日々適当

hibitekitou

Softimage for Mac の可能性

xsi |2009-11-18
CGTalk - Smoke for Mac OS Xに興味深いことが書かれていました。

SoftiamgeはかなーりWindowsに依存する仕組みになっているみたいですね。
まぁ、スクリプトを書く時とかにうっすらとは感じていたことですけど。実際、XSIのベース部分はマイクロソフト時代に書かれたものでしょうし。

それが何でLinux版があるのかというと(そして過去SGI版があったかというと)、Mainwinっていう(その投稿の説明によると)Wineのようなものに乗せられて動いているから、って事みたいです。それゆえに、Mac版が実現するには、Softimageがプラットホームレスな環境に移行するか、Mainwinって物がMac上で動作するようになるかって感じになるんでしょうか。

個人的にはぜひ移植はやって欲しいわけですけど(でも、mayaのような感じになるのは勘弁っす(^^;)、難しいかなぁ…
コメント ( 0 )|Trackback ( )

ビューポートキャプチャ

xsi |2009-11-18
メモです。
Start Captureをスクリプトから。
Render_Pictures/Captureフォルダにcaptureって名前でtiffファイルが出力されてくる予定。

app = Application
log = app.Logmessage

fileName = 'Capture'
startFrame = 0
endFrame = 10
imageWidth = 640
imegeHeight = 480

#if use user pixel ratio, set 1
useUserPixelRatio = 0

#if launch flipbook, set 1
launchFlipbook = 0



pixelRatio = float(imageWidth)/float(imegeHeight)

projectPath = app.ActiveProject.Path

saveFilePath = projectPath + '\Render_Pictures\Capture\\' + fileName + '.tif'

oViewportCapture = app.Dictionary.GetObject("ViewportCapture")

for oVCNestedObject in oViewportCapture.NestedObjects:
	if str(oVCNestedObject) == 'ViewportCapture.Filename':
		oVCNestedObject.PutValue2(0, saveFilePath)
		log('Set file name :' + saveFilePath)
	elif str(oVCNestedObject) == 'ViewportCapture.ImageWidth':
		oVCNestedObject.PutValue2(0, imageWidth)
		log('Set image width :' + str(imageWidth))
	elif str(oVCNestedObject) == 'ViewportCapture.ImageHeight':
		oVCNestedObject.PutValue2(0, imegeHeight)
		log('Set image height :' + str(imegeHeight))
	elif str(oVCNestedObject) == 'ViewportCapture.UserPixelRatio':
		if useUserPixelRatio == 1:
			oVCNestedObject.PutValue2(0, True)
		else:
			oVCNestedObject.PutValue2(0, False)
	elif str(oVCNestedObject) == 'ViewportCapture.PixelRatio':
		oVCNestedObject.PutValue2(0, float(pixelRatio))
	elif str(oVCNestedObject) == 'ViewportCapture.Start':
		oVCNestedObject.PutValue2(0, startFrame)
		log('Set start frame :' + str(startFrame))
	elif str(oVCNestedObject) == 'ViewportCapture.End':
		oVCNestedObject.PutValue2(0, endFrame)
		log('Set end frame :' + str(endFrame))
	elif str(oVCNestedObject) == 'ViewportCapture.LaunchFlipbook':
		if launchFlipbook == 1:
			oVCNestedObject.PutValue2(0, True)
		else:
			oVCNestedObject.PutValue2(0, False)
	elif str(oVCNestedObject) == 'ViewportCapture.IsMovie':
		oVCNestedObject.PutValue2(0, False)
	

app.CaptureViewport( 2, False )
コメント ( 0 )|Trackback ( )

Flash Player 10.1のベータ版公開

mac |2009-11-18
Adobe Labs - Downloads: Flash Player 10.1 [Adobe Labs]

上記リンクはベータ版なので、サイトによってはFlashが見れなくなることがあるので注意。
それを踏まえた上で。

分かりやすいのがFlash HD Gallery [Adobe]こちらのHD解像度のFlashムービー。
たとえばサーフィンをしている女性の動画の1080解像度のものをMac OS X 10.6.2環境下のSafariで再生させると、CPU使用率は110~130%程度ながら、秒1フレーム程度しか出ていないんじゃね?ってぐらいカクカクの再生になってしまいます。

それがこのベータ版をいれることで、ほぼ滑らかに動いているような印象の再生に変わってくれます。
CPU使用率は175~210%程度と跳ね上がりましたけどね。
WindowsだとGPUによる再生支援が効くそうです。

YouTubeも1080pの動画の公開を始めたことですし、マシンパワーはとりあえずは必要だけど、この正式版が出たら必須アップデートになりそうです。
コメント ( 0 )|Trackback ( )
  ・