MAICOの 「 あ ら か る と 」

写真と文で綴る森羅万象と「逍遥の記(只管不歩)」など。

これは美味!! 干し大根のステーキ

2010年12月05日 | たべもの・料理

NHKで12月1日放送の「あさイチ」で
「忙しいあなたも! 素敵に干し野菜」で、
「干し大根の唐揚げ」を紹介していた。

大根を切って1日干したものをから揚げにすると甘さが増して美味しいのだそうである。
ゲストたちも試食して感激の様子だった。

これを真似しない手は無いと、1本100円の大根を買ってきて丸切りにして干した。


干した後、NHKさんの様な唐揚げは手間がかかるので、
そのままフライパンに油を引いてステーキ風に焼いた。
味付けは、火を止めてから絡めた醤油のみである。

食べてみたら美味しかった(下の写真)。
ただ、1.5~2cmの厚切りだったためほんのりとした大根の甘みがあった。


もう少し薄く切って更に水分を抜くともっと美味しくなるに違いないと・・・
予想は当たった。
大根ステーキは意外なほど甘く美味しかったのである。
大根の自然で優しい甘みと醤油のうまみが絶妙で、箸が止まらなかった。

巻頭の写真が7~8mm程度に切って1日干したのをステーキにした物ですが、
あれよあれよと言う間に食べてしまった。
本当に美味しいのでお試しあれ!!

丸々一本を切って干したので、残り分で「烏賊大根」を作った。
やはり生のまま作るよりも、干した分芯まで甘みのある「烏賊大根」が完成した。
一晩寝かせたので美味しそうな飴色になった。


気付いたら2日間で大き目の大根一本を食べてしまった・・・・しかも一人で。
コメント