今さら5月のことを記事化してすみません。
5月19日の早朝は、マイカーで熊山駅へ向かった。
マイカー用の駐車場に車を止めると、駅へ行き、改札を通った。
そして、6時41分発の1300M・姫路行きに乗車した。
その列車は、通常は4両編成だが、その日は、115系の3両編成で、くまなく探検隊の編成が充当されていた。
わたしが乗った車両は、最後尾で、車番はクハ115-1073だった。
車掌の放送によると、前日の事故の影響で、編成が変わったそうである。
その列車は、熊山駅を出発すると、和気、吉永、三石、上郡、有年、相生、竜野、網干の順に停車した。
わたしは、網干で下車して、8時13分発の3432M・新快速に乗った。
その新快速は、12両編成で、わたしは、最後尾のクハ222-1012に乗車した。
網干発の新快速は、はりま勝原、英賀保、姫路の順に、姫路までは各駅に停車した。
姫路からは、速達運転になる。
姫路を出発した新快速は、加古川、西明石、明石、神戸、三ノ宮、芦屋、尼崎、大阪の順に停車した。
大阪からは、大阪環状線外回りの電車に乗り換えた。
わたしが乗った電車は、9時35分発の区間快速で、その日は、3分遅れで運行されていた。
わたしは、中間車のモハ220-18に乗車した。
その電車が鶴橋駅に止まると、近鉄の切符を買って、連絡改札口を通った。
そして、近鉄大阪線のホームで電車を待った。
鶴橋からは、10時01分発の区間準急に乗った。その電車は6両編成で、わたしが乗った車両の車番は2673だった。
電車は、鶴橋を出発すると、布施、近鉄八尾の順に停車した。
近鉄八尾からは、各駅に停車した。
停車駅ごとに、車内は閑散としていった。
電車が、堅下駅に止まると、下車した。
堅下で駅撮りをする予定だったからである。
しかし、ホームの上本町側の端は、障害物が多く、撮り鉄には向かない。
そこで、ホームの屋根などが入ってしまうが、ホーム真ん中より、伊勢中川寄りの利用者の邪魔にならない箇所で、撮影することにした。
10時46分頃、特急を撮影した。
そして、その2分後、名張行きの急行電車を撮影した。
それから約10分後、その日、その場所でもっとも撮影したかった列車を撮影した。
特急「しまかぜ」である。
あまりいい構図ではないが、後追いも撮影した。
その次は、11時06分頃、特急電車を撮影した。
その2分後、青山町行きの急行電車を撮影。
11時12分頃、河内国分行きの普通電車を撮影した。
その4分後には、特急電車を撮影。
11時22分頃、榛原行きの区間準急電車を撮影した。
その4分後には、ビスタEXを含めた特急電車を撮影。
11時31分頃、急行電車の五十鈴川行きを撮影した。
11時43分頃、榛原行きの区間準急電車を撮影。
その3分後、特急電車を撮影した。
そして、その場所での列車撮影を終了した。
そのあとは、12時03分発の上本町行きの区間準急に乗って、近鉄八尾駅まで行った。
近鉄八尾で下車すると、アリオ八尾に行き、昼食をとった。
そのあとは、近鉄バスなどにカメラを向けたり、某模型店へ行って、鉄道模型関係の買い物もした。
そして、13時33分発の上本町行きの区間準急に乗って、鶴橋へ向かった。そのとき乗った車両の車番は1354だった。
電車が、鶴橋駅に止まると、下車して、わたしは、3・4番ホームの布施寄りの端へ行った。
そのホーム端から、近鉄電車の撮影をしたのである。
都合により、今回はここまでとさせていただきます。
続きは、また後日書かせていただきます。
5月19日の早朝は、マイカーで熊山駅へ向かった。
マイカー用の駐車場に車を止めると、駅へ行き、改札を通った。
そして、6時41分発の1300M・姫路行きに乗車した。
その列車は、通常は4両編成だが、その日は、115系の3両編成で、くまなく探検隊の編成が充当されていた。
わたしが乗った車両は、最後尾で、車番はクハ115-1073だった。
車掌の放送によると、前日の事故の影響で、編成が変わったそうである。
その列車は、熊山駅を出発すると、和気、吉永、三石、上郡、有年、相生、竜野、網干の順に停車した。
わたしは、網干で下車して、8時13分発の3432M・新快速に乗った。
その新快速は、12両編成で、わたしは、最後尾のクハ222-1012に乗車した。
網干発の新快速は、はりま勝原、英賀保、姫路の順に、姫路までは各駅に停車した。
姫路からは、速達運転になる。
姫路を出発した新快速は、加古川、西明石、明石、神戸、三ノ宮、芦屋、尼崎、大阪の順に停車した。
大阪からは、大阪環状線外回りの電車に乗り換えた。
わたしが乗った電車は、9時35分発の区間快速で、その日は、3分遅れで運行されていた。
わたしは、中間車のモハ220-18に乗車した。
その電車が鶴橋駅に止まると、近鉄の切符を買って、連絡改札口を通った。
そして、近鉄大阪線のホームで電車を待った。
鶴橋からは、10時01分発の区間準急に乗った。その電車は6両編成で、わたしが乗った車両の車番は2673だった。
電車は、鶴橋を出発すると、布施、近鉄八尾の順に停車した。
近鉄八尾からは、各駅に停車した。
停車駅ごとに、車内は閑散としていった。
電車が、堅下駅に止まると、下車した。
堅下で駅撮りをする予定だったからである。
しかし、ホームの上本町側の端は、障害物が多く、撮り鉄には向かない。
そこで、ホームの屋根などが入ってしまうが、ホーム真ん中より、伊勢中川寄りの利用者の邪魔にならない箇所で、撮影することにした。
10時46分頃、特急を撮影した。
そして、その2分後、名張行きの急行電車を撮影した。
それから約10分後、その日、その場所でもっとも撮影したかった列車を撮影した。
特急「しまかぜ」である。
あまりいい構図ではないが、後追いも撮影した。
その次は、11時06分頃、特急電車を撮影した。
その2分後、青山町行きの急行電車を撮影。
11時12分頃、河内国分行きの普通電車を撮影した。
その4分後には、特急電車を撮影。
11時22分頃、榛原行きの区間準急電車を撮影した。
その4分後には、ビスタEXを含めた特急電車を撮影。
11時31分頃、急行電車の五十鈴川行きを撮影した。
11時43分頃、榛原行きの区間準急電車を撮影。
その3分後、特急電車を撮影した。
そして、その場所での列車撮影を終了した。
そのあとは、12時03分発の上本町行きの区間準急に乗って、近鉄八尾駅まで行った。
近鉄八尾で下車すると、アリオ八尾に行き、昼食をとった。
そのあとは、近鉄バスなどにカメラを向けたり、某模型店へ行って、鉄道模型関係の買い物もした。
そして、13時33分発の上本町行きの区間準急に乗って、鶴橋へ向かった。そのとき乗った車両の車番は1354だった。
電車が、鶴橋駅に止まると、下車して、わたしは、3・4番ホームの布施寄りの端へ行った。
そのホーム端から、近鉄電車の撮影をしたのである。
都合により、今回はここまでとさせていただきます。
続きは、また後日書かせていただきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます