今日は、トミーテックの鉄道コレクションのオープンパッケージ製品の伊賀鉄道860系・2編成(マルーンレッドとダークグリーン)を完成車両にするための作業を行った。
まず、車番863と車番862の車両に、パンタグラフを取り付けた。
使用したパンタグラフは、トミックスのPT4811Nで、先日あらかじめ塗装したものを使用した。
取付脚を穴にはめ込むのがやり難かったが、何とかできた。
そのあと、貫通路に貫通幌を取り付けた。
使用した貫通幌は、トミックスの私鉄用・幅広で、取付脚をカットしたあと、ゴム系接着剤で接着した。
そして、ワンマン表示や行き先表示の含まれた付属ステッカーを貼って、完成車両になった。
こうして、伊賀鉄道860系2両編成・2編成は、当模型鉄道の所属車両に加わった。
いつかは、走らせたいと思う。
そのあとは、今さらながら、トミーテックの鉄道コレクションの東武鉄道ED5080形(ED5082・ED5083)2両セットをNゲージ化するための作業に着手した。
その車両は、ユーザーが自己責任で取り付けなければならないパーツが数多くある。
本日は、2両の車両から下まわりを外して、車体の屋根板を外したあと、窓ガラスを外した。
窓ガラスを外すのには難儀したが、何とか取り外せた。
そのあと、再度、屋根板を車体に取り付けて、車体内側から、所定の位置に、ドリル刃で穴を開けた。
穴を開ける箇所や使用するドリル刃の径は、パッケージの説明書きで確認した。
アンテナや避雷器を取り付ける箇所は1.0mm、汽笛を取り付ける箇所は0.6mmのドリル刃を使用した。
2両の車体に穴を開けたあと、本日の作業は終了した。
後日、屋上にアンテナ、避雷器、汽笛を取り付けたいと思う。
まず、車番863と車番862の車両に、パンタグラフを取り付けた。
使用したパンタグラフは、トミックスのPT4811Nで、先日あらかじめ塗装したものを使用した。
取付脚を穴にはめ込むのがやり難かったが、何とかできた。
そのあと、貫通路に貫通幌を取り付けた。
使用した貫通幌は、トミックスの私鉄用・幅広で、取付脚をカットしたあと、ゴム系接着剤で接着した。
そして、ワンマン表示や行き先表示の含まれた付属ステッカーを貼って、完成車両になった。
こうして、伊賀鉄道860系2両編成・2編成は、当模型鉄道の所属車両に加わった。
いつかは、走らせたいと思う。
そのあとは、今さらながら、トミーテックの鉄道コレクションの東武鉄道ED5080形(ED5082・ED5083)2両セットをNゲージ化するための作業に着手した。
その車両は、ユーザーが自己責任で取り付けなければならないパーツが数多くある。
本日は、2両の車両から下まわりを外して、車体の屋根板を外したあと、窓ガラスを外した。
窓ガラスを外すのには難儀したが、何とか取り外せた。
そのあと、再度、屋根板を車体に取り付けて、車体内側から、所定の位置に、ドリル刃で穴を開けた。
穴を開ける箇所や使用するドリル刃の径は、パッケージの説明書きで確認した。
アンテナや避雷器を取り付ける箇所は1.0mm、汽笛を取り付ける箇所は0.6mmのドリル刃を使用した。
2両の車体に穴を開けたあと、本日の作業は終了した。
後日、屋上にアンテナ、避雷器、汽笛を取り付けたいと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます