浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

本日の模型関連の作業

2024年06月10日 21時17分06秒 | 鉄道模型
わたしは、最近は、模型の吹き付け塗装には、エアブラシを主に使用しているが、部屋にはコンプレッサーなどの機材を購入する前に買ったスプレー塗料のストックが大量に残っている。
もう、スプレーとして使用するには難があるかも(ガスが少なくなっていると思うので)しれないが、捨てるのはもったいない。
そこで、ビン(クレオスのスペアボトルの特大)に、塗料を移す作業を行った。
本日は、グリーンマックスの34番のライトグリーンB(旧品名、京阪ライトグリーン)とクレオスのMr.カラースプレーの69番・グランプリホワイトを、ビンに移した。
いずれも、スプレーの吹き出し口に長さ5センチ前後にカットしたストローをセロハンテープで留めて、ビンの中に向かって吹いていった。
その塗料には、まだガスが残っているので、タミヤの金属製の調色スティックを使って、かき混ぜながら、ガスを逃がしていった。
また、吹き出し口から塗料が出なくなっても、まだ塗料が残っていたので、それは、缶の底に穴を開けて、ガスを抜きながら、塗料をビンに移した。
その際、周囲を汚してしまうので、屋外で行ったのは言うまでもない(もちろん、近隣に迷惑にならないように配慮しています)。
こうして、本日は、ライトグリーンBとグランプリホワイトの2色をビンに移した。
なお、まだビンの中にガスが残っている可能性があるので、塗料のビンは蓋を緩めにしたうえ、物置で保管している。
本日作業の対象にしたカラーのうち、ライトグリーンBは、後日エアブラシで、鉄骨タイプの架線柱に吹きつけたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯郷でNゲージを走らせた

2024年06月10日 21時02分28秒 | 鉄道模型
今日は、Nゲージ車両を持ち出して、マイカーで出かけた。
向かったのは、岡山県美作市にある湯郷温泉てつどう模型館である。
本日は、レンタルレイアウトでNゲージ車両を走らせた。



まずは、マイクロエースの103系電車の体質改善車のオレンジ色の編成を走らせた。
その編成は、以前走らせたとき、動力の故障でほとんど動かなかったことがある。
そのあと、メーカーの修理係に動力車の修理をしてもらった。
本日は、何とか走ったものの、走行音が非常に大きかったのが難点だった。
続いて、KATOの281系電車、特急「はるか」を走らせた。
それは、快調に走った。
また、各車両に取り付けた別売りの室内灯も点灯していた。



そのあと、クロスポイントのキットを組み立てた、103系電車の体質改善車、阪和線羽衣支線仕様の編成を走らせた。
それも、問題なく走った。



入線させた車両を取り換えながら、運転を楽しんだ。
KATOの103系電車の高運転台車の4両編成も入線させて、走らせた。
旧い製品で、わたしが中古品を購入してから、30年近く経つが、まあまあよく走った。



それから、103系電車を撤収し、マイクロエースの南海電鉄50000系電車「ラピート」を走らせた。
難波と関西空港とを結ぶ特急列車である。



そして、そのあと、トミーテックの鉄道コレクションをNゲージ化した、南海電鉄1000系電車を走らせた。

こうしているうちに、1時間経ち、撤収し、ストップウォッチを館長に返した。

そのあとは、展示物を眺めて、それから、てつどう模型館をあとにした。
そして、美作市内にある道の駅に行き、昼食をとったあと、買い物をして、それから、帰路に就いた。

こうして、Nゲージ走行を目的とした外出を終えることができた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新情報

2024年06月10日 13時58分44秒 | マイ・ホームページ
本日、マイ・ホームページを更新しましたので、お知らせします。

更新内容は、
「鉄道写真展示室」に、
特急「やくも」の画像を4枚(381系電車3枚、273系電車1枚)追加したことです。

道順は、
「鉄道写真展示室」→「岡山の在来線特急・急行」の順にお進みのうえ、
「特急やくも・381系電車」及び「特急やくも・273系電車」にお入りください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする