日々適当

hibitekitou

新MacBook ProのThunderbolt 3の互換性

mac |2016-11-08
1世代前のTIチップセットを搭載したThunderbolt 3 DockなどはMacBook Pro Late 2016で使用できないもよう。 [AAPL Ch.]

PC向けのThunderbolt 3対応製品が先行して既に世に出ているわけですが、それらがMacBook Proでは使えないかもしれないという話。
USB Type-CのコントローラであるTPS65982ってTEXAS INSTRUMENTSのチップではなくその次世代のTPS68983にMacは対応しているという事のようです。チップが変わるだけで互換性が無くなるのか?という心配を持っちゃうようなものですけど、これはTPS68983世代からMacは対応していくという事なのだろうと思っています。

そんなわけで、Thunderbolt 製品を過去ずっと出し続けていたAKiTiOがサポート情報を上げているそうです。

AKiTiO、同社が発売しているThunderbolt 3デバイスとMacBook Pro Late 2016の互換性リストを公開。 [AAPL Ch.]

こちらの記事のネタ元"Connecting AKiTiO Thunderbolt 3 devices to the new MacBook Pro (late 2016) " [ AKiTiO ]を見に行くとこう書かれているのが気になります。

曰く、ストレージケースやPCIeボックスについては
These devices are not compatible. An “Unsupported” message occurs. We will make the necessary changes and release new devices that are compatible with both Windows and macOS but the current devices cannot be "upgraded" and are therefore compatible with Windows only.
そしてeGPUボックスについては
This device is not compatible. External graphics cards (eGPUs) are compatible with Windows only.
と、eGPUについてはとても短い記述になっているのですね。
これは、MacがeGPUに対応していない、という事なのでしょうか。

Thunderbolt 1, Thunderbolt 2に対してはOSのkextを書き換えることでeGPUが使えるようになるというのがmacOSの現状です。まぁこれはThunderboltの規格自体が外付けGPUには対応していないから、という事も言えるので、その状況は残念ではあるけどそんなに気にしていません。
しかし、Thnderbolt 3では規格として外付けeGPUをサポートしているわけで、当然Macでもそれを利用できることを期待するじゃないですか。

eGPU : le Razer Core compatible avec le MacBook Pro… sous Windows 10 [MacGeneration]

こちらフランス語の記事。実際にRazer Coreを使って試してみた内容ですが、翻訳サイトにかけて読んでみたところ、macOSが外付けグラフィックカードを認識しなかったそうで、やはり対応していないということなのでしょう。(Boot CampでWindows 10で起動したところ使えたそうなので)

これが例えばNVIDIAがドライバーを更新することで対応することなのか、グラフィックカードのドライバとは別のレベルの書き換えが必要なことなのか分かりませんが、とりあえずAppleがその辺の書き換えに対して変な制限をかけていないことを祈ります。
コメント ( 0 )|Trackback ( )
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。