心の色を探して

自分探しの日々 つまづいたり、奮起したり。
マウス画・絵及び文章の著作権は このブログ作者(けい)にあります。

これだけは食べていた

2023年09月20日 | ほんのすこし

この野菜、なんだと思いますか?

一瞬、夕顔か冬瓜かな?と思うんじゃないかと。

これはキュウリです。七月の暑い朝。まだベッドから出ていけなくて、SmartNewsを開いてつらつら見ていたら、見つけたレシピ。さっぱりして美味しそう! 料理なんてしたくなかったのに、その日は朝から作ってみたい気分に。キュウリも油揚げも手元になかったので、早速9時オープン目指してスーパーへ。

最近のわたしは食材を買い出しに行くのも生協があるので、一週間に一度あるいは二週間に一度行けばいいほう。だから食材費はダウンしたので、良い傾向です。でも行くとやっぱり色々と目移りしていらぬ物まで買ってしまいました。

早速、出汁を別鍋で取り、キュウリは全部皮を剥き、縦半分に切り、三つくらいの長さにして、水から茹でます。少し透き通るまで3分ほど。取った出汁に茹でたキュウリと油揚げ(キュウリと同じくらいの長さにしました)を入れ、弱火で5分。味付けは薄口醤油にしました。

後は冷めるのを待って、冷蔵庫でしっかり冷やし。食べるときにショウガのすり下ろしを乗せて食べました。

出汁がしみたキュウリのシャキシャキ感がわたしにはとても心地よくて、この夏なんども作りました。さすがに今はもう作っていませんが。来年もたぶん作ると思います。冷たいものが美味しい、夏の定番料理になりそうです。

あまり食べれなかった、なんて書いても信用されないですね。だってちっとも体重減らなかったのですから。たぶん体の90%は水分だと。あれ? 人間の体って水分が多いんだったっけ? なん%だったかな。でもそれよりかなり上を行ってると思いますよ、わたしは。汗っかきのくせに朝から寝るまで水分補給ばかりでしたから。ここ最近少しずつ少なくなってきていますが。

今までキュウリは生で食べるもの、と思ってきたわたしですが、茹でて軽く煮る、という料理は目から鱗でした。

笠原さんのレシピだったかなあ・・・思い出せない・・・とにかくこれのおかげで夏を乗り越えられました♫

 


ゴロゴロしています

2023年09月20日 | ほんのすこし

毎回、お久しぶりです、の気分で入力始めるのが定番となってきた。

パソコンは必要に応じて電源を入れているのだけど、gooを開くことがなかなかない。今日はスマホで皆さんの記事を読んできた。ずっと記事を更新されている方のすごさを感じた。わたしにとってここは癒やしでもあったのに、ずっとだらだらとした時間を過ごしている。

もちろん、ボランティア活動をしたいと思ってやり始めた二つのことは少しだけど継続している。それぞれまだまだ初心者で失敗も多い。でも毎日やるわけじゃないし、月に何日かの時間を費やすだけだ。困ったのが、一つのボランティアがウクレレレッスンの日とかぶることだ。月に三回のウクレレレッスンのうち一度ブッキングしてしまうことが二回続いた。来月はスケジュールを見て、ぶつからないようにしたいのだけど、調整は難しい。この調子で来年の三月までウクレレレッスンを月に二回しか参加できない状態になっていくのかな。ウクレレを別のグループに入れてもらうこともできそうだけど、今のグループの方たちがすごく好きなので、変えるのは嫌だし。来年の三月まではボランティアを止めたくないし。

もう一つの方は今のところ、欠席せずにできている。

やりたかったことをやるぞ! なんて意気込んでみたけど、なんてことない、毎日ゴロゴロ。特に今年のお盆過ぎは真夏日がずっと続いていて、二回ほど朝から頭がふらふらして、立っていられない状態があった。午前中はソファで横になるということが続いた。皆に「それって軽い熱中症だったんじゃないの?」と言われたが、そうだったのかもしれない。そのせいか知らないけど、ゴロゴロするのになれてしまった気がする。暑いと料理もしたくなくなるから、午前中の少し涼しいときに料理をする。といっても簡単なものばかり。本当に何もする気が起きないし、作りたくない。できればガスも使いたくない。そんなズボラ度がさらに増してしまった。

庭の手入れも全然。雑草が生い茂るので、見たくなくなる。

あぁ、なんてこった。だからここに入力したくなかったのだ。ついつい自分の駄目さ加減を書き連ねてしまう。反省しきり。

今度は明るい話題を書きたいものだ。

 

 


読み応えのある記事です

2023年07月10日 | 紹介します

32歳校長『国公立大0→20人合格』させた凄い改革

 

ひとりの熱意が生徒や保護者、周りの教師をも変えていく。

実際にこういう学校があるんだということに驚きます。

 


再会

2023年06月07日 | ほんのすこし

以前活動していた読み聞かせ。地元の図書館を活動の中心にして行っていて、月に一度のおはなし会や小学校への読み聞かせなどに参加していた。でも、月に一度とはいえ、準備のために週に一度集まって一日過ごすのは母のところへ行く時間が多くなって、無理だなと感じていた。何年か参加して知り合いも出来た。お断りをしてから数年が過ぎ、あの頃の読み聞かせ仲間と会うこともなかった。

でも、当時のリーダーの方とは年賀状のやりとりが続いていて、昨年の母のことも賀状お断りの連絡をした。今年に入って、その方から思いがけず手紙をいただき、あれから色々あった由、怪我もされてようやくペンを取ることができたと書かれていた。

その方からの電話を受け取ったのは、その数日後。

今はリーダーではないけど、まだ読み聞かせの活動は継続しているとのこと、今度おとなのおはなし会もやっているからぜひ聞きにきてちょうだい♫ という嬉しいお知らせ。でも、月に一回行っているおとなのおはなし会は私のウクレレ教室と同じ曜日で同じ時間帯、これは聞きに行くことできないよなあ・・・

とがっかりしていたところ、ウクレレの日がたまたま6月は第二・第三・第四となった。行ける!

ということで、今日は午前中おとなのおはなし会に行ってきた。図書館はリニューアルしてから行っていない。かなり雰囲気が変わったし、広くなっていた。もちろん駐車場も広い、助かる。飲食コーナーがあったのはびっくりした。

手紙の彼女がいた。他にも前に一緒に活動していたメンバーもいた。すぐに彼女が来て、あれこれ説明してくれた。お客様は数名。たぶん常連さんが多いと思う。読み手は4名。男性もひとり入って。みなさんベテラン! それぞれの読み方の特徴があって、選択された絵本の違いも楽しめた。「イソポ」というのはアイヌ語でウサギのことだとか。ウサギがどうして耳が長いのか、という逸話だったり、ひつじが王冠を手にして王様になって、他のひつじたちをどんどん統治していくさまが何かと重なるようなお話だったり、選ばれた絵本はどれも「なるほどな」と思わせるものばかりで頷いたり、笑ったり。

絵本はおとなも読んで楽しい。しばらく絵本を開いていなかったわたし。また読んでみたくなった。

終わってから、前のメンバーの方に声をかけた。全然変わっていない。思わずハグしてしまった。懐かしすぎて。本大好きな人、博学で「静謐」といった言葉が似合う人だなと思っていた。また会えて嬉しかった。

ウクレレとぶつからなければまた聞きに行きたいなと思う。素敵な時間を過ごせて、今日はこれだけで満足な日になったなあ。

※※※

建築士さんが二階の通路に本棚を考えてくれた。そして棚の前に本屋さんみたくお勧めの(?)漫画を出して飾っている。これは100円ショップで見つけたもので、漫画本を一冊飾るのにちょうどよいデザインになっている。これで本屋さんにいる気分を味わっている。

※※※

もう一個。タイトルが『再会』。再会といえば、昔は松尾和子の『再会』が好きで自分の中では十八番だったと思い込んでた。今はとんと歌うこともなくなったけど。なんだか昔が懐かしくなる。

※※※

 

 


不調

2023年06月06日 | ほんのすこし

金曜に記事をアップしてから、ずっと不調。

朝のウォーキングがよくなかったのか、それともラジオ体操がよくなかったのか・・・というか、そのくらいのことでって思うのだけど。

最初はお尻。尾てい骨に痛みがあって、歩いたり階段の上り下りのときに痛みが。湿布を貼っていたけど、湿布が効いたかな?と思ったのは少しだけで。ズキズキといった痛みでもなく、じわっと痛い。

横になっていると全然痛くないから忘れてしまう。でも起き上がって歩こうと右足に体重がかかると痛みが出る。そんな状態だったのにさらに左肩に鈍痛。いわゆる寝違えだと思うが、こっちの方は今日は治った。でも右臀部の違和感はまだ消えていない。逆にかばって歩こうとするのが良くないのかしらん。

それにショックなことが。久しぶりに体重計に乗ったら、増加! もしかして体重増加による重さで右臀部に影響が出たのか? 支えきれない体重になってしまったという警告なのか?

食生活を見直さねば。食べ過ぎる傾向にあったのは知っていた。一皿に盛る量を加減して今夜からは少なくしてみよう。痛みがあれば動くのも面倒になってしまうけど、それだとさらに体重が増えてしまうから。ここは少しずつでも運動していかねば。

いかに普段運動をさぼっているかってことだよね。何かをするとすぐ体に異変が出てしまう。これが長年さぼってきたツケなんだな、トホホ。痛みとかもすぐ治らず時間がかかるし。寝違えは二日で治ったから良かった。痛くて全然眠れなかったから。痛みで寝られないっていうのも辛い。ほんとに。

今は眠れるだけマシになったか。

さて、明日から外出予定が続く。日曜は何回目かのワクチン接種だ。たぶんこれでお仕舞いだろうな。てか、ワクチンいるのか? わたし。東京に行っても感染しなかった。まあ、最後だと思って行くか・・・それまで右臀部の痛みが取れますように。

 

 

 


びっくり、ほっこり

2023年06月02日 | ほんのすこし

部屋の前に”手紙付きの風船”

ネットニュースを見ていたら、こんな紹介記事が。

なんともほっこり。こういう企画を何年も継続している幼稚園があったということにも驚きます。

偶然たどりついた先がメディア関係の方の元であったということも不思議。

そういえば子供の頃に風船飛ばしたこと、あったかも。お手紙の返事はなかったけど、どこまで飛んでいったかなあと想像する楽しみは味わえましたね。

海から流れ着くお手紙入りのボトル、そんな映画もなかったかしら・・・

まだ行ったこともない見知らぬ土地、そこに住むだれか、地球はつながっていると感じさせてくれます。

幼稚園のこどもたちが届いた先の「高知県」に興味を持ち、料理を食べてみたい! という気持ちが湧く、新しい土地のことを知りたくなるきっかけが「返事が来た」ことで生まれますね。

こういうニュースは見ていて嬉しくなります。

今日はこんなニュースがあったという紹介でした♫

 


これ、なぁ~んだ

2023年06月01日 | ほんのすこし

これ、なんだ? の第二弾(笑)

写真がぼけぼけですが。

ぱっと見、本かな? と思った方、嬉しいです。

新書の形をしたカバー、それもスマホカバーなんです。

新書のパターンが6種類ぐらいあって、タイトルと作者名を自由に決められる。タイトルに<ビタミン>という言葉を入れたので、ビタミンカラーは黄色でしょ! って黄色が使われているパターンを選択したけど、ちょっと失敗したかな。汚れが目立つ。別の組み合わせにしたほうが良かったというのが反省点。

手製の本を前に作ったときのタイトルが『こころにビタミンを』だったから、それを思い出して、今回はそれに<一粒の>という言葉を付け加えた。もちろん作者はMOKA。

帯がふるってる。「今、最も私に読まれている本」! 私に、ですよ。

そして「もはや、スマホを見ている場合ではないのだ!」と。スマホカバーですが、それがなにか? って感じです。

裏がまた「つい毎日手に取ってしまう現実」なんて言葉もあって、まるで新書に本当にありそうなくらい。

電気店でアプリの登録を勧められ、手続きをしているときに、店員さんにも面白がられた。今回、東京に行ったときも孫の空手応援しているときに隣に座った男の子も興味津々だった。スマホカバーだと言うと驚かれた。

ちょっと楽しい気分♫

自分の本を出すことは叶わずともこういう形で持っているってこともいいじゃないの? って。

でもこのアイデアを考えた人はすごいよ! 誰が考えたのかわからないけど、あなたは素晴らしい! わたしをこんなに幸せにしてくれるんだから~。ありがとう!!

 


三日坊主

2023年05月31日 | ほんのすこし

ここでは自分の三日坊主をさらけ出してきたのですが。

これ、なんだと思いますか? 豚さん、それは見ればわかります(笑)

「体操ブーブー」というものだそうです。生協で見つけました。これならわたしでも出来る! 見つけたときは喜びました。届いて早速使ってみました。

なるほど、最初と最後に豚さんの元気な声で「始めるよ!~」とか何種類かのかけ声が入っています。次に例のラジオ体操の音、時折豚さんが合いの手(動作の注意)を挟みます。第一・第二と続きます。最後までやると約6分ぐらい。真剣にやると汗ばむ感じ。

やってみてわかったことが。第一はなんとかやっても第二はうろ覚え。動作が合いの手を聞いてもよくわからず、ダラダラとした感じになってしまいます。終わってからユーチューブで動作を確認。

動作確認してから、あれ? やりたいときにテレビでユーチューブ見たらいいんじゃないの? って。わざわざ体操ブーブー買う必要あったのか?って。

いや、テレビのない場所でやるにはいいんじゃないか?二階の寝室のテレビはユーチューブ見られないし、二階でやればいいよ、心の声がつぶやいています。せっかく買ったんだから、活用しなくちゃね。

最初の日からぴったり三日。やりましたが、四日目にはお休みを。

お休みが多くなり、豚さんの出番は・・・三日坊主にもほどがある! 自分に呆れてしまいます。豚さんが寂しそうです。

なので久しぶりに豚さんとご対面。今日からまた三日ラジオ体操しま~す。

 


お断りは苦手だな

2023年05月30日 | ほんのすこし

電話は苦手だ。

だから、カードの退会手続きもネットでできないかと調べてみた。だが、考えてみたらかなり前に入ったカード、そもそも買い物で使用頻度は一年に一度あるかないか、ネットで会員登録しているはずがない。

仕方が無い、表示されているコールセンターに電話した。ナビだったが、退会希望の番号を押すと係の方が出た。

で、希望の旨を伝えると、更新カードを送ったが、そちらに戻ってきたとのこと。そこが心配だったので、それはまずクリア。「他の人の手に渡っている」という不安は消えた。「大丈夫ですよ」と言われ、ホッと胸をなで下ろした。いったん退会し、これからまた使用する機会があれば、新規登録するということを伝え、電話で退会届は受理された。

なんだ、簡単だった。

なぜ電話を躊躇していたかというと、サプリや健康食品や化粧品の断りを電話連絡するとかなりしつこくねばられるのがこれまでの常だったから。それが嫌でネットで・・・と思ったのだ。今回はあっさり終わったので、ちょっと嬉しい。カードの退会はスムーズなんだな。

サプリとかはかなりあれこれ聞かれたりするので、うんざり。何度かあった。コールセンターの方もお断りの電話は嫌だとは思うけど。できればネットで退会ができれば楽だな。

わたしってコミュニケーション能力が足りないのかしら・・・? なんて考えてしまったりする。

狭い庭には母の好きだった紫陽花が何種類か植えてある。だんだん葉が伸びてきた。今年も咲いてくれるかな・・・

モミジについていたアブラムシは初めて退治することに。何日かかけてようやく退治できた。今は葉先から新しい赤い葉がのびていて居間の大きな窓から風に揺れるのが見える。草木っていいなあ。

 

 


カードの整理

2023年05月30日 | ほんのすこし

財布の中に数枚のカードが入っている。何度も使うのが地元のスーパーのカード。SUICAみたいに入金してレジでそのカードを使うとポイントが入る。今はそのスーパー、楽天カードにもポイントが入るようになっている。頻繁に使うのはこのカード。

後は、楽天カードともう一枚をネットショッピングとかで使用している。なのに、ふだん使っていないカードが何枚かある。東京に行く機会に財布にあるカードを出してみて。必要だと思った普段使いのカードのみを持って行った。もちろんスイカも。今では地元の高速バスでもスイカが使える。これは便利だ。いちいち券売機でチケットを購入する手間が省ける。

置いていくカードを点検。なんと、期限切れのカードがあった! ここに引越してきて二年半近くになる。転送届を二回お願いしたが、すでに転送届は終わっている。だから更新カードが手元に届いていないのだ。他のカードは住所変更手続きしたのに、これはしていなかった。待てよ、このカード、使うか? よく考えたらそこで買い物をするのはほとんどない。再発行してもらっても使うことがなければ無駄だな。後で退会しよう。もう一枚はコンビニだけで使っていた、ポイントがつくからって。TSUTAYAのカード。でも今はTSUTAYAに行くことは本当に無くなったからね。それにそのカードでなくても楽天のカードでもポイントつくと分かった。だからこれも退会しよう。

もっと年を取ると、退会とか手続きが面倒になってしまうから、今のうちに出来るだけシンプルに使うものだけにしぼる。

そうそう、今回、「駅ねっと」で新幹線の予約をとったときに、スイカとの連携を登録した。便利だね~。

チケット発券しなくても、改札でスイカをピピッとすれば、通れる。改札前と改札がすむとスマホに連絡が入る。ちゃんと座席も教えてくれるから、迷子にならずにすむ・・・なんだけど、なんだか不安でメモ書きは忘れなかった(笑)

駅すぱあと というアプリを開き、何度も経路を確認した。それだけ何年も東京に行っていない。さらに方向音痴とくるから、不安は倍増だった。

ケーズデンキのメンバーズカードもいらなくなった。アプリを入れたから、そこをレジで見せればいい。ツルハも同じ。アプリがあるからカードはいらない。ニトリだって、今はほとんど行かないからいらないだろう。よく考えればそんなに買い物しない店のカードとか、全然いらない。

さて、もっと整理するものがあるかもしれない。少しずつ少しずつ綺麗にしていこうっと。

※※※

母が大好きだったコハゼの木。気をつけないと枝が折れやすいよ、と言われていたのに、草取りしていたときに、ぽっきり、やっちゃった。仕方ないから枝を挿しておいた。かなり日持ちした。今は無いけど・・・ 絵はアクリル絵の具で描いた絵はがき。和の雰囲気だなと思って隣に置いた。

※※※