デブ夫婦のビバ!お気楽人生&ぐーたら生活

体重合計約150㌔のちょっぴりデブ夫婦です♪毎日ぐーたら暮らしているお気楽夫婦のゆる~い日常を綴っています。

風邪の嵐が吹き荒れて過ぎ去って。

2013-01-28 23:56:16 | つれづれ日記

いや~~先週はすっかり風邪にヤラレてしまっていたデブ夫婦である。見事に全員が、順番に、風邪をひく という情けなさ満載の一週間であった。

最初にもらってきたのは多分1号旦那。彼の場合はだいたい咳や喉の痛みから始まって、節々が痛くなってぱーっと熱が出て吐いたり腹壊したりして治るというのが決まったパターンである。それが一旦終わったかに見えたのだが、治ったと思って油断してまた風邪をひき、それが2号嫁に移り、さらにシュートメにも移った。ひさかたぶりに39度という熱を出したり、ひさかたぶりに風邪特有のカラダの痛みってのを味わってしまった・・・。

というわけでいっぺんに全員が寝込んだわけである。こんなの何年ぶりなんだろうか。それだけ強力な風邪だったのか・・・。

2号嫁も1日は完全にダウンしていたのだが、病気で寝てれば寝てるでストレスってたまるものである。寝ててもカラダが痛くて目が覚める、自分の咳で目が覚める、なんだか寝てるんだか寝てないんだかわからん状態で一日布団の中に居るのだが、これだけでも結構疲れる・・・。さらにゴハンを作る人が誰も居ないので、風邪ひいてようが何だろうが台所には立たなきゃならん。シュートメにはおじやを作り、1号旦那には普通にゴハンを作り、また寝る。自分ひとりの分だったら、風邪の時はアイスクリームやゼリー食ってなんとなーく病人気分で過ごしてしまうものだが、そうはいかないのだ・・・。とはいえ、1号旦那はこういう時でも『目玉焼きでいいよ~』という人なので、大変にありがたい。これが奥さんが風邪で寝てても『えー風邪~? でもオレの飯は作ってよ』みたいな旦那だとあたしゃ心底疲れてしまいそうだ・・・。ちなみにアタシがゴンゴン寝ていた間の昼ゴハンには健気に『のりたまごはん』を食っていた。旦那、すまん・・・。

そして、寝込んでいる時に限っていろいろなことが気になってしまうのも不思議な現象である。 せっかく今日は台所を掃除しようと思っていたのに・・・とか、昨日コスコで買ったお肉を小分けにして冷凍しなきゃならんのにできない・・・とか、さっき食べた分のお皿洗わなきゃ・・・とか。で、それがすべてできないもんだから、また気になってしまうと。普段は決して几帳面なわけじゃないしキレイ好きでもなんでもないのに、いざできないとなるといつもココロに引っかかってしまうってのは不思議だなあ。

そんなわけでツライ一週間も終わったのだが、まだ咳が出たり微熱が出たりしていてなかなか完治とはいえないのがこれまたツライところ~。風邪が治りにくくなっているのも歳なんですかねえ(ノ_-。)

さて、昨日はこんな小さなニュースを見つけたよ。

なんでも最近の高校生はお茶のいれ方を知らないのだそうだ。

28日付朝日新聞の『天声人語』でも取り上げられていたので、読んだ人も多いかもしれん。家庭科の調理実習の時に、水と茶葉を入れた急須を直火にかけようとした生徒がいたのだとか。このテの話って毎年どこかであって、急須自体の存在を知らないとかお米をどの洗剤で洗うんですか? という質問があったとか、そのたびに『ホントかな~』『ごく少数の人を大々的に取り上げてるだけじゃないのかな~』などと疑ってしまうのだが、実際のところはどうなんだろう。

でもよく考えてみれば お茶=ペットボトル で育ってしまえばそれが当たり前だろうから、急須でお茶をいれるということを『知らない』んだよね。しかし、知らないってことは親が家で一度もお茶をいれたことがなかったんだろうか・・・とか、誰かにお茶をいれてもらったことすらないんだろうか・・・とか、いろいろ考えてしまうがw

知らないから仕方ないよなーとは思うのだが、知らないからいいってもんでもないと思う。なんだか最近の世の中って『知らない』とか『できない』とかいう人間の方が幅を利かせているような気がする

『知らない』ってことは本来恥ずかしいことであって、人にはなるべく知らないことを知られないようにするもんだったのだが・・・今や堂々と『そんなこと知らない』『そんなの聞いたことない』と言えちゃう時代だもんな。常識を知らないことすら『個性』だなどど言い出すおバカさんも居そうな世の中だから仕方がないのかもしれんが、なぜ知らない方がエラそうなんだろ?? とたまに思ってみたりもするわけで。

お茶のいれ方だってお箸の持ち方だって、知らない・できないことを恥ずかしいと思うかどうかで違ってくると思うのだが、多分恥ずかしいと思う人が少なくなってきているんだろうな。お茶なんて自分の家でいれるより、ペットボトルで買った方が簡単だし、お箸なんてちゃんと持てなくたってご飯は食べられるじゃん? と言われてしまえばそれまで。そうね、確かにその通りよね~ヽ( ´ー)ノ フッ それが『恥ずかしいこと』と思えるのはワタシら世代くらいまでで、この先お茶をいれたことが無い人がスタンダードになってくれば(実際そうなってくるんだろうな)、急須だの湯呑みだのってのは絶滅危惧種みたいになっちまうんだろう。

そういう『知らない・知ろうとしない』高校生たちが、今はまだ少数であってほしいな・・・と願うばかり。急須でいれたお茶って、たまに飲むとおいしいんだけどねー。それがたとえ香典返しでもらったお茶だろうが、ちゃんといれるとウマイ。そのおいしさを『知る』と、彼らももう少し変わるだろうかねー。

そうそう、今回の風邪でひとつ『知った』ことがある♪ 貼るホカロンは風邪の時にもイイということに! 節々が痛い時に背中や腰や肩に貼って寝たら、なんとなーく楽だし五十肩にもよさそう♪ なぜもっと早く気がつかなかったのか・・・。そう、知らないってことは、もしかしたら結構損をしてるってことでもあるのだよ、きっと。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーの日なのに風邪ひいてカレーが食えません(*ノ-;*)エーン

2013-01-22 22:40:33 | つれづれ日記

先日降った大雪が、まだ結構道端に残っている地域に生息しているデブ夫婦です(ノ_-。) 北側はなかなか溶けなくて未だに雪の山が残っている。街に出ても、もうどこもそんなところは無いというのに、ウチの近所だけがまだ・・・(ノ_-。)

さて、こんな寒い日に食べたくなるのが『カレー』♪ 

今日は『カレーライスの日』なんだそうだ。1982年に全国学校栄養士協議会の決定で、全国の小中学校が1月22日にいっせいにカレーライスを給食で出したのだという。給食でカレーライスなんていいなあ・・・と思っちゃった人は、2号嫁と同年代かそれより年上ですよ!
アタシの通っていた横浜市立の小学校では『米飯給食』ってのが始まっていなかったのだ。ゆえに給食のカレー=ソフトめん という世代である。うどんではなくソフトめんという不思議なネーミングの麺。あの得体の知れないうどんもどきの麺を誰も文句言わずにカレーに入れて食ってたもんだ。ちなみに1号旦那は2号よりも学年でふたつ年下なので、ご飯給食が始まっていた世代である(・д・)チッ 

やっぱり1月にカレーライスってのはカラダがあったまるからいいんだろうかねえ。

まあ2号嫁はキレンジャーなので、一年中いつでもカレーは大好きですがw
しかし考えてみるとカレーってその家庭によっていろいろな料理でもある。たとえ市販のルーを使っていたって、なんかちょっとしたこだわりとか隠し味があったりする。
ズボラな2号嫁でさえ、カレーに関してはたまにルーを使わずに作ってみたりもするし、ルーを使う時も隠し味(ホントに隠れてるのかどうかは不明)としてマーマレードやらウスターソースやら醤油やらケチャップやらがラムマサラやらカイエンペッパーやらを入れてみたりすることもある。
で、カレーってのは基本的に家庭料理になってしまったので、外で食べるにはちょっとためらってしまう部分もあったりする。
食べたいのに、外でカレーを頼むのはなーんか恥ずかしくて、無難にパスタとかグラタンとかを注文してしまったという経験のある人はアタシだけではあるまい・・・。インドカレーとかホテルカレーはいいのに、洋食屋さんや喫茶店やファミレスでさえも、なんかカレーを頼むのは気が引けちゃう、そんな時期が確かにアタシにもあったわけだ。しかし、洋食屋さんや喫茶店のカレーって間違いなくうまいのも事実である。
今はカレーを頼むのにためらいは無くなった2号嫁であるが(*^^*ゞ

で、せっかく今日はカレーライスの日なのでウチもカレーにしようかな~と考えていたのだが、先週1号旦那がどこでもらってきたのか風邪をひき、一日で無理して治したと思ったら油断したのか昨日になってまたぶり返し、激しい咳とともに38度を超える熱が出てしまった┐(´-`)┌
1号旦那は風邪でも神経痛でも頭痛でも、とにかく『負けちゃいけない』と思うらしい。彼にとっては病気との闘いは一大勝負事である。なので熱を出したり腹を壊したり頭が痛かったりという状況が本人にとっては病気に負けている、ということになり大変に不本意らしく
『あああ同じ相手(風邪)に二回も負けちまった!こんなことはあっちゃいけないんだ!くそう、アタマにくる!!』と地団太を踏んでおった。しかし、それもこれも風邪を甘く見て油断をしたから返り討ちに遭うんだろうに・・・とココロの中で思った2号嫁である。

さらに今日になってみたら2号嫁が咳と喉のイガイガ感に襲われてしまった! 夜になったら熱まで出てきた! この間の1号と同じだ! ・・・まあ日がな一日ひっついてるもんだから風邪が移るのも仕方があるまい・・・。移ったということは1号の風邪はそろそろ治るのであろう。

そんなわけで風邪っぴきにカレーはキツイだろうと思い、同じ材料でクリームシチューに変更したさ(* ̄m ̄)プッ なんという手抜きであろうか・・・。

さて、ひさかたぶりに世間の話題から。例の大阪市立高校の体罰問題その後。体罰に関してはここでどうこう言うつもりはないのだが、なんでも在校生たちが体育科の入試中止に反論するために立ち上がったのだそうだ。さて、いつもの通り違和感を感じているデブ夫婦である。
確かに報道だけで判断するのは難しいことだが、なぜこの高校生たちがこういう行動に出たのか。なんかそこに大人の意図がね、働いてるように『見えちゃう』。
そもそも今回も問題の本質は、教育という名の下に体罰を行い、現実としてひとりの生徒が亡くなっているということから始まっているのだが、いつのまにか『体育科の入試中止は横暴』『子どもたちがかわいそう』だの何だのといって、体罰問題そのものをぼかして、ただ橋下市長を横暴な悪者に仕立て上げたい人たちの情報操作の匂いがするように『見えちゃう』。
いつのまにか、いつものように論点がすり替わって
『死んじゃったのは仕方がない、今は時期的に人の命よりも学校存続の方が大切』って堂々と言ってるようなもんじゃないかと『見えちゃう』。 んなことを堂々と言って恥ずかしくないんだろうか。
もうひとつ思うのは・・・彼らは、同じ学校に通う子が死んだという事実についてどう思っているんだろう? 

高校生を『子どもたち』と称して『子どもたちに責任はない』としておきながら、なぜ市役所の記者クラブで会見させてるんだろ?? 『責任のない』子どもたちを利用して、泣かせて、弱者に見せて、結局は自分たちの延命やら責任逃れをしようとしてるように『見えちゃう』。個人的には公立高校に『体育科』なんてのが存在することにすでに違和感なんだけどさ、この学校は体育科だけは大阪全域から生徒を募集していたというし。なんだかなあ。
まあ、親にしてもそれなりの時間とお金をかけてきたわけだから、スポーツで公立高校に行けるなら、そりゃあ体育科存続を叫ぶわなあ。
しかし、それにしても何かおかしいぞ?
まあ、そういうふうに『見えちゃう』のはデブ夫婦がひねくれているだけなのかもしれんけどねー。でも『見えちゃう』ってことは・・・どういうことなんだろうかね。

とりあえず、ひねくれもので風邪っぴきのデブ夫婦ですが、今夜はそんな『やさぐれたココロ』を慰めるためにもクリームシチューであったまることにする。ココロが荒んだ時はクリームシチュー、って何かのマンガのセリフにもあったもんね。

ただいま熱が38度3分v( ̄ー ̄)v 結構な風邪じゃーん。さて明日には復活しないとねっ♪でないと、我が家のゴハン事情がエライことになりますゆえ・・・。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めての雪ですね。

2013-01-14 23:55:54 | つれづれ日記

1月に入り、ここ数週間のうちに『きゃりーぱみゅぱみゅのふりそでーしょん』と『前田あっちゃんのモノマネをする芸人・キンタロー。』に一時的に深くハマッてしまっているデブ夫婦である。1号旦那なんぞ、今日は部屋から出ることがなかったので一日中『ふりそでーしょん』を歌い踊っている始末である。別にきゃりーぱみゅぱみゅちゃんのことが好きなわけではないのだが、なんだかあの曲にヤラレてしまった模様・・・。キンタロー。は、とんねるずの『細かすぎて伝わらないモノマネ』で見て一発でヤラレてしまった・・・。が、デブ夫婦の場合、多分一時的(* ̄m ̄)プッ

さて、今日のヨコハマは大雪であった。

何でもここまでの雪は17年ぶりなのだとか。我が家のベランダから見た風景。

Cimg2218いや~~寒々しい風景ですね~。

雪ってのは静かに静かに降るもんだから、気づいたときにはエライ積もってるんだわなあ。朝降り始めたと思ったら、10時過ぎには大雪になっていた。

デブ夫婦が生息している地域は、ヨコハマの中でも寒いほうなので、まあ積もる積もるwニュースでは積雪12センチと言っていたが、ならばウチの方は確実に20センチ近くは積もっているのではなかろうか・・・ヽ( ´ー)ノ フッ

そんなこんなで大雪に見舞われた本日は、成人の日でもあった。雪の中、振袖姿で歩くのはさぞ大変だろうと思うが、雪の成人式も終わってみればいい想い出になるのかな。成人式かあ・・・もう25年近く前の話になってしまうのね・・・。2号嫁の時は会場が横浜文化体育館だったが、1号旦那の時には横浜アリーナになってたんだよな・・・(" ̄д ̄)けっ! 会場で振袖姿を披露する手っ取り早い同窓会になってしまうのは今も昔も同じだろうか。

有名人では、きゃりーぱみゅぱみゅちゃんをはじめ、剛力彩芽ちゃんや忽那汐里ちゃん、成海璃子ちゃんなどが新成人だって。まあ♪カワイイ子ばっかり(´∀`*)ウフフ 1992年生まれかあ・・・。デブ夫婦、もう仕事してましたなあ(*^^*ゞ 世の中はほんの少しバブルの残り香というか、まだ楽観的な空気が漂っていたような気がする。流行ったのは『きんさん・ぎんさん』(今やこの人たちのお嬢さんたちがテレビに出てるなあ)に『冬彦さん』、アニエスベーの大流行(あったあった!!アタシも持ってた!)。

てことは、この子たちが3歳くらいの時に関東では今日のような大雪が降ったってことなのか・・・( ´・∀・`) ヘー 

ちなみに我が家の本能天気予報士・1号旦那は去年の夏には『この冬はあまり寒くないと思う』と言っていた。そして秋から冬になる頃には『この冬は雪が多いぞ』と言っていた。どちらもまったく根拠はなく、本能だけで言っているのだが・・・まだ1月だっていうのに雪降りましたね・・・。いわく、2月の下旬にも2回くらい降るんじゃないかと言っておりますが・・・どうなることやら。

雪も夕方には止んだものの、明日の朝は凍結などで大変そうである。通勤や通学の時には雪に弱い関東の人は気をつけて~。ウチの周りは多分雪が溶けるのも遅そうなので、明日は晴れてもクルマが出せないかもしれない。2号嫁は、こういう日に外に出ると間違いなくすっ転ぶと思うので・・・明日も部屋ごもりになるのであろうか・・・。ああ、激しい正月太りを解消するのはもう少し先になりそうである・・・。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もお汁粉を食べる日。

2013-01-11 16:37:00 | つれづれ日記

早いもので、新しい年を迎えてからもう10日が過ぎてしまった。考えてみれば『まだ』10日だというのに、お正月気分なんてもんはとっくに消え失せてしまっていて、今年になって初めて会う人に『あけましておめでとうございます』『本年もよろしくお願いいたします』という挨拶も間抜けになってきている。いやはや、ほんの先週まではおせち料理だのお雑煮だのを食っていたはずなんだがなあ。現代の慌しさがそう思わせているのだろうか。

というわけで本日は『鏡開き』である。

鏡餅ってのはその丸い形が人の魂(心臓)を表しているのだそうだ。また昔の鏡は円形だったことから鏡餅と呼ばれるようになったのだとか。神様はすべての人や物に新しい生命を与えるために現れるのだそうで、すべてのものは一年に一度生まれ変わるということなんだって。それが年神様を迎えるお正月。で、年神様の霊力が鏡餅に宿っているので、それをいただくことで新しい生命をいただくことができると。ゆえに年神様にお供えした鏡餅を神棚から下ろして食べることで、一年の無病息災を祈るのが鏡開き。(* ̄ρ ̄)”ほほぅ…

鏡餅は『切る』のではなく『割る』ものなので、包丁などは使ってはダメで槌などで叩き割ってからお雑煮やお汁粉にするのが習わし。そうそう、アタシらが子どもの頃は鏡餅もホントに丸い餅がふたつ重なっているやつをお米屋さんで買ったりしてたので(1号旦那は田舎のばあちゃんが搗いてくれた餅だったそうな)、割るのが大変だった。10日も過ぎた餅はカチカチに固くなっていて、カビもポツポツと出てきていて、金槌でもなかなか歯が立たなかったのよね~。今は鏡餅の形をした切り餅なので、開くのも楽ちん♪ 本来の意味からすると多分邪道なんだろうが、それはそれでいい時代だな~と思うわけで。カンタンにすることで鏡餅を飾る気持ちになるなら、それもアリだなと。

そんなわけで、我が家も昨日のうちに1号旦那とシュートメ用に『こしあん』、2号嫁用に『ゆであずき』を買ってきて(小豆から煮る根性は今回は無い)、さあ来い鏡開き! の状態である。鏡餅はもう神棚と仏壇から下げてあるが、お汁粉を食べるのは多分夕飯の後になると思われる。つい1週間前にもさんざん汁粉を食ったはずなんだが、鏡開きで食べる汁粉はそれとは別物なのさ~♪ と思っちゃうのはやっぱりデブ夫婦がお祭り野郎だからなのか・・・ヽ( ´ー)ノ フッ

今夜も多分、夕飯を食べた後にもかかわらず1号は餅を4つや5つ平気で食うのだと思われる。いわく『餅は米がギュッと凝縮してるから、腹にたまらないんだよなー』・・・えーと・・・理屈がわからんのですが・・・(〃^∇^)o_彡☆あははははっ♪ 要するに餅だと『たくさん食べなきゃ!』という気分になるらしい不思議な旦那なのである。

しかし『お正月だから』というだけの理由で、いい気になっていつも以上に食べていると、やっぱり『正月太り』ということになるのは明白なわけで・・・。デブ夫婦もこのお正月でさらにデブになっていることは間違いない。元日から完全なる寝正月、おせち料理に餅、そして大して動きもしないのに気づけば一日何かしら食っている。それに加えてこれまた『お正月だから』という理由で、すき焼きだったりお寿司だったりとご馳走っぽいものを食べたりしている。さらに松の内を過ぎてからも、お年賀でいただいたお菓子やら何やらをありがたく食ってるんだから、そりゃあむくむく肥っていくよなあ・・・ヽ( ´ー)ノ フッ

というわけで元日に経てた2013年の目標とは別に、まずは少し体重を落とさなきゃ! と思うところから始まるのもまた毎年のことなのである。しかしだ。つい一昨日くらいにふたりで『ちょっとカラダが重くなってきたから、ウォーキングでもするか~』などと話していたのだが、ここ数日のあまりの寒さに未だにウォーキングなぞしていないのもまた、毎年のことなのである~(* ̄m ̄)プッ

我が家の鏡餅たちをすべて開くと、切り餅15個以上になるのだが・・・アタシは多分1個で充分。さて、果たして1号とシュートメで全部食ってしまうのだろうか・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世の中すっかり通常運転。

2013-01-07 23:58:58 | つれづれ日記

2013年になって1週間が過ぎようとしている。今日から本格的な仕事始めという人も多いせいか、世の中はすでに正月気分なぞ消えてすっかり通常運転となっている模様。

デブ夫婦のお正月は、いつもの年とほとんど変わらないお正月でありました。元日の朝の食卓は例年通りこんな感じ。

Cimg2199おせち三段重に、お雑煮。これまたいつも通り昆布と鰹節でとったダシに、鶏むね肉と大根、人参を入れて煮込み、なるとと三つ葉、青菜を飾ってできあがり。

我が家ではお雑煮のほかにお汁粉も作るのだが、今年はなぜかだいぶ前に買っていた小豆が残っていたので、小豆から煮てみた。柔らかくなったら砂糖で味付けをして、バーミックスでガーッとつぶしてできあがり。

しかし、以前も書いた通りウチの1号は『断然こしあん派』なので『何だよーつぶしあんじゃないかよー』とブツブツ言っておった。ここからこしあんにするだけの気力は、残念ながらアタシにゃ残っていなかったのさ・・・ヽ( ´ー)ノ フッ

そして2日はこれまた恒例の浅草寺へ。

Cimg2200今年も朝8時半のお経をいただくべく、6時半には出発。ふたりとも裏フリースパンツにヒートテックにダウンのロングコートと寒さ対策はバッチリ。ありがたくお経をいただき、お札をいただき、お守りを買い求め、浅草神社もお参りして、いつもの『木村屋総本店』で人形焼を買い求めて家路についた。去年まではここで箱根駅伝のテレビ音声を聞きながら帰っていたのだが・・・ウチのクルマではもうテレビを観ることができない・・・。というわけで、今年はなんと! 10インチのタブレットで箱根駅伝を観ながら帰ってきたのだv(*'-^*)bぶいっ♪ そしたら途中で道を間違えて思いっきり首都高を大回りして帰る羽目になってしまい、ふたりして『家に帰るまでに箱根に着かれちゃったらどうしよう!?』と慌ててしまった。家に着いた時は平塚を過ぎたあたりでした(´▽`) ホッ 

3日になると、またまた例年通り『することがない』。というわけで、結局2日の浅草寺以外は外出することもなく、今年も食っちゃ寝のお手本のようなお正月休みでありました(*^^*ゞ

あまりに食っちゃ寝だったせいか、3日の夜になったらすでにおせちがこんな感じだったし。Cimg2209

1号旦那もシュートメも、まあ実に気持ちよく食べてくれるもんで・・・。確かに今回は3日で食べきろう! と、いつもよりやや少なめに作ったのだが、3日の夜にこの状態。うれしいんだけど、いやー我が家はホントによく食うなあ・・・。

1号もシュートメも、一度のお雑煮&お汁粉で餅5個くらいは普通に食うので、餅もあっという間になくなってしまった。ホント、残っちゃうことを考えると本当にうれしいし作った甲斐があるってもんだけど、いやーホントによく食うわ・・・(´m`)クスクス

そんなこんなで、おせち料理もお雑煮ももりもり食い、初詣も行き、正月飾りも鏡餅も飾り、いつもよりちょっといい食器を使ったりして、それなりにお正月気分を味わったデブ夫婦である。この『気分』ってやつは結構大切だよなーと常々思っているわけで、料理や飾りや初詣やそんなことでこんな現代の世の中でも『正月らしさ』ってやつを感じることができるんだよね。

今は季節感も薄れてきているし、正月とはいえ元日から初売りを行うところもたくさんあるし、普通にコンビニもファミレスも開いているし、おせち料理だって旨いモノなんか無いし、そもそも三が日はお店が開かないからとおせちを作っていた時代とは違う。そんなこんなでいわゆる『正月らしさ』ってのもなくなりつつあるのだろうけれど、それでも『らしさ』を感じる心は持ちたいものだと思うのだ。

そして何よりも、毎年同じようにお正月を過ごせるってことが幸せなんだよなーと。

ともあれ、2013年巳年も本格的に動き出しました♪ 今年は今までのような閉塞感が少しは和らいで、それこそ『気分』だけでも上げていけるといいな。やっぱり、景気も元気も気分がつくる! 今年も笑顔で張りきっていきましょー(`0´)ノ オウ!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年あけましておめでとうございます♪

2013-01-01 00:00:12 | つれづれ日記

明けました! 2013年おめでとうございますo(*^▽^*)o~♪

今年は巳年。『巳』という字は蛇が冬眠から覚めて地上に這い出る姿を表すそうで、『起こる・はじまる』という意味があるそうな。そして蛇は脱皮をするので『復活と再生』を連想させるとか。さらに『実を結ぶ』年でもあるのだとか。(´・∀・`)ヘー なんだかいい年になりそうじゃないっすか(⌒∇⌒)

そんな巳年2013年。デブ夫婦、今年もふたりでよく食べて、よく寝て、よく仕事して、苦しくても笑っていられる強さとしなやかさを持って日々を過ごしていきたいと思います。

そしていつものように愛と夢と笑顔があふれる1年に♪

ぐーたらなのは毎年同じのデブ夫婦ですが、本年もどうぞよろしくお願いいたしまーすm(._.*)mペコッ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする