ーイースタンプロミスーEASTERN PROMISES
2007年 イギリス/カナダ/アメリカ
デヴィッド・クローネンバーグ監督 ヴィゴ・モーテンセン(ニコライ)ナオミ・ワッツ(アンナ)ヴァンサン・カッセル(キリル)アーミン・ミューラー=スタール(セミオン)イエジー・スコリモフスキー(ステパン)シニード・キューザック(ヘレン)
【解説】
『ヒストリー・オブ・バイオレンス』のデヴィッド・クローネンバーグ監督とヴィゴ・モーテンセンが再びタッグを組み、ロンドンに暗躍するロシアン・マフィアを描いた犯罪バイオレンス。出産と引き換えに死亡した少女の日記をきっかけに、非情なマフィアの存在が露呈していく。共演は『キング・コング』のナオミ・ワッツと『ジェヴォーダンの獣』のヴァンサン・カッセル。サウナで繰り広げられる、ヴィゴ・モーテンセンのリアルな格闘シーンは必見。(シネマトゥデイ)
【あらすじ】
ロンドンの病院で産婦人科医をしているアンナ(ナオミ・ワッツ)のもとに、ロシア人の少女が運び込まれる。しかし、出産の直後に少女は命を落とし、日記と赤ん坊が残された。そこに記された内容に危険を感じながらも、赤ん坊の家族を見つけ出そうとするアンナ。彼女はあるロシアン・レストランにたどり着き、ロシアン・マフィアに雇われているミステリアスな男ニコライ(ヴィゴ・モーテンセン)に出会う。(シネマトゥデイ)
【感想】
私はデヴィッド・クローネンバーグ監督とヴィゴ・モーテンセンの「ヒストリー・オブ・バイオレンス」もとても気に入っていて、この作品も「痛いよ」と友達から聞いていながらも、期待して見に行きました。
見終わって、大満足。
でも、なぜかしら。
はっきりいって、私はやくざ映画もマフィアも大嫌い。
ホラーも、バイオレンスも大嫌い。
およそ、私の好みからはかけ離れた作品なのに、なぜこうも魅力的なのか。
この作品のテーマはイギリス社会のロシアマフィア。
人身売買と、レイプと売春。
イギリスって、移民社会でもあるのですね。
しかも住み分けが進んでいるようです。
暗躍するKGB。
名前がFSBに変わっても、恐ろしいイメージは拭えません。
ロンドンで、事件もありましたねえ。
アンナ
アンナ(ナオミ・ワッツ)は、赤ちゃんを流産して、恋人と別れ、母親の元に戻ってきた、ロシア人の血を引く助産婦です。
その彼女が働いている病院へ、瀕死の妊婦が送られてきた。
見るとまだ子供。
赤ちゃんは助かるが、少女は死んでしまう。
赤ちゃんの身内を捜そうと、少女の持っていた手帳に挟んであったレストランを訪れたことで、アンナはおそろしい事件に巻き込まれていきます。
なぜなら、このレストランこそ、ロシアマフィアのボス(アーミン・ミューラー=スタール)が経営するレストランだったからです。
人当たりのいい老人が、一皮むけば、非情なボス。
でも、身内はとても大切にします。
反対に、秘密を嗅ぎ付けた人間には容赦なしです。
飲んだくれで、どうしようもないバカ息子のキリル(ヴァンサン・カッセル)。
人も虫けら同然に扱って平気な人です。
この二人に使え、ファミリーの一員になることを狙っているのがニコライ(ヴィゴ・モーテンセン)です。
彼は、何者なのか?
敵なのか味方なのか?
それは見てのお楽しみですが、必見はサウナ風呂で、全裸のニコライが殺し屋2人に襲われるるシーン。
監督いわく、全裸は人間の弱さを表しているのだそうです。
そこで試される、人間の防衛力。
生への執着としてのバイオレンス。
これは、言葉では説明ができません。
演じるヴィゴと演出する監督の信頼関係のなせる技だと、感動しました。
ほんと、すごいから、見て欲しい!!
それから、ヴィゴ自身がロシアまで取材に行って、ロシアマフィアの役作りをしたそうです。
さらに、監督に進言して脚本まで書きかえたというタトゥにこめられたメッセージ。
華やかさはまったくなく、無機的で非情な感じでした。
ヴィゴは43カ所もタトゥを入れたそうです。
とにかく、冷徹非情に徹して作った作品なのに、短いシーンで人のぬくもりや心の交流を感じさせるのは、監督の力量だと思いました。
ラストのワンショット。
全裸でいるより、セクシーで、エロティシズムに溢れたヴィゴの姿。
これぞ、男!!
男の魅力全開のヴィゴの映画でした。