自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

住まいで「老活」  5 ずっこけ座りの害 

2019-10-02 06:03:07 | 自力整体


著者の安楽氏は、以前にご自身が脊柱管狭窄症を患った経験や、
クライアントさんの例を見てきて、
椅子の座り方や、椅子選びの重要性が書かれています。

P.184 いわゆる”ずっこけ座り”で長時間椅子に座ると、
   それだけで状態は悪化する、治療の意味はなくなると
   何度も注意された。

P.185 品川区の「住まい館」に展示していた椅子が
   5~6万円を超えるものであったため、来場者は異口同音に
   「高い」と驚かれていたが、

   (中略)「自分に合う椅子を買う」お金は、是非とも
   自立を継続させるための必要経費として捉えて欲しい。

さぁ~~て・・・・
「自分に合う椅子」というものは???

我が家では、数十年前に、当時雑誌・クロワッサンで絶賛されていた、
秋岡芳夫氏の「男の椅子」と「女の椅子」を購入。今も愛用しています。
この二つは、座高が日本人の足の長さに合うよう、低くて(37㎝)、
座面が78㎝×55cmと、かなり広めです。

当時は5~6万円で、薄給の若夫婦としては、思い切った投資でした。
(現在は税込みで10万円を超えている!!)
使い勝手は抜群で、小柄な私でも楽に立ったり座ったりでき、
広い座面は、授乳の時にとても役立ったし、
現在は猫達が横に座り込んでも邪魔にならない広さです。

でも、自力整体の輪っかタオルを知ってしまった今、
こんな高価な椅子が必要かなぁ?と、疑問に思います。
自分の膝下高に合っていて、座面が広めなら、足が垂直に地面に下り、
多分どんな椅子でも、輪っかタオルで仙骨を垂直に保てます。

はい。
やっぱり、モノじゃなくて、整体の知恵が必要だと思います。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 住まいで「老活」  4  老... | トップ | 大田芸術Festivalに参加します! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自力整体」カテゴリの最新記事