日々適当

hibitekitou

伊豆の根元

pictures |2013-02-25
伊豆半島の根元というとそこは伊豆半島じゃないのだろうけど、そういえば熱海って伊豆なのか? む、ウィキペディアによると列記とした伊豆半島の温泉地だそうだ。ってことで、そこへんに行ってきました。真鶴半島を経由して、湯河原と熱海に。
ウィキペディアをみていると、ほぅ、真鶴半島と三浦半島を結ぶ線の北側を相模湾と呼ぶのですか。知らなかった。だから湯河原や熱海の前の海は太平洋なのですな。

真鶴半島を経由していたせいで(昼飯はそこ)、湯河原に入ったのは16時前。湯河原といえば今の季節、幕山公園で梅でしょうと思っていたわけです。梅の宴っていう催しもやってるしね。しかし、まだ早かったようで、三分咲きとのことでした。



時間も遅いし、そんなに奥まで入り込まずそこを後にし宿へ、ってのが一日目。
ちなみに、この日は東名から小田原厚木道路を経て西湘バイパス、真鶴道路と移動したわけですが、西湘バイパスとの合流地点が全然車が動かないのですな。首都高での渋滞を含め、結果として真鶴半島の先っぽ付近まで千葉県の北西部から4時間もかかることとなりました。順調に行けば2時間半で行ける距離なので、ずいぶんと時間をロスしたことになります。


Camera Pentax K-01
Exposure 0.01 sec (1/100)
Aperture f/8.0
Focal Length 115 mm
ISO Speed 100
Exposure Bias 0 EV

宿は湯河原です。ここは海から湯河原の町が広がる狭い平地があり、そこから急に立ち上がった坂にも建物が点々と建っており、そんな中の一つに泊まったのですけど、この辺にすんでいる人は大変ですな。道は狭いわ、坂道は急だわ。しかし、眺めは良かったです。
んで二日目は、湯河原の美術館を一軒見た後に熱海に移動しました。そこから熱海は本当に近いのですね。15分ほど走ればもう熱海。そこで、寒桜を観ます。


Camera Pentax K-5
Exposure 0.003 sec (1/400)
Aperture f/13.0
Focal Length 36 mm
ISO Speed 400
Exposure Bias 0 EV

熱海のこの桜はとても有名らしいのですけど、実は初めて知りました。
メジロがこの樹にけっこうたかっているしで、写真を撮るには楽しい所だと思います。


Camera Pentax K-5
Exposure 0.001 sec (1/2000)
Aperture f/6.3
Focal Length 115 mm
ISO Speed 400
Exposure Bias 0 EV

後、熱海といえば熱海梅園でしょうということで、そこも見物。人が実にたくさん来ておりました。幕山の梅と違い、こっちは満開という感じで、なかなか見ごたえがありましたよ。


Camera Pentax K-5
Exposure 0.003 sec (1/320)
Aperture f/5.6
Focal Length 88 mm
ISO Speed 400
Exposure Bias 0 EV

この人出も納得という感じでした。
そんなわけで、後は一路家路につく感じです。
真鶴道路が渋滞し、小田原厚木道路も東名との合流地点で渋滞し、東名は東京あたりで渋滞し。途中夕食食べたり土産物屋に止まったりしつつ、5時間かけての家路となりました。
この日の朝、たぶん寝冷えして風邪気味で、おそらく熱もちょっとあったと思う状況で、ちょーっとばかしつらかったっすよ(^^;
コメント ( 0 )|Trackback ( )

パーティクル位置にポリゴン生成

xsi |2013-02-25


こんな感じでここしばらく作っていました。まぁ仕事しながらなんで作業をする時間がけっこうとびとびな感じでしたけど。
さて、ここから厚みを作るにはどうしたもんかと目下悩み中です。

<追記>
厚みをつけるように改造したんだけど、UVが壊れちゃった。UVをどうすんべ。


</追記>

コンパウンド
コメント ( 0 )|Trackback ( )

MacにマウントしたWindows 7の共有フォルダが切断される

pc |2013-02-25
表題に書いた通り、しばしば、MacにマウントしたWindows 7の共有フォルダがアンマウントされていたり、その中のファイルを開く事が出来なくなったりします。つまり、切断されているわけで。こうなると、Windowsを一旦再起動しないと再び接続する事が出来ません。

原因はよくわからないのですけど、とりあえず、Windows 7ではこーいうことがあるようです。

ITアーキテクトの「やってはいけない」 - [Windows 7編]ネットワーク設定を標準で使ってはいけない [ITpro]

Scalable Networking Packという機能を無効化しましょうというのがリンク先の趣旨ですけどね。とりあえずこれを実行してみました。
一応リンク先の記事が消えていた時のためのメモを残しておきます。

コマンドプロンプトを管理者権限で実行します。

netsh int tcp show global

を実行したとき、
Receive-Side Scaling状態
Chimney オフロード状態
NetDMA 状態
の3つがenabledかautomaticになっているなら、全てをdisabledにしてやります。

netsh int tcp set global chimney=disabled
netsh int tcp set global rss=disabled
netsh int tcp set global netdma=disabled

この3つのコマンドを実行です。

ちなみに、これは職場で起こっている不都合なんですけど、職場のPCが新しくなったのですね。ただ、それ以前に使っていたPCも、昨年の途中にWindows XPからWindows 7に入れ替えたんです。そして、入れ替えたらこの問題が発生するようになり、新しくなったマシンでも同じ問題が発生しています。もちろん、新しいマシンのOSはWindows 7です。
ってことで、ハードウェア由来の問題というよりOSに依存する問題だろうと見当はつけているのですけど、さて、この対処で改善するでしょうか。

ちなみに、マウントしたWindowsネットワーク上の共有フォルダ内のファイルを開く事が出来ないという問題について、切断はされていないけど起こることがあります。例えば、zip圧縮されたファイルをWindows上で伸長して出来たファイルなんかで起こりがちで、伸長して出来たファイルに日本語名で濁点や半濁点がついている時に顕著です。この場合、Macからzipファイルを伸長してやるとOKだったりすることもあり、でも駄目な事もあり、Mac、Windows間では日本語でファイルをやり取りすべきではないなぁとの思いを新たにします。
まぁこの辺は、Moutain Lion のSMBの実装の問題なんでしょうけどね。

<追記>
症状は引き続き起こっているので、SMB2を止めるという対処をお試し中。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\LanmanServer\Parameters

名前 : SMB2
種類 : REG_DWORD
デフォルト : 0 (無効) 1で有効(デフォルト)
SMB2 通信を利用してファイルが正しく参照できないことがある [Microsoft]
</追記>
コメント ( 0 )|Trackback ( )
  ・