今日は、この街にいます。

昨日の街は、懐かしい記憶になった。そして・・

1126 稚内②(北海道)国境と風を資源に生きる街

2023-09-30 19:08:28 | 北海道
私が覚えた街の名で、「稚内」は最も早い一つではなかったか。小さな手で兄の地図帳を繰り、日本で一番北にある街を探して覚えたのだった。以来70年、何度も訪ねようとしたが叶わない。古希を迎えた幼なじみ三人組で、北海道(ほぼ)1周旅行を企画し、稚内のホテルも予約したのに、胆振地方を巨大地震が襲い、旅を自粛したこともあった。しかしすでに喜寿。最後の機会だと妻を誘ってやって来た。丘から街を見晴らし、私なりの感慨に耽る。 . . . 本文を読む
コメント

1125 稚内①(北海道)最北の街を見晴らす氷雪の門

2023-09-30 18:52:39 | 北海道
海があるから内陸部ほど気温は下がらないものの、11月から4月いっぱいは非常に寒く、なかでも12月から3月は「最高気温が氷点下を越えるのは数日だけ」と極寒の日々が続く。夏の2ヶ月を除けば「風の街」で、冬場は25メートル超の暴風で外出が危険なほどになる。春は遅く桜の開花は5月半ば。短い夏は快適だが霧雨に烟り、秋には雷が多発するーー。以上は稚内地方気象台の「宗谷の四季」に描かれる最北の街・稚内の一年である。 . . . 本文を読む
コメント