日々適当

hibitekitou

鹿児島旅行 その3

pictures |2019-09-13

3日目。ダグリ岬にある宿から見える風景はなかなか素敵でした。展望室があるんだけどそこに空調が入っていたらなおいいんですけどね。暑かった…。宿の住所は鹿児島県志布志市志布志町。そこからちょっと西に行くともう一つ志布志が加わる番地があるところになります。写真は宿からちょっとだけ歩いたところにある展望台からの風景。この展望台に至る遊歩道にはカニとかヤドカリとかフナムシがいました。

志布志市 19.09.10

ということで宿を後にして次の目的地に向かいます。当初予定より1時間ほど早く宿を出ることにしました。そうすると考えられるのが内之浦宇宙空間観測所の見物なのですが、この日の主目的である鹿屋航空基地史料館とともに二箇所見学施設を回ると時間がとても足りなさそうなので宇宙観測所は諦めます。ということで鹿屋航空基地史料館に向けて走った時、少しだけ遠回りしたところにある肝付町立川上中学校に寄ることにしました。

肝付町 19.09.10

休校中の中学校で国の登録有形文化財の建物があります。2012年に休校になったようですが、綺麗に整備されている印象でした。中の見学には団体予約が必要なようで外から眺めるだけにとどめて次の目的地に向かいます。
そこから車で30分強ほどの距離にある鹿屋航空基地資料館ですな。

鹿屋市 19.09.10

この基地の発祥となる海軍とその航空部隊の歴史およびここから飛び立った特攻隊に関する資料が主な展示ということになりますか。それらが二階施設に配置され、一階は海上自衛隊に関する展示となっています。で、その二階はほぼほぼ撮影禁止。唯一、復元されたゼロ戦だけに撮影許可が出ています。

鹿屋市 19.09.10

じっくり見るとすごく時間がかかるでしょう。海軍の航空隊に関する資料ということで空母にも焦点が当たった展示になっているため、その辺好きな人にも必須の展示施設なのだと思います。しかし展示後半の特攻隊部分は鬱々としますな。
屋外には海上自衛隊でかつて運用された航空機が展示されています。雨ざらしでだいぶ傷んでいますけどね。しかしそのような露店展示ながら別格の整備を受けているのでしょう。ピカピカの姿で二式大艇が展示されています。

鹿屋市 19.09.10

戦後アメリカに接収され、その後日本に返還された機体ということです。これを目的に全国から人が集まってきていそうですね。ちなみに僕はそれが展示されているとは知らぬままここの施設の見学を決めておりました。
昼飯は資料館駐車場に隣接するゲストハウス?でカレーライス。

鹿屋市 19.09.10

美味しゅうございました。
さて、あとは鹿児島中央駅付近のレンタカー屋さんに車を返却するための帰路でいくつかの場所に車を停めての見物という風情となります。まずは車で20分弱移動した先にある荒平天神。

鹿屋市 19.09.10

インスタ映えする撮影スポットとして有名なのかな? クソ暑かったわけですけど(鹿屋のアメダスのこの日の最高気温は32.8度)、良い景色でした。
それで海沿いに車を走らせます。この海沿いの道ですけど所々に駐車場があり、そこの看板にはカメラマークが描かれています。どうも撮影スポットという意味のようで、トイレもあり、だからそこのいくつかに停めて写真を撮り(トレを済ませ)つつ北上しました。

垂水市 19.09.10

桜島が本土とつながったところにまで来たところで桜島方向に進路をとります。とりあえず一周してみようと。島の南側から島の中心のほぼ真西にあるフェリーの港までの間はとても良い道がつながっておりまして、ドライブするには気分がいいです。ただ、ちゃんと下調べをすればよかった。途中山側に進路を取れば高さ373mの湯之平展望所に行けたんですね。これは後悔だなぁ…、そんなことを知りもせず海沿いを黙々と進んでいきます。フェリーの港を過ぎて島の北側に入ると古めの道が繋がっていて民家も結構あってという地域となりました。で、黒神埋没鳥居を見て島を後にします。ホント、桜島に関する下調べを全くせずに来てしまったは後悔ですなぁ…

鹿児島湾沿いを黙々と走り、次の目的地、若尊鼻遊歩道へ。ジャクソンばな?と読むのかと思ったら「わかみこばな」と読むようです。遊歩道の先に神社がありますが、細い鬱蒼とした道を1km強歩く遊歩道となっておりました。

霧島市 19.09.10

霧島市 19.09.10

遊歩道終点の鳥居のところまで来て戻ろとした時、海から大きな魚?が跳ねたような音がしたので見てみると、

霧島市 19.09.10

イルカさんの群れが一斉に水面に顔を出してまた潜ってを繰り返しておりました。イルカ、こんな岸の近くまでやってくるんですね。漁でもしているのでしょうか。ちょっとだけラッキーな気分となり、イルカの姿が見えなくなったところで元来た道を歩いて車に戻りました。ちなみにこの遊歩道で出会った生き物はイルカの他には猫の親子とカニとフナムシです。
さて、道路を割と快調に走れるものだから、予定より1時間ほど早く行動できています。ってことで、候補に上がったけど時間が足りないからと予定に含めなかったところに向かうことにしました。車で1時間弱の距離にある溝ノ口洞穴です。17時過ぎに到着。ちなみにこの日の日の入り時刻は18時半頃となります。太陽の角度は20度ぐらいはあるだろうから、光線の方向さえ良ければ結構よく見えるかなぁって思ったのだけど。洞窟の開口部に対して完全に逆光となり(洞窟は東向きに開いている)明かりが無いって感じで、風景としてはイマイチな印象となってしまっておりました。

曽於市 19.09.10

ここには日がある程度昇った午前中から一番高く昇るあたりに来るべきなのかもしれません。ちょっとタイミングを外しましたな。
ということであとは鹿児島中央駅前を目指してひた走ることとなります。下道だけでは時間的にちょろっと遅くなる可能性もあるため、途中から高速道路に乗りました。で、無事レンタカーを返却出来たのが19時半頃です。ドライブ距離は470kmほどになったようでした。ほぼ下道だけで2日間、割とよく走りましたかね。
というわけで宿に入り3日目も終了です。

コメント ( 0 )|Trackback ( )
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。