MAICOの 「 あ ら か る と 」

写真と文で綴る森羅万象と「逍遥の記(只管不歩)」など。

クリスマスカクタスの花咲く

2010年12月18日 | あらかると

毎年この時期になると咲く花がある。
今の住まいに越してきた頃に買って来たものだから、
すでに10年以上になるのだが、
たいした手入れもしていないのに、毎年沢山の花をつけている。

花の名は、デンマークカクタス。
クリスマスの時期に咲くので別の名をクリスマスカクタスとも言う。






たいした手入れもしないのに樹盛がよく、
密度的には買って来たときの数倍になっている。
一度株分けをしているが、春先には再度株分けの必要がありそうです。

花が終わったら、花のついた葉を切ると翌年も花芽を付けるというので
買ってきて数年の間はそのようにしていたが、
そのやり方だと木が一向に大きくならない。
そこで数年間何もせず放置。
その結果が、下の写真のように延び放題となった(多分一年間に1枚づつ葉が成長している)。
しかも垂れている・・・


桜草も蕾を膨らませ始め、蕾の赤い色を覗かせていた。
見えているのは最初に咲く一段目で、その中心に二段目の花芽が伸び
最終的には5~6段ぐらいまで咲き続ける。
株もまた大きくなり、大きくなるとともに脇芽も出て来て花芽をつける。
一鉢に2株もあれば春本番ごろには見ごたえのある桜草になっていく。
コメント