浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

琴電1300形・追憶の赤い電車製作記(その7)

2023年10月10日 20時19分37秒 | 鉄道模型
今日は、グリーンマックスの塗装済みキットの高松琴平電気鉄道1300形(追憶の赤い電車)の製作作業を行った。
本日は、トレーラー車となる1306の床板の組み立て作業から始めた。
その床板は、付属の集電板を組み込むことで、車体に組み込んだライトユニットを点灯させることが可能になる。
説明書を参考に、床板にウエイトと集電板、ライトスイッチを組み込んで、組み立てた。
付属のロングシートのパーツも、忘れずに取り付けた。
床板の両端には、付属のスペーサーも装着した。
そのあと、あらかじめ塗装した床下機器をランナーから切り離して、床板に接着した。
続いて、トレーラー車の台車の加工を行った。
2組の台車のうち、片方は、アーノルドカプラーを外したあと、カプラーポケットをニッパーなどで切り落とした。
それは、ダミーカプラーを装着する運転台側に使用する。
もう片方は、アーノルドカプラーをKATOカプラーのグレーのものに取り換えた。
なお、カプラースプリングは、カプラーの水平を保持するために、引き続き使用する。
そして、トレーラー台車を床板に取り付けた。
そのあと、キットに付属の動力ユニットを出して、アーノルドカプラーがあるほうの動力台車をいったん外して、カプラーをKATOカプラーのグレーのものに取り換えた。
もう片方の動力台車は、ダミーカプラーの使用を前提にしているのか、カプラーがついていない。
したがって、加工は不要だった。
続いて、動力車用の床下機器を動力ユニットに接着した。
そして、トレーラー車の床板と動力ユニットに、ダミーカプラーを取り付けた。
そのあとは、2両の車体の前面にあるヘッドライトにレンズを取り付けた。
ランナーからのパーツの切り離しは、エッチングノコギリを使用し、取付には、少量のゴム系接着剤を使用した。
それから、前面扉に渡り板も少量のゴム系接着剤で接着した。
そして、車番1305の車体に動力ユニットを組み込んで、車番1306の車体に床板などの下まわりを装着した。

以上が、本日の作業内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新情報

2023年10月10日 10時17分04秒 | マイ・ホームページ
本日、マイ・ホームページを更新しましたので、お知らせします。

更新内容は、
「鉄道写真展示室」で、
山陽新幹線N700Sの画像の掲載を開始したことです。

道順は、
「鉄道写真展示室」→「山陽新幹線」→「N700S」
です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型工作

2023年10月06日 20時37分44秒 | 鉄道模型
今日は、琴電1300形・追憶の赤い電車の製作作業除くと、色差しなどのために分解して長らく放置状態だった、KATOのキハ25形気動車(一般色)のHゴムに色差しをする作業を行った。
そのキハ25は、国鉄型のキハ20系列の片運転台車両で、JR東海が新造した車両ではない。
本日は、正面や妻面貫通路、側面の乗降用ドア窓、戸袋窓のHゴムに、エナメル塗料で色をつけた。
使用したエナメル塗料は、タミヤのXF-12・明灰白色で、細い面相筆の先に塗料をつけて、Hゴムの部分に色をつけていった。
なお、塗料がはみ出した箇所は、爪楊枝の先で削り取った。
こうして、キハ25形の車体のHゴムの色差し作業を行った。

そのあとは、トミーテックの鉄道コレクション第22弾の岡山臨港鉄道キハ7002のうち改造予定の車体の側面窓ガラスを外すための作業の続きを行った。
その車体は、先日片側の側面窓ガラスを外しているので、本日は、残りの片側の窓ガラスを外すため、カッターナイフやマイナスドライバーで、天井部分に一体成型されている、窓ガラスをおさえている出っ張りを取り去った。
そのあと、綿棒や爪楊枝などを使って、側面ガラスを外すのだが、ガラスパーツの上部が車体裏側に接着されているので、外すのに苦労した。
そのあと、湘南型運転台側の窓ガラスを外した。
続いて、ヘッドライトレンズも外した。
こうして、わたしが入手した岡山臨港鉄道キハ7002のうち、改造予定車両のガラスパーツをすべて外すことができた。
そのあとは、それら2両分の車体と側面窓ガラスを水洗いし、ケイドライでふき取った。

以上が、本日の作業内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琴電1300形・追憶の赤い電車製作記(その6)

2023年10月06日 20時19分19秒 | 鉄道模型
今日は、グリーンマックスの塗装済みキットの高松琴平電気鉄道1300形(追憶の赤い電車)の製作作業を行った。
本日は、パンタグラフ付き車両1305に取り付ける屋根板の屋上配管に色差しをする作業から始めた。
色差しには、タミヤのエナメル塗料のXF-12・明灰白色を使用し、細い面相筆の先に塗料をつけて、屋上配管のモールドに色をつけた。
なお、塗料がはみ出した箇所は、半乾きのときに爪楊枝の先で削り取った。
そのあと、1305、1306の車体内部の運転台側に、ライトユニットを取り付ける作業を行った。
ライトユニットには灯火のプリズムがついていて、それを折らないように慎重に作業を行った。
ライトユニットは車体内部にタイトに入るので、作業はやり難かった。
標識灯のプリズムを折らないことを第一に取付作業を進めた。
2両の車体内側にライトユニットの取り付けが済むと、次は屋根板にキット付属のクーラー(2両とも)と、先日塗装したヒューズ箱のパーツ(1305のみ)を取り付けた。
そのキットのクーラーは塗装済みになっていて、屋根板の取付穴とクーラーの取付脚が前後で異なる大きさになっているので、間違えずに簡単に取り付けができる。
クーラーのパーツの取り付けの際には、はめ込むだけでよかったが、ヒューズ箱のパーツは、説明書を見ながら、所定の位置に、ゴム系接着剤で接着した。
そのあと、屋根板を車体に取り付けた。
その取り付けも、はめ込むだけで、接着は不要だった。

以上が、本日の作業内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型工作

2023年10月03日 21時08分47秒 | 鉄道模型
今日の夕方は、琴電1300形・追憶の赤い電車の製作作業を除くと、トミーテックの鉄道コレクション第22弾の岡山臨港鉄道キハ7002の窓ガラスを外す作業を行った。
わたしは、岡山臨港鉄道のキハ7002を3両ゲットしていて、1両は、キハ7002として動力化・Nゲージ化を行ったが、残りの2両は、7001と7003に改造するため、分解作業を行っている。
先日、苦労して、1両の窓ガラスなどをすべて外したが、もう1両は、まだ貫通路側の窓ガラスを外しただけだった。
そこで、側面の窓ガラスを外す作業を行った。
その車両は、側面窓ガラスは、ガラスパーツの上面付近が車体側面裏側と天井の出っ張り(一体成型されている)の間に接着されていて、簡単には外れない。
そこで、天井の出っ張りをカッターナイフやマイナスドライバーなどで取り去り、そのあと、側面のガラスを慎重に外した。
なお、本日は、時間の都合で、片側の側面ガラスを外すことしかできなかった。
次回は、もう片方の側面ガラスを外したいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琴電1300形・追憶の赤い電車製作記(その5)

2023年10月03日 20時57分43秒 | 鉄道模型
今日は、グリーンマックスの塗装済みキットの高松琴平電気鉄道1300形(追憶の赤い電車)の製作作業を少し行った。
本日は、ヘッドライト周辺の遮光のため、車体裏側のヘッドライト周りに黒色の塗料を塗る作業から始めた。
使用した塗料は、クレオスのMr.カラーの2番・ブラックで、小さい面相筆で車体裏側のヘッドライト周りにのみ塗っていった。
塗料が車体の外側にはみ出すと、車体の塗装が台無しになってしまうので、細心の注意を払いながら作業を行った。
こうして、ライトユニットを組み込んだ際、灯火が透けてしまうのを防ぐのである。
そのあとは、2両の車体に、はめ込み式の窓ガラスを取り付けていった。
窓ガラスのパーツは、タミヤのエッチング製のノコギリでランナーから切り離した。
まずは、前面ガラスをランナーから切り離し、そのあと、一体成型されているダミーの標識灯部分を切り落とした。
それから、少量のゴム系接着剤を使用して、取り付けた。
続いて、妻面の窓ガラスを取り付けた。
それも、説明書を見ながら、パーツの番号と取り付ける箇所とを間違えないようにしながら、作業を行った。
パーツをノコギリで切り離して、少量のゴム系接着剤で取り付けた。
そのあとは、両側面の窓ガラスを取り付けた。
なお、車番1305に取り付ける窓ガラスは、説明書を見ながら、ツメを1箇所ずつ切り落とした。
それから、側面に取り付けるのだが、車体にはまるときがきつかった。
説明書では接着するように指示がされているが、接着なしでも、固くはまった。
車番1306の車体に取り付ける窓ガラスは、ランナーから切り離したあと、無加工ではめていった。
こうして、2両分の車体に窓ガラスを取り付ける作業を済ませた。
以上が、本日の作業内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする