マダムようの映画日記

毎日せっせと映画を見ているので、日記形式で記録していきたいと思います。ネタバレありです。コメントは事前承認が必要です。

ブルーバレンタイン

2012-04-26 08:46:40 | 映画ーDVD

ーブルーバレンタインーBLUE VALENTINE

2010年 アメリカ

デレク・シアンフランス監督 ライアン・ゴズリング(ディーン)ミシェル・ウィリアムズ(シンディ)フェイス・ワディッカ(フランキー)マイク・ヴォーゲル(ボビー)ジョン・ドーマン(ジェリー)

 

【解説】

あるカップルの出会いから結婚、そして破局までを描き、サンダンス映画祭やカンヌ国際映画祭など世界各地の映画祭で注目されたラブストーリー。壊れかけた夫婦には、『ラースと、その彼女』のライアン・ゴズリング、『ブロークバック・マウンテン』のミシェル・ウィリアムズがふんし、過激な性描写や体重増量も辞さない迫真の演技を披露。10年以上も脚本を練り上げたデレク・シアンフランス監督による、愛が終わる痛みを巧みな演出で紡いだ切ないストーリーが胸に迫る。

 

【あらすじ】

結婚7年目を迎え、娘と共に3人で暮らすディーン(ライアン・ゴズリング)とシンディ(ミシェル・ウィリアムズ)夫妻。努力の末に資格を取って忙しく働く妻シンディに対し、夫ディーンの仕事は順調ではない。お互い相手に不満を募らせながらも、平穏な家庭生活を何とか守ろうとする2人だったが、かつては夢中で愛し合った時期があった……(シネマトゥデイ)

 

【感想】

結婚している人間にとって、結構きつい作品。

二人の人間の出会い、恋愛、結婚、子育て、破局、いろんな局面が現れます。

 

その、さまざまな人生の局面を演じ分けるライアン・ゴズリングとミシェル・ウィリアムズがすごい。

今をときめく、二人ですね。

 

ある日の早朝、犬がいないことに気づいた幼い娘が、ソファーで寝ている父親ディーン(ライアン・ゴズリング)を起こす。

このシーンで、この家庭は壊れかけていることがわかります。

娘がまず起こしに行くのは母親シンディ(ミシェル・ウィリアムズ)ではなく、父親なんです。

 

そして、二人はシンディーを起こしに行って、シリアルの食事。

シンディーが学校へ娘を送り届け、自分は看護士として働きに行く。

ディーンはペンキ塗りの仕事。

 

いなくなった犬は道ばたで死んでいました。

これは、この物語の行く末の暗示でもあります。

 

夫婦の過去の映像が、脈絡なく挿入される。

わずかな時間しかたっていないのに、デイーンの髪は薄くなり、シンディーは不機嫌な表情。

あの頃は、あんなにも生き生きとしていたのに。

 

引っ越し業者として働いているディーンの一目惚れで、シンディーとの交際が始まった。

でも、シンディーには同じ大学のボーイフレンドがいた。

 

☆ネタバレ

ディーンは、二人の関係を修復しようと、ラブホテルを予約する。

シンディーも、気が乗らないが、娘を実の父に預けて従う。

 

そこで繰り広げられる、夫婦の終焉。

かなり、辛いです。

 

ディーンは壊れていきます。

泣いてすがっても、シンディーの気持ちは変わりません。

ただ涙が溢れています。

 

結婚式の二人の映像と重なります。

あのときのシンディーの涙とは、全く意味が違っています。

あのころ、幸せの絶頂にいた二人が、こんな涙を流すなんて、予想できたでしょうか?

これが、結婚。

ある意味残酷ですが、ここを乗り越えなければ、新しい人生は開けない。

 

ディーンの後追いをする幼い娘が不憫です。

 

☆ネタバレの考察

それにしてもこの二人は問題が多過ぎます。

高校中退のディーンと、大学を出て医学部を志していたシンディー。

格差結婚ともいえます。

その上、このかわいい娘は、ディーンの子供ではない。

激しい男遍歴の持ち主。

それを承知で結婚したディーン。

 

ディーンの人生は、高嶺の花のようなシンディーと結婚した時点で、ある意味完結してしまったのかもしれない。

一方、シンディーは自分の人生や将来について、希望や野心を持っていたということでしょう。

 

価値観も、人生観も違う二人が出会って、回避しきれなかった離婚を迎えたという作品です。

よく描き切ったね。

すごい。

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (杏子)
2012-04-28 11:20:31
ある意味逆玉というか昔の男女の役割の逆転した夫婦の物語にも受け取れる?

多分観ない、食指の伸びない作品かなぁ。
感想聞かせてもらって無駄が省けたわ。
返信する
杏子さんへ (マダムよう)
2012-04-29 08:25:26
いやあ、男女逆転と言うより、女性が経済的にも自立している人が多数になってきた時代の夫婦の物語だと思いました。

夫確かに低収入、低学歴の人だけど、他の男性の子供であってもすごくかわいがるし、妻を深く愛しているの。
妻も、子供はかわいがるけど、やはり職業的にもちゃんとやりたいと思うのよね。
そのなかで、妻ばかりを見ている夫に息苦しくなっているという感じです。

私の周りの若い人を見ていても、女性の高学歴化、高収入化で、いままでの結婚観が変化してきているのは確かです。

すごく現代的で微妙なテーマを、いい脚本で、いい役者で描き切ったという感じでした。
返信する
いい映画なんだけど (ミーママ)
2012-05-05 15:56:54
ライアンがあんなにいい人なのにね~

可哀想になっちゃいました。
返信する
ミーママへ (マダムよう)
2012-05-07 09:27:16
いい人だけで、幸せにはなれない世の中だっていうことね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。