★昨日の「郵便書簡」に関するtwitter記事をみて、今だと、郵便書簡一通の料金はいくらくらいなのだろう?と、日本郵便のHPで調べた。 60円。 では、僕の頃は、いくらだったか? まったく記憶にない。 当然、僕の郵便書簡は手元にない。 そうだ、ひょっとしたら僕のマネ(*^_^*)をした友人の「郵便書簡」が古い古い来簡箱の中にあるかもしれない……と。 ★来簡箱? 僕は重要な来簡は差出人ごとに、いわゆる箱入本の箱(もちろん、中味の本は抜く)に収めて書棚に保管している。 この方法に気づいたときは、何ていいことを思いついたのだろう!と感激したのだが、のちのち、これまで、書棚に収まっている来簡箱を開ける機会はほとんどなかった。 結果としては、ぜんぶ、段ボール箱に詰め込んでおいても、同じだったということだ。 でも、今回は役に立った。 ひょっとしたら郵便書簡が入っているかもしれないと目ボシをつけた、友人Yの来簡箱を開ける。 と、ドドッと、夥しい郵便書簡が出てきた。 これは僕の郵便書簡による発信が夥しかったということの証明でもある。 表の料金を示す数字をみる。 30円くらいかな? 40円くらいかな?と思っていたが、15円。 ま、カレーライス=50円、定食B=80円、定食A=100円の時代だ^^;。 ★Yの郵便書簡の一通を開ける。 Yの万年筆の文字が僕に語りかける。 Yは、もちろん僕ではない。 しかし、Yと僕の往復書簡の片割れだから、僕自身の書簡以上に、僕の輪郭がくっきりとみえてくる。 Yの郵便書簡から―― 「夏休みにアンプとプレーヤーを買い、毎日、レコードを聴いてすごしている。1ヵ月の生活費をほとんどつぎこんだ。音楽というのは、僕の予期していた以上のものをもっている。その時点における、感情の起伏をひじょうにうまくとらえる。ある時は壮大な交響曲がしっくりと合い、ある時はバロックの単調なバイオリンとフルートの響きに魅せられる。」 「君がなぜ『海市』を切ってしまったのか理解に苦しむ。『海市』を読んだのは4月の初旬だったが、ひさしぶりに小説を読んだ気がしたことを覚えている。その時以来、読んだ文学書の中にたいした感動を得られなかっただけにいっそう、そう思う。」 「つい最近、家庭教師を始めた。今宮高1年の女子である。いかにして、この子に僕の数学観を吹き込むか、たのしくもあり、むつかしくもあり、新たな対象を得た数学者のごとく、日々、楽しみながらやっている。」 「じっとバッハを聴くと気が安まり、じっと『解析』『確率論』の巨大さに浸り、ページに顔を映しながらめくると、自分が何か別人のように感じる。」 ★片っ端から開けていて、何通目かで「悲しい」一通に突き当たった。 僕がY宛に郵便書簡を使っていたことはよく覚えている。 しかし、Yが僕宛に郵便書簡を使っていたことはすっかり忘れていた。 でも、この「悲しい」一通に接したときの悲しさは、はっきりと僕の心に刻まれている。 Yとの別れだ。 「今、ヘッドホーンをあて、オーマンディ指揮の『カルメン』を聴きながら書いているので、支離滅裂な文になると思うが、お許し願いたい。 考えてみるに、君に今、僕に何が書けるだろうかと自分自身を分析してみても何も生まれない状況にあるようだ。……(曲、だんだんはげしく)………………――……――いくら僕が………………――……――音楽に対する大いなる感動に浸ろうと、量子論に魅せられようと………………――……――また、一方では、大量に単位を落とす可能性をひめていようと……(曲、かるやかにテンポをもって)……………… いったい僕は君に何を求めていたのだろうか? あの清水谷時代に、どうにもならない、まわりの人間どもから逃れて、君のところへ行った時に、そこにロマンらしきものがあったからだろうか? それとも、君の安定したものと、僕の不安定なもの(君はこれをどうもDYNAMICSといっているようだが)の振動が調和単振動して、楕円の周りをまわっていたのだろうか? 君の安定度に多大の関心をもったのだろうか?」(曲、大きくダイナミックに、弦のひびきを強く、フルートよ軽く)」 (郵便書簡の枠外に小さな文字で→)「※アンプは高音でのハムを、ヘッドホーンで十分にないことを確かめてから買うことが必要だと思う。プレーヤーだけは2万以上のものをできれば買うこと。こちらからの雑音は聴くに堪えない。」 ★画像=朝、散歩のために街路に一歩、出たら、前方が太陽の逆光に震えている。 デジカメのディスプレイをのぞいても真っ暗。 仕方がないので、見当をつけてパチリ。 ★関連記事 ・清水谷公園で友人と語り合い、別れた直後に、公園の木々の間に漂っていた空気が、僕の魂の底の空気と同質だ ・36年間、相互に音信不通状態だったのに、全校朝会で八木の話をしたとたん、その本人からメールというのは、どう考えても、あり得ない話だ。(みなみの生徒には、ほんとうにもうしわけないが)瞬間的に、イタズラメールだと思った ★公式ホームページへ ★WEB無人駅線ページへ |
09:32 from web
★今、業務用のメールをバタバタと送信しおわり、@eipapa0804と同じように、まずコーヒー。手鍋焙煎のグァテマラとニカラグア(中煎り)。ミルに入れガチャガチャと振りゴリゴリ挽いて飲むところ。昨日より、さらに散漫に、twitter(15ツイート)→ブログ→HPをやれれば……と
10:03 from goo
★学生時代、教科書に郵便書簡を挟んでいて数行書いて末尾に日付を記入し、いっぱいになったら投函していた #goo_kyoiku6000 http://goo.gl/Atbrb
10:23 from web
★昨日のtwitter記事のひとつ「郵便書簡」に関する下りをみていて、今、一通、いくらくらいするだろう?と日本郵便のHPをみたら60円。さて、僕の頃は、いくらだったか? そうだ、ひょっとしたら僕のマネをした友人の「郵便書簡」が古い古い来簡箱の中にあるかもしれない……(*^_^*)
10:35 from web
★来簡箱? 僕は重要な来簡は差出人ごとに書物の箱(もちろん中味の本は抜く)に収めて書棚に保管している。友人のひとりの来簡箱を開けると、夥しい郵便書簡が出てきた。ま、これは僕の発信が夥しかったということの証明。料金を示す数字をみてビックリ。15円。カレーライスが50円の時代だ^^;
10:46 from web
★学校ブログの主たるテーマは日々の「授業」だ――の続き。ただ、日々の「授業」をブログで取りあげるのは簡単ではない。「学力」の測定に似ている。学力を直接的に測定することはできない。だから、テストを工夫して間接的に測定する。「授業」をブログで取り扱おうとすると、これに似た工夫が必要だ
14:19 from web
★昨夜、外灯に使っている蛍光灯パルックボールが2年と1ヵ月で切れた。(365×2+30)×8時間=6080時間。仕様では寿命6000時間。時計でも入っているのだろうか? 昼ホームセンターに同じモノを買いにいった。が、LEDの寿命40000時間に衝撃を受け、やや値が張るが奮発する
14:20 from web
★ホームセンターに入る前、電球以外に、ヒマワリのタネ、塗料、補強金具等、他にもメモしていた。だが、光りの洪水のような場所での買い物に慣れていないせいか、頭がクラクラ。ヒマワリのタネを買うのがやっと。スーパーマーケットも、大型電気店も同じだ。カラダのバランスが変になる。書店は平気。
14:27 from web (Re: @akanesizuka)
@akanesizuka ★おお、しづか様、体調が万全でない時、環境激変の出張ホンマにおつかれさまでした。クタクタになっているんだろうなぁと心配しておりました。あと一息。飛行機はどのコースを飛ぶのでしょうね。宍道湖のときにもいいましたが、ニッポンの国のカタチを楽しんでください。
15:21 from web
★昔の郵便書簡の料金が知りたくて「Y君」と記した、本の箱を利用した、来簡箱を開いたら、Yの郵便書簡がドサッーと出てきた。Yの万年筆の文字が僕に語っている。Yは、もちろん僕ではない。しかし、Yと僕の往復書簡の片割れだから、僕自身の書簡以上に、僕の輪郭がくっきりとみえてくる。
15:22 from web
★Yの郵便書簡から――「夏休みにアンプとプレーヤーを買い、毎日、レコードを聴いてすごしている。1ヵ月の生活費をほとんどつぎこんだ。音楽というのは、僕の予期していた以上のものをもっている。その時点における感情の起伏をひじょうにうまくとらえる。ある時は壮大な交響曲がしっくりと合い……
15:23 from web
★Yの郵便書簡から――ある時はバロックの単調なバイオリンとフルートの響きに魅せられる。」「つい最近、家庭教師を始めた。今宮高1年の女子である。いかにして、この子に僕の数学観を吹き込むか、たのしくもあり、むつかしくもあり、新たな対象を得た数学者のごとく日々、楽しみながらやっている」
by osakayaro on Twitter
★今の行き詰まり――「今の」といったが、ずっと「行き詰ま」っているから、「今の行き詰まり」というのは、ここ、数年の鳴かず飛ばずを指す――を打破するために、これまでのHP→ブログ→twitterというやり方を、逆に、すなわち、twitter→ブログ→HPにする、ま、僕にとっての「下克上」大作戦を、5月いっぱいやることに。 この関連で、gooブログとtwitterを連携させた。 これがなかなかいい。 スゴク気に入っている。 ★学生時代、教科書に「郵便書簡」(日本郵便のHPで調べると、現在60円)を挟んでいて、講義と講義のあいだとか、あるいは講義中とかに数行書いて末尾に日付&時間を記入する。 生協食堂や喫茶店でも書く。 ちょっと書いては、末尾に日付&時間を記入。 そして、郵便書簡がいっぱいになったら封をして投函する……ということをやっていた。 だれか作家のマネだったと思う。 堀辰雄だったかもしれない。 gooブログのtwitter連携はこれに似ている。 ★他のブログはわからないが、gooのtwitter連携ブログのデザインは、ひとつのツイート投稿時間がトップに来て、文字のポイントが1段大きく、かつ太字だ。 これが僕の郵便書簡のやり方に似ている。 ま、僕の郵便書簡では日付&時間は記事の末尾にしていたが、トップのほうがいい。 ★現時点では、1日15ツイート(1ツイート字数限度ギリギリまで)でおしまい、つまり、投函……と決めている。 「字数限度ギリギリまで」というのが、いかにも頭の硬い僕らしいところだ(ノ△・。)。 ★上の画像=散歩の途中でパチリ。 近所のカフェ。 最近まで営業していたが、閉店。 若者たちの奮闘努力の跡(痕)。 もしかしたら、もっといい場所が見つかって移転したのかもしれない。 そうであることを祈るが、そうであるならば「移転先」を掲示するはずだが……。 ★関連記事 ・「郵便書簡的生活」=学生時代の僕は、その日、気が向いたときに、郵便書簡に数行書いて、末尾に「午前8時半」などと時間を記入しておく。午前中の授業が終わり、学生協食堂で昼食を済ませたあと、また気が向いたら、朝の「つづき」とか、あるいは、まったく新しい話題とかを書き足し、末尾に「昼食のあと・図書館にて」等と記入。これをくりかえし、郵便書簡がいっぱいになったら投函 ・「郵便書簡」というのは、(念のために、郵便局のHPからコピーすると)「はがきと同じように上部左に郵便料金を表すイラスト(料額印面)が印刷されているため、すぐに送れます。」「書くスペースは、はがきの3倍あります。」「60円です。」 ★公式ホームページへ ★WEB無人駅線ページへ |
08:13 from web
★行き詰まりを打破するために、HP→ブログ→twitterというやり方を、逆、すなわち、twitter→ブログ→HPにする、僕にとっての「下克上」作戦を5月いっぱいやることに。その関連で、gooブログとtwitterを連携させた。これがなかなかいい。スゴク気に入っている。 ※上の画像=散歩の途中でパチリ。近所のカフェ。最近まで営業していたが、閉店。若者たちの奮闘努力の跡(痕)。もしかしたら、もっといい場所が見つかって移転したのかもしれない。そうであることを祈るが、そうであるならば「移転先」を掲示するはずだが……。
08:19 from web
★学生時代、教科書に郵便書簡を挟んでいて、講義と講義のあいだとか、あるいは講義中とかに数行書いて末尾に日付日時を記入。生協食堂や喫茶店でも書く。そして、郵便書簡がいっぱいになったら封をして投函する……ということをやっていた。gooブログのtwitter連携はこれに似ている。
08:25 from web
★他のブログはわからないが、gooのtwitter連携ブログのデザインは、ツイート投稿時間がトップに来て、文字のポイントが1段大きく、かつ太字だ。これが僕の郵便書簡のやり方に似ている。ま、僕は郵便書簡では日付・時間を末尾にしていたが、トップのほうがいい。
08:44 from web
★現時点では、1日15ツイート(1ツイート字数限度ギリギリまで)でおしまい、つまり、投函……と決めている。「字数限度ギリギリまで」というのが、いかにも頭の硬い僕らしいところだ(ノ△・。)。600字の教育学http://blog.goo.ne.jp/kyoiku6000/
09:12 from web
★昨日お騒がせした高村祭の交通手段検討結果――現時点では4案、即ち、花巻駅前から岩手県交通バス「湯口線」08:50発→クレー射撃場前下車09:09。そこから徒歩で高村祭会場。ただ、この案はバスに乗り遅れる心配がある。出発したバスの尻に、お~いィィ!と手を振っている僕の姿が見える。
09:30 from web
★高村祭の交通手段検討結果(2)――その岩手県交通バス「湯口線」に乗り遅れた場合、いちばんイヤがっているタクシー。ただ、高村祭会場に乗りつけるのがイヤなので、花巻清風支援学校前か、クレー射撃場前で降りて、そこから4キロほど歩く……ということで、僕の精神と現実との折り合いをつけた。
09:53 from web
★高村祭終了後は、高村山荘(小屋)の裏山にしばらく潜んでから、太田の山の中を――この道は光太郎が歩いた道とは違うと思うが、光太郎に感情移入しつつ、クレー射撃場前までテクテク歩き、岩手県交通バス「湯口線」、14:43発のバスに乗り、花巻駅前15:03着。その後は未定(^_-)だ。
13:23 from web
★仕事柄、中学校のHP、特にコンテンツのブログをチェックすることが多い。これはある中学校のブログの日ごとのテーマだ。〈最新から過去へ〉「第1回全校一斉コンテスト~漢字~」「1学年生活向上プロジェクト」「春季大会」「生徒総会」「被災地へ~ボランティア委員会~」→次のツイートにつづく
13:24 from web
★ある中学校のブログの日ごとのテーマ(つづき)「授業参観日&PTA総会」「参観授業一覧」「眼科検診」「朝読書」「月曜テスト~2学年~」「学年朝会~1学年~」「3学年委員会新聞『○○○○』」「1学年宿泊学習~1日目~」「給食再開」「授業オリエンテーション」→次のツイートにつづく
13:25 from web
★ある中学校のブログの日ごとのテーマをここ3週間分を列挙した。同じようなことをやっている人間として、粗く、アトランダムに感想を述べると――(1)シンドイことをよくやっている。敬意を表する。(2)対象が保護者にせよ、地域の人びとにせよ、教育関係者にせよ、プロ教師としてツッコミが足りない。→
13:25 from web
★ある中学校のブログへの粗い感想 (3)「参観授業一覧」はヒットだ。授業内容も紹介している。 (4)最後にいちばん言いたいことをいうと、学校は「授業」で出来ている。この「授業」を、もっともっと取りあげてほしい。ただ、どう取りあげるか? これはむずかしい。後日、未熟だが、僕の方法を紹介したい
13:41 from web
★某中学校のブログのことを書いていたら、わが畏友・乱氏の学校ブログを思い出した。学校部活動の1つ、総合文化部の生徒が学校ブログを担当。部員は各学年にいるからどの学年の活動も取材可。最後に顧問が監修してアップ。即ち、ある中学校のブログ内容だったら、90%は生徒でもやれるということだ
13:46 from web
★ならば、プロ教師が学校ブログをやるとすれば……ということになる。くりかえし、かつ、我田引水になるが、(1)対象である保護者、あるいは地域の人々、教職関係者を強く意識した、プロとしてのツッコミ、さらにいえば、連携・融合のためのツッコミ (2)そして、日々の授業を取材対象とすること
by osakayaro on Twitter
10:54 from web
★高村祭(高村光太郎の偉業をたたえ、山荘詩碑前で開催)当日の花巻駅からの交通手段について花巻観光協会に問い合わせる。前回、問い合わせたとき「土・日のバスの運行はない」「相談してみる」ということだったので、「相談」内容に期待したのだが、「いい情報はない。申しわけない」という返事。
11:04 from web
★高村祭――少し語気を強めると(←悪いクセ)「専務に代わる」というので「代わる必要はない」(←ホンネ=電話代がきつい)「HPで宣伝しておきながら交通手段もない。花巻観光振興の職にある者として何とも思わないのか」「高村光太郎を粗末に扱ってほしくない」ガンガン。ホンマ、スンマヘン。
11:11 from web
★高村祭――直接、花巻病院内の高村記念会に問い合わせる。僕から電話があることを予想されていたかもしれない。「岩手県交通から一方的に土・日運休を通告された」「高村祭そのものの企画・運営だけで手いっぱい」「交通手段については他からも指導されている。来年はなんとかしたい」という返事。
11:31 from web
★高村祭――これまでの高村記念会の労苦をねぎらうとともに、今後の高村祭の継続と、あわせて当日の盛会を切に願っていることを伝え、電話を切る。さて、当日、花巻駅前から光太郎山荘(小屋)までどうやっていくか? 当日は08:44に駅に着く。開会は10:00。距離は12~13キロ。
11:43 from web (Re: @akanesizuka)
@akanesizuka ★しづか様 おお、28℃ですかぁ~。ホンマは、僕も(ま、飛行機は苦手なので)新幹線+新幹線+新幹線で、桜前線に逆行して鹿児島までぇ~という計画があったのですが、大震災で一頓挫。再度、検討してみますよ。ケガのほうは、もう全快なのですか? お気をつけて。
11:44 from web
★高村祭――1案=タクシー。しかし、タクシーは使いたくない。タクシーで高村祭会場に乗り込むのは、みっともない、はずかしい。2案=光太郎が歩いたように歩く。ホンマは歩きたい。が、時間が間に合わない。3案=折りたたみ自転車。う~ん、駅の構内をかついで移動するのがシンドイ……。4案→
11:55 from web
★高村祭交通手段――4案=まだ調べていないが、花巻温泉行の路線バスで、光太郎山荘にいちばん近いバス停で下車し、そこから歩くと4キロくらいのはずだ。ちょうどいいバスがあるか? ちょうどいいバス停があるか? これから調べてみるつもり。この4案か3案(折りたたみ自転車)が有力(^_-)
12:09 from web
★高村祭交通手段4案(バス+徒歩)の追究。花巻温泉線ではなく湯口線だった。08:50花巻駅前→クレー射撃場前09:09。う~ん、高村祭会場までの徒歩のほうはOKだが、電車到着が08:44。バス発車まで6分。ちょっときびしいかもしれない。なかなかうまくいかない。もう少し研究する。
12:17 from web (Re: @eipapa0804)
@eipapa0804 ★おお~、僕の知らないモンばかり。ホンマ、eipapaは本場で鍛えられていますからね。僕は中華料理が苦手……というより、メニューをみても何を注文したらいいのかわからないのですよ(*^_^*)。僕の「母の日」は、はま銀寿しでした(^_^)v。
16:38 from goo
★高村祭。さて、さて、では、では、当日、花巻駅前から光太郎山荘(小屋)までどうやっていくのか? #goo_kyoiku6000 http://goo.gl/3GHOK
19:16 from web
★昨年までプロ野球で応援していたチーム。ライオンズ、楽天、ロッテ。楽天は星野が来たのでグッと距離を取ったが、去年までは近鉄の後裔だということで応援していた。でも、昨日、TVで楽天側スタンドを観ていて、ふと「やっぱり、この中に僕の身を置くことには違和感があるなぁ~」と感じた。
19:17 from web
★これは@sakuhayaarirang=乱氏が応援しているから僕も応援することになったロッテについてもいえる。TV応援はできる。でも、生のスタンドに僕の身を置くことはできない。カラダがス~ッと溶け込むのは、やはり近鉄とライオンズだ。もう近鉄はないから今年はライオンズ1本で行こう
19:31 from web
★あすから、そのロッテ戦2連戦だ。ロッテ投手との巡り合わせが悪い。また成瀬、唐川、渡辺(←千葉では強い)。2連敗の恐れあり。ライオンズは現在4連勝中。そのきっかけをつくってくれたのはロッテ(外野手のエラー)だ。しかし、その前の4連敗+6連敗、泥沼のきっかけをつくったのもロッテだ。心配や
20:34 from web
★前にも同じようなことをつぶやいたが、僕は、図書館の閲覧室とか、大きめの喫茶店とか、ホテルのラウンジとか、普通列車のボックスシートとか、ひとりではないけどひとり、ひとりだけどひとりではない、いわば開かれた孤独時空間が好きだ。僕の創出空間だ。twitterも似ている。――※上の画像=散歩。メインストリートを一歩裏に入った路地。考えてみれば、散歩こそ、開かれた孤独時空間の典型(^_^)v。
20:35 from web
★ただ、僕がまだtwitterに不慣れなため、他の孤独時空間にくらべると、居心地が悪い。他の孤独時空間と同質にするために、5月いっぱい、1日15ツイート(1ツイート字数限度ギリギリまで)で練習。――追伸=温泉も、僕にとって孤独時空間のひとつかもしれない(^_-)……と思った。
21:15 from web
★温泉・銭湯巡り(←条件=片道、車で30分以内)をやって、最近やっと自分にピッタシの孤独時空間温泉を見つけた。でっかい温泉旅館の日帰り入浴、1200円。いくらなんでも高い。が、会員登録(無料)して500円という手があった。露天風呂で遠くの滝の音を聴いていると、別原理の世界に突入。
by osakayaro on Twitter
★高村祭(岩手で晩年を過ごした高村光太郎の偉業をたたえ、山荘詩碑前で開催) 〈今年の高村祭プログラム〉 【日時】 平成23年5月15日(日) 午前10時~12時30分頃まで 【場所】 岩手県花巻市太田3-91 高村山荘 詩碑前 雨天時は山荘隣接のスポーツキャンプ村 屋内運動場(旧山口小学校)にて開催。 【内容】 式典、地元学生による詩の朗読、器楽演奏、コーラス等 特別公演:谷口秀子 (岩手県「希望王国いわて文化大使」、花巻市「花巻イーハトーブ大使」) 歌:モンデンモモ(「モモの智恵子抄」より) 昼前、当日の花巻駅からの交通手段について花巻観光協会に問い合わせる。 前回、問い合わせたとき「土・日の岩手県交通バスの運行はない」「高村記念会等と相談してみる」ということだったので、「相談」内容に期待したのだが、「いい情報はない。申しわけない」という返事。 ★少し語気を強めると(←僕の悪いクセ)「専務に代わる」というので「代わる必要はない」(←ホンネ=電話代がきつい)「HPで宣伝しておきながら交通手段もない。花巻観光振興の職にある者として何とも思わないのですか?」「高村光太郎を粗末に扱ってほしくありません」等と、ガンガン。 ホンマ、スンマヘン。 ★その後、直接、花巻病院内の高村記念会事務局に問い合わせる。 花巻観光協会に2回も電話をしておきながら、主催者から直接に話を聞かないというのは、やはり中途半端だ。 それに、「交通手段をいっさい考えない」「来たいヤツはタクシーで来い」というメチャクチャさの背後には、何か高村記念会なりの考えがあるかもしれない……と思ったからだ。 僕から電話があることを予想されていたかもしれない。 事務局説明の主な内容―― 「岩手県交通から一方的に土・日運休を通告された」 「高村祭そのものの企画・運営だけで、もう、もう手いっぱい」 「交通手段については他からも指導されている。来年はなんとかしたい」という説明。 文句をいうために電話をしたのではない。 だから、これまでの高村記念会の労苦をねぎらうとともに、今後の高村祭の継続と、あわせて当日の盛会を切に願っていることを伝え、電話を切る。 ★さて……ということで、では、では、当日、花巻駅前から光太郎山荘(小屋)までどうやっていくのか? 当日、僕の乗る電車は、08:44に花巻駅に着く。 これがいちばん早い列車だ。 開会は10:00。 花巻駅から高村祭会場までの距離は12~13キロ。 ★1案=タクシー。 しかし、タクシーは使いたくない。 タクシーで高村祭会場というのは、みっともない、はずかしい。 タクシーで高村祭会場に乗りつけるような身分ではない。 これは絶対にダメだ。 ★2案=光太郎が歩いたように歩く。 ホンマは歩きたい。 が、1時間15分で13キロは、どう考えてもムリ。 間に合わない。 ★3案=折りたたみ自転車。 う~ん(ノ△・。)。 これもいい。 ホンマはこうしたい。 でも、駅の構内(無人駅のような小さい駅なら問題ないが……)をかついで移動するのが、とてもシンドイ……(ノ△・。)。 組み立てた自転車は軽い。 10キロ。 ヒョイと持ち上がる。 しかし、折りたたんで袋に詰め込むと、とたんに重くなる。 ★4案=まだ調べていないが、花巻温泉行の路線バスで、光太郎山荘にいちばん近いバス停で下車し、そこから歩くと4キロくらいのはずだ。 日曜日、ちょうどいいバスがあるか? ちょうどいいバス停があるか? これから調べてみるつもり。 この4案か3案(折りたたみ自転車)が有力(^_-) ★高村祭交通手段4案(バス+徒歩)を追究する。 岩手県交通の時刻表を調べると、「花巻温泉線」ではなく「湯口線」だった。 08:50花巻駅前→クレー射撃場前09:09。 う~ん、微妙だ。 高村祭会場までの徒歩のほうは、4キロほどだから、OKだ。 が、電車到着が08:44。 バス発車まで6分しかない。 ちょっときびしいかもしれない。 どれもなかなかうまくいかない。 もう少し研究する。 ★画像は、2009/5/15高村祭の様子。 ★関連記事 ・高村光太郎といっしょに「買い物ブギ」を聴く(●ゝω・)ゞラジャ⌒☆ ★公式ホームページへ ★WEB無人駅線ページへ |
11:28 from web
★日曜日の散歩は、はなむけ号(=折りたたみ自転車)。通常は中心街のメインストリートを疾駆するが、きょうは、その裏――路地から路地を迷走。ルール=メインストリートは不可、横切るのは可。蛭子能収氏たちが路線バスを乗り継いで(高速バス不可で)目的地を目指す旅番組に似ている。
11:41 from ついっぷる/twipple
★はなむけ号で路地から路地を疾駆中、@sakuhayaarirang=乱氏が好みそうな中古住宅を発見。蔵付きでっせ(^_^)v。蔵の下が駐車場だ。メインストリートからひとつ入った落ち着いた環境。難点は標高が8メートルと低いこと。 http://bit.ly/m7SbDF
11:59 from ついっぷる/twipple
★はなむけ号、日曜の朝、路地から路地の旅。こういう飲み屋が軒を連ねる、いわゆる「何とか横丁」を通り抜ける。すれ違った、酔ったママが挙手の敬礼をしてくれる。僕が競技用のヘルメットを被っていたからだ。僕も挙手の敬礼を返す。 http://bit.ly/kBYddg
by osakayaro on Twitter
09:24 from web
★@sakuhayaarirang=乱様。おお「特殊自動閉塞ですかぁ~」。貴重な情報ありがとうございます。さすが乱氏。ただ、これで沿線住民や高校が「階上駅まで」を納得するか? 別方式への切り替えが要求されるのでは? JRは住民等にどのような説明をしているのでしょうか? ※上の画像=津波に被災した有家駅付近の乱車の勇姿(撮影=乱氏)
09:38 from web
★僕の場合は、10年余り、ホームページが中心、ブログはサブ。近年、登場したtwitterはサブのサブ。しかし、5月に入り、twitterをメインにする実験。まずtwitterとブログを連携させた。既にHPとブログは連動していたから、twitter→ブログ→HPラインが完成。
09:54 from web
★はずかしい話だが、これまでは、たとえばブログ記事をちぎってツイート化したり、ブログの宣伝をしたり(ま、だれも乗ってこなかったけど)していたが、今度は、ツイートからブログ&HP記事になるわけだ。革命。下克上。5月いっぱい、1日15ツイート(1ツイート字数限度ギリギリまで)で実験。
13:01 from goo
★朝、目を覚まして、朝日にキラキラ輝くウッドデッキに一歩でると……ヌメアの屋外カフェの時空間だ #goo_kyoiku6000 http://goo.gl/YnwZx
16:19 from web
★また、こりもせず、ライオンズ戦。6回表裏を終わって3対0で勝っている。ミンチェ、絶好調。去年まったくダメだったシュートがビシビシ決まっている。さっきそのシュートで山崎のバットを折った。6回1アウト満塁のピンチも乗り越えた。これまで100球、僕にはまだまだ投げられそうに見えるが
16:22 from web
★ミンチェも若くない。やはり疲れているのかもしれない。と、なると、次? ここからが今の西武ライオンズは苦しい(ノ△・。)=おもろい(*^_^*)。やっぱりグラマン、岡本だろうか? 気合いをいれて観ていると、お腹が空いてきたよ。
16:29 from web
★こんなところでプロ野球実況放送についてのつぶやきをやっていると、YAHOO・応援コメント掲示板へ行け!と言われそうだから、もうやめる(*^_^*)。7回表、楽天の攻撃。観客席から赤い風船が上がっている。Pはミンチェ続投。ここからがしんどい、ホンマ。では、TV専念。
by osakayaro on Twitter
★少し前、@sakuhayaarirang=乱氏のツイートに「TVや電気スタンドは30年前のもの、冷蔵庫や洗濯機、電子レンジも20年前のもの。椅子はガムテープで補強だらけ。ビデオはVHS」があった(*^_^*)。 ま、僕も同じやね。 いや、僕のほうがレベルが上かもしれヘン^^;。 夜道に迷って僕の家の生け垣に自転車で突っ込んだ若者が「すみません」と詫びながら、一歩、玄関に入った瞬間、思わず息をのむ。 ――古いというより、崩れ落ち、朽ち果ててしまいそうだ。 廊下も、下駄箱も、書棚も、椅子も、家ごと溶けかかっている。 ★電気スタンドは布製の笠が濃く黄ばみ、光りは四隅の闇をかえって引き立てている(←40年前のモノ。この灯りの下でリルケを読んだよ(ノ△・。)。 いろいろな人が座っては去っていったソファーも(←去っていった人のことが忘れられずノ△・。)、ずっと、そのまま使っているが、あちこち、中味のクッションがのぞいたり、カタチが大崩れしたり、かなり厳しい状況だ(ノ△・。)。 若者よ、これが一時代前のニッポンだ。 ★そんな僕が、なんと、今度、新しい家具?を購入。 連休中に佐川急便で、いくつかに梱包されて到着。 それは何かというと、小さなウッドデッキ。 大阪・堺市の中川木材産業KKから購入。 購入決断に至る思考過程を粗く復元すると、次の通り。 →①僕は、図書館の閲覧室とか、大きめの喫茶店とか、ホテルのラウンジとか、普通列車のボックスシートとか、ひとりではないけどひとり、ひとりだけどひとりではない、いわば開かれた孤独時空間が好きだ。 →②孤独時空間=創出空間だ。 →③twitterも似ている。つぶやいていたら、計画なしの本日の「計画」やら、ずっと忘れていた「悔い」やら「悲しみ」が湧いてくる。 (ここで思考がガラッと急転) →④ニューカレドニアの屋外カフェの時空間も好きだ(10年近く前、仕事で滞在)。 →⑤おお、屋外カフェを創ろう! →⑥ウッドデッキを設置して、ヌメアの街路の空気を吸おう。 以上、決断に至る過程(*^_^*)。 ★小さなウッドデッキは、組み立てそのものは、あっけないくらい簡単だったが、束石の調整が(予想していた通り)緻密な作業が苦手な僕には、結構、たいへん。 水準器がないので、水平インジケーター内蔵のデジカメ(RICOH・CX3)を代用。 ま、これがよくないのだが、水平にしたつもりでも、わずかなガタが……。 完璧に調整するのに大汗。 ★朝、目を覚まして、朝日にキラキラ輝くウッドデッキに一歩でると……ヌメアの屋外カフェの気分だ(^_^)v ヴォーバン通り(FOLの丘の下・大聖堂近く) セバンストポール通り(ここの屋外カフェが好きだった。) ウォッシュ通り (博物館近く。インターネットカフェがあり、よく通った。) ビクトリア通り(朝市近く。このカウンターでもよくコーヒーを飲んだ。) ★画像は、僕の過去のニューカレドニア。デジカメ=エプソンの200万画素デジカメCP-700Z。撮影モード=標準モード:640×480。 ★関連記事 ・「ワレ南海ノ孤島ニ立テリ」と打つつもりだったが、計画を変更して英語で「乗車」する ・大聖堂の裏側からヌメアの街全体を見渡す。現在は、森村さんが見た〈歩いて5分か10分で終わってしまうような小さな町〉ではなく、視野いっぱいに「地球の裏側にあるもうひとつのパリ」の街がひろがっている ★公式ホームページへ ★WEB無人駅線ページへ |
08:58 from web (Re: @akanesizuka)
@akanesizuka ★しづか様 僕のHPをみてくださったようで、ホンマ、ありがとうございます。ホンマ、はずかしいです。最近、HPの記事が短く、画像ばかり。これ、自分の魂のtwitter化の実験です。でも、僕のtwitterはまだまだ……。しづか様に教えてもらわなければ……。
09:11 from web
★僕は、他人の悪意を前提にしない、根っからのお人好し人間だが、しかし、たしかに@sakuhayaarirang=乱氏がいうように、JR八戸線が変だ。今、八戸駅・階上駅間で運行しているが、八戸駅・種市駅間で運行が可能なのではないか? 敢えて県境で止めている? その意図は?
09:19 from web
★八戸・階上間ではなく八戸・種市間として、一旦岩手県内に入ると、やはり、どうしても全線開通させなくてはならない。@sakuhayaarirang=乱氏「やる気のなさを感じる」。僕もそれは感じる。現在の工事は後かたづけレベル。これ、杞憂に終わることを祈る。もう一度、有家に下車したい
09:51 from web
★少し前、@sakuhayaarirang=乱氏のツイートに「TVや電気スタンドは30年前のもの、冷蔵庫や洗濯機、電子レンジも20年前のもの。椅子はガムテープで補強だらけ。ビデオはVHS」があった(*^_^*)。ま、僕も同じやね。いや、僕のほうが上かもしれヘン^^;。
09:52 from web
★愛用の電気スタンドは40年前、いろいろな人が座っては去っていったソファーも(去っていった人が忘れられずノ△・。)、そのまま使っているが、かなり厳しい状況に(ノ△・。)。そ、そ、そんな僕が、な、な、なんと、今度、新しい家具?を購入。連休中に佐川急便で到着ぅぅ~。それは何かというと
10:50 from web
★それは小さなウッドデッキです。大阪・堺市の中川木材産業KKから購入。決断に至る思考過程→?僕は、図書館の閲覧室とか、大きめの喫茶店とか、ホテルのラウンジとか、普通列車のボックスシートとか、ひとりではないけどひとり、ひとりだけどひとりではない、いわば開かれた孤独時空間が好きだ。→
10:55 from web
★思考過程?孤独時空間=創出空間→?twitterも似ている。つぶやいていたら、計画なしの本日の「計画」やら「悔い」やら「悲しみ」が湧いてくるよ。→?ニューカレドニアの路上カフェも好きだ。→?おお、路上カフェを創ろう! ?ウッドデッキを設置しよう(*^_^*)。決断に至る過程以上。※上の画像は、ウッドデッキの部品。一部、玄関で組み立てる。
11:00 from web (Re: @BeFM_hachinohe)
@BeFM_hachinohe ★おお、これ「しもさん」ですかぁ~? 昔の若い頃の「しもさん」の顔に戻ったというか? 太ったというか? レンズ角度のせいですかね? 子どもたち相手だから、やさしく、あたたかい表情になって、今にもソフトな「しもさん」の語りが聞こえてきそうですね。
11:19 from web
★小さなウッドデッキは昨日、既に完成。デッキそのものは簡単だったが、束石の調整が、結構、たいへん。水準器(←デジカメ)で水平にしたつもりでも、わずかなガタが……。完璧に調整するのに大汗。朝、目を覚まし、朝日にキラキラ輝くウッドデッキに一歩でると……ヌメアの路上カフェだ(^_^)v
by osakayaro on Twitter
04:13 from web
★昨日、ネットサーフィン中、おもしろい記事に出会った。たしか「その常識があなたの身体を壊している」というようなテーマだった。「8時間睡眠」という常識に対するコメント。――「昔だったら、他の動物に食われています」。ホンマ。睡眠は2時間、4時間、小刻みでいい、15分でもいいという主張
05:51 from web (Re: @sakuhayaarirang)
@sakuhayaarirang ★おお、この画像(上の画像=乱氏撮影)は有家駅から陸中八木駅方向ですね。乱氏は瓦礫を乗り越えてここまで来たのでしょうか? それとも瓦礫は既に片づけられていたのでしょうか? 逆方向の、僕が「ああ、このカタチのうえを……」と道床を踏みしめた場所も。今、モーニングコーヒー中
05:55 from web (Re: @sakuhayaarirang)
@sakuhayaarirang ★字数オーバーで削ったら、わけがわからない文に。「他の画像もみたいですね。逆方向の、僕が、ああ、このカタチのうえを……と道床を一歩二歩と踏みしめた場所も……」という意味です。よろしく。ああいうところに行けるのは、体調が快復したということでしょうね
06:21 from goo
★高村祭の画像シリーズ2――光太郎のトータルに対して、限定して限定してお祝いするのが高村祭だ #goo_kyoiku6000 http://goo.gl/lSDbY
11:20 from web (Re: @sakuhayaarirang)
@sakuhayaarirang ★乱様 有家駅の画像は拝見。道床のカタチに何かの力が加わり変形。ねじ曲がった線路が撤去されているので、一部工事が入ったのでしょうね。有家駅はまったく手つかず状態。階上・久慈間の開通、年内はムリなのか? もう乗車できないのではと心配に(ノ△・。)。
12:51 from web
★こりもせず、午後1時から6連敗中のライオンズ戦を観る。ロッテが渡辺俊介、わがライオンズが西口。完全試合一歩手前を2回もやった西口の快投に期待する。細川がいなくなるので若干の不安があったが、光山が入るので、むしろパワーアップだと考えていたが、今のところ、うまくいっていないようだ。
by osakayaro on Twitter
★東日本大震災被災に関連して、僕の精神的時空間の、現実と非現実の境を支えるポイント(=僕の出発点)として、 ・鮫(仁科源一) ・陸中八木、小子内(柳田国男) ・有家(僕の内の闇から闇を疾駆して朝の光に至る「深夜特急――2001/3~2004/3」の、ゴール「朝の光」の直前駅) ・田野畑(岩見百丈) ・宮古(※※※※←迷惑がかかるので伏せ字^^;) ・気仙沼(今のパートナー) ・小高(島尾敏雄) ・九十九里(父祖所縁の地)等……を列挙した。 それぞれについては、今後、「現実と非現実の境」の「非現実」にシフトしつつ、――願わくは、そこから「現実」に突き抜ける道が見出せることを祈りつつ――、折をみて、ゆっくり語りたいと思っている。 ★しかし、これからは、東日本大震災被災という括りから離れる。 僕の精神的時空間の、現実と非現実の境を支えるポイントは、たしかに今回の被災エリア内に多い。 ほとんど……といってもいい。 でも、例外もある。 そのひとつが、花巻・高村光太郎山荘だ。 ★花巻・太田山口の高村光太郎山荘のそばに記念館がある。 高村記念館は、ごく一部の例外を除き、展示の対象は、高村光太郎が太田山口の山小屋で独居自炊生活をした1945年~1952年までの7年間に限定されている。 これがいいと僕は思っている。 光太郎が留学生活を送ったニューヨークも、ロンドンも、パリも対象になっていない。 さらにはパンの会の時代も、さらにはさらには戦争詩(←わたしは高く評価しているが……)の時代もいっさい展示の対象になっていない。 光太郎のトータルに対して、限定して限定して展示し、あとはあなたの中に存在する「高村光太郎」と組み合わせて、あなたの「高村ワールド」を創ってください……というのが高村記念館のスタイルだ。 このことは(参加回数が少ないので自信はないが)高村祭にもいえることだと思う。 ★一億の号泣 論言一たび出でて一億号泣す 昭和二十年八月十五日正午 われ岩手花巻町の鎮守 島谷崎神社々務所の畳に両手をつきて 天上はるかに流れ来る 玉音の低きとゞろきに五体をうめる 五体わななきてとゞめあへず 玉音ひゞき終りて又音なし この時無声の号泣国土に起り 普天の一億ひとしく宸極に向ってひれ伏せるを知る 微臣恐惶ほとんど失語す ただ眼を凝らしてこの事実に直接し 荀も寸豪も曖昧模糊をゆるさゞらん 鋼鉄の武器を失へる時 精神の武器おのずから強からんとす 真と美と到らざるなき我等未来の文化こそ 必ずこの号泣を母胎として其の形相を孕まん (『岩手日報』『朝日新聞』1945年8月17日) この「一億の号泣」が、太田山口時代のスタートだ 「論言一たび出でて一億号泣す/昭和二十年八月十五日正午/われ岩手花巻町の鎮守……」 吉本隆明が光太郎から一歩後ずさりし、逆に僕が一歩前のめりになった一瞬だ。 ★画像は、2009/5/15高村祭の様子。 ★関連記事 ・ああ、寺山修司記念館を訪れる人は1年間に1万人前後ということなのだから……365日で割ると1日30人弱……ほう、わたしのホームページと同じくらいなんだ……おお、今、わたしは、わたしの現在の精神拠点(=現時点を離れ、過去記事の世界に突入。その後、再び現時点に戻ろうとして、戻りきれず、現時点からも、過去からも、微妙にズレた「時空間」)のカタチを、より鮮明に、より具象的に顕現させるために「メタファー(metaphor)を創出しよう」としているが、寺山修司記念館は、その創出の参考になるかもしれない ★公式ホームページへ ★WEB無人駅線ページへ |
09:44 from goo
★「あっ、小高だ!」 ひと目で、僕の精神的時空間の、現実と非現実の境を支えるポイントだと気づいた #goo_kyoiku6000 http://goo.gl/0B3aH
10:06 from web
★二日酔い気味(ノ△・。)や。昨日、昼頃、近場の公園(1500本の山桜・鯉のぼりフェアー・唄と踊りのバラエティーショー)で花見。桜は満開。芝生に敷いたシートの上であぐらをかき、ビールを飲みながら振り仰ぐと、空と花びらが溶け合い、クラクラとする。ガンガン飲んだ。
13:25 from goo
★がんばれ、花巻! がんばれ、花巻観光協会! 高村光太郎に関して、いい加減なことはしてほしくない #goo_kyoiku6000 http://goo.gl/Dxx0G
by osakayaro on Twitter
★今年は高村祭(5/15)に行くつもりだ。 昨年は精神的不調――光太郎によって動かされた「時計」は今も動いているが、僕の「仕事」は止まったままの状態だったため欠席。 ただ、高村祭で、いつも困るのが、花巻駅から高村光太郎山荘(小屋)までの交通手段だ。 早朝のバスが出てしまっていて、次は午後までないのだ。 花巻観光協会に電話すると「そうですね。あっ、それに今年は日曜ですから、運休です」というそっけない返事(ノ△・。)。 ★心の中では「花巻観光協会のHPに高村祭=バス40分。終点下車、徒歩5分って書いてあるやないか」とムッとしつつ、グッと抑えて「何かいい方法はありませんかね」というと「上と相談して」「高村記念会とも相談して」という返事。 僕は人間修業ができていないので、この「上と」という言い方にもムッ。 そちらの「上・下」なんか知ったことではない。 ただ「高村記念会とも相談して」というのは、いいアイデアだ。 連休明けにもう一度電話をすることになった。 少しだけ期待している。 花巻観光協会の返答に……というより、ま、もちろんそれもあるが、花巻観光協会も、高村記念会も含めたところの「花巻」という街の力に期待している。 花巻を観る……花巻で食べる・買う……花巻で遊ぶ・泊まる……花巻の文化・歴史……五感で楽しむイーハトーブ花巻……と宣伝しておきながら「高村祭の日はバスは運休ですね、アハハハ」では、僕の感覚ではお話にならない。 高村光太郎に関して、いい加減なことはしてほしくない。 がんばれ、花巻! ★画像は、2009/5/15高村祭の様子。 ★関連記事 ・これが、今年の高村光太郎祭に参加するかどうか、さんざん迷って、結論として、とりやめた理由だと思う ★公式ホームページへ ★WEB無人駅線ページへ |
08:14 from web (Re: @sakuhayaarirang)
@sakuhayaarirang ★黄金リレーは「納得」ですが^^;、つねTは今、どこに? 少し前、パチンコ屋の前で逢いましたが……。水軍から話題に出たということは、やはり水軍なんですか?? 情報、よろしく。現在、twitterとgooブログの連携、実験中ですわ(^_^)v
08:26 from web
★昨夜のお好み焼きは大成功。お好み焼きが趣味だが、常にひとに食べてもらえるレベルで焼けるというわけではない。趣味だから、たえず粉が変わる……調理器具も変わる……。なかなか会得できないのが、1発目の表から裏に返すタイミングだ。昨夜は、こげの一歩手前で返せた。これがよかったのだろう。
08:30 from web
★昨夜のお好み焼きは、外サクサク、中ホカホカがひさしぶりに実現。感激しつつ半分食べて、半分を朝食に残す。鉄板で焼き直しすれば、中ホカホカが消滅するし、レンジで温めると、外サクサクが消滅する。今朝はレンジ。どちらにしても、お好み焼きの朝ご飯は、ホンマ、最高でっせ(^_^)v。
08:36 from web (Re: @sakuhayaarirang)
@sakuhayaarirang ★たしか北軍だったと思っていましたが、水軍だったのですかぁぁ~。これはおもろそうですね。なんとか取材して、HPに特集が組みたい_^*)。僕とは縄文ではすれ違いになったが、その前3年間、いっしょです。頼もしさとおもろさのバランスが絶妙の人やったね。
08:41 from web (Re: @sakuhayaarirang)
@sakuhayaarirang ★訂正。北軍→東軍。「頼もしさとおもろさのバランスが絶妙」→「頼もしさとおもろさともろさのバランスが絶妙」
09:02 from web
★斎藤佑樹について南海の野村が「二ケタはいくんやないか」と言っていたので、ほぉ~、そんなもんかぁ~?と半分いぶかっていたが、2勝した……でも、相手はロッテと楽天や……ライオンズの中島やオカワリ君を抑えたらホンマモンや……と思っていたら、日曜日、引き分け。南海の野村が正しいのか?
09:06 from web
★そのライオンズが想定外の大苦戦。奈良・阿修羅氏などは、太平洋クラブ時代を想起する……と毎日、嘆いている。キャッチャー細川が偉大だったということか? きょうはライオンズ=涌井、ロッテ=成瀬。もし、きょう、ロッテ成瀬に負けたら、ホンマ、太平洋クラブ時代に「逆流」や(ノ△・。)。
10:13 from ついっぷる/twipple
★産経に南相馬市の画像。「あっ、小高だ!」と、ひと目で僕の精神的時空間の、現実と非現実の境を支えるポイント(=僕の出発点)ひとつだと気づいた。常磐線・小高駅で下車。駅前から陸前浜街道を西に五百メートル付近の地点だ。 http://bit.ly/m7sAYz
10:18 from ついっぷる/twipple
★崩壊した家屋の向こう側が、銘菓「浮城」の松月堂だ。東日本大震災直後、安否情報で、松月堂社長の所在を問うコメントが流れていたが、だいじょうぶだったのだろうか? http://bit.ly/ikiCbE
16:23 from web (Re: @sakuhayaarirang)
@sakuhayaarirang ★昼前から、大量に発泡酒、ビール等を持ち、近隣の公園で飲みつづけ、今ベロベロで帰宅。気になっていたライオンズ対ロッテ戦――これに負けたらライオンズは太平洋クラブじゃという――ライオンズ、なんと、なんと、井口に、いきなりの逆転満塁ホームランをくらう
by osakayaro on Twitter