というわけで、ちゃんと時間どおりに病院到着。院内はいつものように混んでたわ。みんなやっぱり根性で病院には来るんだよね。
病院で何度かトイレに行き、3回目の大腸カメラに臨む。
今回も鎮静剤をお願いしたのだが、なぜか眠くならず、ずっと意識があるまま検査を受けた。
意識があると結構お腹が苦しくなったり痛くなったりするもんなのね。
検査後はリカバリールームで30分ほど寝ていくのだが、そこでも眠くならず。
その後CT室へ移動。造影CTも、もう何回目になるんだろうか・・・。
造影剤を点滴した時の、下半身が『ぬるっ』と熱くなる感覚にもずいぶん慣れたよ。こちらも無事に終了。

翌週、消化器外科の診察。ドクターに『いや~雪で来られないかと思いましたよ』と言ったら、
前日にキャンセルは何人かあったらしいが、当日キャンセルは一人も居なかったそうで。
やはり大腸カメラは下剤飲んだりの準備があるから、みんなできるだけ予定どおりに受けたいよね・・・。
さて、大腸は問題ナシ。今回はポリープもナシ。腫瘍マーカーの数値も問題ナシ。
その翌週は婦人科の診察。こちらも問題ナシ、再発も転移もナシ。
思えば、卵巣がん手術後の抗がん剤治療(全6回)が終わったのが2022年3月なので、抗がん剤終了からもうすぐ2年が経つ。
婦人科のドクターも『治療が終わって2年になるので、経過は良好ですね』とのこと。
ありがたいことです。
次は3ヶ月後に婦人科で診察(超音波検査もあり)、半年後にまた大腸カメラがある。

そんなこんなで毎週病院に通っていた2月でありました。
がんという病気を患ったもんで、頻度は少なくなっていくが定期的に病院には行かなければいけないが、
とりあえずフツーに食べてフツーに働いてフツーに暮らせていることに、改めて感謝である。

どうでもいいこと。
今回検査に向けてインスタントのコンソメスープを買った。万一、ポリープがあって切除すると当日はコンソメスープくらいしか食べちゃいかんので、一応買っといたのだ。
で、検査前日の昼食の際に飲んでみたんだが、これが・・・非常~~~~にうまくて!!
あまりのおいしさに2杯飲んでしまったほどである。

JALのビーフコンソメ。
存在は知っていたが、たいしたもんじゃなかろうとスルーしていたカップスープ。
いや~~こんなにうまいとは思わなかった。空腹だからおいしく感じたのかなとも思ったが、
その後も飲んでみたらやっぱりおいしい。
検査のおかげで、またひとつうまいものを見つけました♪
何でも楽しみを見つけていけば、雪だって、検査だって、病院通いだって気楽なもんさ♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生初の回転寿司体験をしてきた。

2024-02-11 21:46:26 | つれづれ日記
デブ夫婦は『回転寿司』なるものを食べに行ったことがない。
・・・と言うと『どうせ回らないお寿司屋さんしか行ったことないんでしょー?』などと言われがちなのだが、
そうではないのだ。
我が家は1号旦那が生モノが食べられない。
いや、食べられなくはないのだが、蕁麻疹が出ることがある。
これがややこしいのだが、必ず蕁麻疹が出るわけではない。そして、高い寿司でも出る時は出るし、スーパーの安い寿司でも出ない時は出ない。
唯一マグロだけは食べても大丈夫らしいのだが、そこまでの賭けをして食べるもんでもないわなあ・・・というわけで、
2人で寿司屋に行くことはないのである。
2号嫁は寿司はそこそこ好きなのだが、極端に友人が少ないため、そうそう友達と寿司を食べに行くことはない。
ライターをやってた頃は取材でお寿司屋さんを訪れ、撮影後に食べさせていただくこともあったが、
普段自分で寿司屋に行くことはなかった。
なので、どうしてもお寿司を食べたい時はスーパーやデパートで買ってきて家でひとり食べるのが当たり前だったのだ。

でも、イマドキの回転寿司・・・行ってみたいなとは思っていた。
テレビでもよく紹介されている回転寿司。定番のお寿司もそこそこ旨いらしいし、
子ども向けやキワモノ系の寿司も興味深いし、なんでも最近はデザートまで充実しているっていうじゃありませんか奥さん!!

そしてついに!! 昨年末に回転寿司体験をしてきたのである!
近所のお友達と『今年はお寿司食べに行こう!』と言っていたのが昨年の初めのこと。
お互い何だかんだと忙しく、実現しないまま12月になってしまったのだが、
年末になってやっと実現。平日だったのだが、念のため・・・と彼女が予約を入れておいてくれた。
ほほう、予約なんてシステムもあるのか~なんて呑気に思っていたワタシの想像を上回るさまざまな事態が、この後待ち受けているのだが・・・。

そして当日、いざ近所にある『くら寿司』へGO!
平日の11時半、駐車場はまだクルマがポツポツある程度。そして店内に入ったのだが、店員さんが出てこない。
入口に自動案内機が設置されていて、スマホに来ている予約番号を入力すると案内票が出てきてテーブル番号が書いてある。
その番号のテーブルへ自分で行く。店員さんによるご案内は無い。
テーブルにはお箸もお醤油も粉末のお茶も生姜も設置されている。すべてがセルフ。
カウンターのところにタッチパネルがあるのだが、自分のスマホから直接注文もできる!

で、横を見ると回転レーンがあるには、ある。しかし2号嫁が知識として知っている昔むかしの回転寿司とは明らかに違う。
ワタシが初めて回転寿司なるものを見たときは、皿にのせられたお寿司がレーンをゆっくりぐるぐると回っていて、
自分の好きなものを勝手に取るシステムだった。どーしても食べたいものは直接店員さんに注文する・・・という感じだったような気がする。
が、今の回転寿司でレーンの上をゆっくりと回っているのは、おすすめメニューが書かれたポップがほとんど。
なので、
賑わっているカウンターで、
自分の注文ちゃんと聞こえたかな? とドキドキしたりとか、
自分もマグロ食べたいんだけど、隣の人が先に注文しちゃったから注文しづらいなあ・・・とか、
自分が取ったお皿、隣の人は『あんな乾いちゃってるマグロ取ってるよコイツ』なんて思われてないかなあ・・・とか、
ひと昔前の回転寿司は、ワタシのような小心者(えっ)にはなかなかハードルが高かったのだが、
今の回転寿司は自分で好きな時に好きなものを注文できるのだ。これは小心者でも初心者でも安心ですわな。

そしてスマホで注文してしばらくすると、シュパーッ!!!! と、すごいスピードで皿にのったお寿司が自分の席にすっ飛んでくる。ホントに『すっ飛んでくる』。そのスピードと滑らかさたるや、昔のウエスタン映画かなんかで見たバーカウンターの上をロックグラスがシュパーッと滑ってくるような感じよ。
いや感動。
他の人が注文したお寿司はもちろん、たまにブロッコリーサラダやきつねうどんの丼やリンゴジュースなんかがシュパーッ!!! と横を通過していく。
いや面白い。
シャリハーフってのも選べるから、種類をいろいろ食べたいわ~というオバサンたちにも優しい。
いやありがたい。
さらにくら寿司では5皿に1回『ビッくらポン!』というゲームにチャレンジできて、当たると景品がもらえるシステムも。
いやすごい。
これなら、飽きっぽいお子ちゃまが居ても安心だわ。

そんなわけで、初めての回転寿司で真いわし、熟成マグロ、あなご、はまち、特大ずわいがに(言うほど特大ではなかったが)、貝柱、びんとろ、甘エビなどなどのお寿司を食べ、あさりの味噌汁にくらポテト、鶏の唐揚げ。デザートにわらび餅までしっかり堪能したのであった。
それで一人2000円ほど。安いのか高いのかは初めてなのでよくわからんが、初回にしては楽しんだので良しとしよう。
で、気づいたら・・・牛カルビとかハンバーグとかあぶりチーズとか海老天にぎり、サラダ軍艦各種などのいかにもイマドキ回転寿司系のメニューを何も食べなかった。初めての回転寿司は無難なモノだけで終わってしまったのだった。ううむ残念。
でも生モノ以外のメニューもかなりあるので、1号旦那が食べられるモノも結構ある。今度は1号旦那も一緒に行こうと思う。

お腹が膨れ、さて帰ろうか・・・とレジに向かうとココもセルフ。
店に入ってから出るまで、店員さんと会うことも話すこともなく完了である。
いやすごいなこのシステム。今はコレが当たり前で、将来はほとんどの外食チェーンがこんな感じになるのかもしれん。

まあ、楽しかったです♪
しみじみ思ったのは、回転寿司ってもはや寿司屋じゃないよなと。
これはもう『アミューズメント』だよなあと思った。
すごいスピードでシュパーッ!!!!とすっ飛んでくる寿司、食べれば食べただけゲームにチャレンジできるシステム、
寿司を食べなくてもおつまみとお酒で居酒屋みたいに利用できるし、
ポテトや唐揚げやオニオンリングもあるからファストフードのような使い方もOK。しかもデザートだって充実している。
子どもから女子高生、じいさんばあさんまできっちり、楽しめるようにできているのだ。
いろいろ食べて、あれこれ楽しめて、しかもお店側の負担は確実に減っている。いやすごいシステムだわコレ。
寿司屋といいながらも、もはやアミューズメントパークである。これはいわゆる街のお寿司屋さんとは別モノ。
寿司屋+ファミレス+ファストフード+居酒屋+ガチャコーナー+ゲームセンター+フードコート。のような感じ。
システム化を追求すると、アミューズメントになるんですね。ネコ配膳ロボットといい、最近の外食チェーンのアミューズメント化はすごいな。
・・・と、いろいろ感動や発見があった初体験でありました。
あまりにいろんなことに驚いてばかりだったので、気づいたら初めての回転寿司、写真が一枚もありません(∀`*ゞ)エヘヘ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ、ひさかたぶりの『缶買い』をしてしまいました。

2024-01-29 21:50:18 | こんなものを買いました
気づけば1月も終わり。
毎年言ってるが、この間お正月を迎えたばかりなのに、ついこの間おせちを食べたのに、
ついこの間仕事始めだったのに、ついこの間・・・・・・あああああ・・・
なんて言ってても、あっという間に1月も終わり。
体感的なものだけなんだろうが、やはり12月から1月ってのは、吹っ飛ぶように毎日が過ぎていくのだ。

さて、そんな2024年1月。デブ夫婦は珍しくお菓子を通販なんぞで買い求めた。
それも、お目当ては中身ではない。
何年ぶりだろうか、お菓子そのものが欲しいわけでない買い物は。
(注:去年の夏にハトのトートバッグ欲しさに豊島屋の鳩サブレ―を買ったことは忘れているらしい)
お菓子そのものが欲しいわけではないのに買っちまったものだ。
どーーーーーん!!!!

ヨックモックのプチシガール・パンダ缶と、和光の銀座COOKIE♪
完全に、缶にひとめ惚れで買ってしまった・・・(∀`*ゞ)エヘヘ
銀座和光なんて、50代半ばになった今でさえ畏れ多くて足を踏み入れたことがないってのに。
昔むかし、まだ30そこそこのコムスメだった頃、
和光チョコレートショップの紹介記事を書くために取材をしたことがあったのだが、
その帰りにカメラマンの人が『あ、ちょっと和光で時計の電池換えてもらうから』と、
Tシャツジーンズの汚い(失礼)格好で颯爽と和光の中に入っていく姿を見て、
『どわあああ、すげえ!!』と驚愕したこともあったなあ。
考えてみりゃ、和光はもともと時計屋さんなんだからいいんだろうけどさ。
そんな憧れの和光のクッキー。なんでもオンライン限定らしい。
実際に買ったのは去年の12月だったんだが、予約商品で1月になってからの発送となった。
淡いブルーの時計塔のイラストがまあ上品。
そして、ヨックモック。中身は何てことないシガールですよ。プチなので短いだけですよ。
でもたまらなくカワイイのよ。フタだけじゃなくて缶のサイドにもパンダがてんこ盛りなんですよ。
一応中身も公開。どーん。

どどーん。

もうね、いちいちカワイイ。いちいちステキやん。
もちろん中身もしっかりおいしかったですよ。
シガールはもはや安定のおいしさ。バターの香りとサクサク感がたまらん。
そして和光のクッキーは歯ごたえというか食感がすばらしかった。大変においしかった。
が、作っているのは銀座じゃなく大阪なんですね・・・ちょっと淋しい。

そんなこんなで、缶目当てに買ったお菓子を堪能した1月なのであった。
でもさ、皆さんの家にも、きっとあるでしょう『お菓子の缶』。
2号嫁の年代だと子どもの頃に家にあったのは、
ヨックモックの缶、豊島屋鳩サブレ―の缶、江戸一のピーセンの缶、泉屋のクッキーの缶。
これらは手紙入れやペンケースや切手入れや写真入れとして再利用されることが多かった。
さらにメリーやモロゾフのチョコレートの缶、風月堂のゴーフルの缶、サクマドロップスの缶、
ブルボンやデンマーククッキーの丸いクッキー缶・・・。

さらにさらに、東京ディズニーランドのオープンで、ますます家の缶は増えていったっけ。
ディズニーに行くと、中身よりも缶で買っちゃってたことは多かった。
みんな買ってたドナルドのチョコレートクランチの楕円形の缶、フタと本体が留め具でくっついているクッキーやキャンディの缶、
何だかんだで今も小物入れやシール入れとして使っている。
ま、昔はそんな缶たちが実家のあちこちに転がっていたもんだった。
最近では昭和レトロブームとやらで、あの頃のお菓子缶がメルカリなんかで結構な値段がついているらしい。
最近では百貨店でも缶がカワイイお菓子を集めたイベントなんかが行われて、お菓子缶は再び脚光を浴びているようだ。

もともとは缶入りの食品って、多分、密閉性が高いから保存が効くという目的でスタートしたんだと思う。
だから、缶詰が先にでき、次に缶入りになったのは海苔とかお茶だったんだろうな。
それがお煎餅を入れる缶ができ、飴を入れる缶ができ、クッキーやチョコレートを入れる缶ができ、
ただの缶だったものに柄を入れたりエンボス加工したり、気づいたらデザイン性の高い缶がたくさん生まれたと。

かつて『缶カワイイ~♪』で、ディズニーでお菓子を買ってたワタシからすると、
やはり『見て、買う楽しみ』ってのがそこにはあるような気がする。
中身は同じだし、だいたい似通ったものなのに、何だか惹かれてしまう不思議。
中身を食べたあとのことも想像しながら買うのがまた、楽しいのかもしれん。
昔は何十個も入った大型缶が主流だったが、ここ最近はコンパクトな缶が流行っているんだと。
そういえばワタシも、ちょっとしたお礼とかお土産とかで手のひらサイズのキャンディの缶とか、
文庫本よりちょっと小さいサイズの缶に入ったクッキーなんかをいただくことが増えたなあ。
で、もらうとやっぱり『こういう缶好きだなあ♪』と、なんか思ってしまうのだ。取っときたいなあと思ってしまうのだ。
断捨離とかミニマリストの方々からすると、こんなもん無駄なことこのうえないんだろうけどさ、
カワイイものはカワイイし、取っておきたいモノもあるわけで。
無駄も時には楽しいのだ!!
とりあえず、このふたつの空き缶を何に使うか考えちうであります(⌒∇⌒)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする