“科学技術書・理工学書”読書室―SBR―  科学技術研究者  勝 未来

科学技術書・理工学書の新刊情報およびブックレビュー(書評)&科学技術ニュース   

●科学技術ニュース●理化学研究所など、X線自由電子レーザーを微小結晶試料に応用する技術を開発し薬剤候補物質や有機半導体材料などの分子構造決定に成功

2024-03-12 09:31:52 |    化学
 理化学研究所(理研) 放射光科学研究センター 生体機構研究グループの高場 圭章 基礎科学特別研究員(研究当時)、SACLA ビームライン基盤グループ イメージング開発チームの眞木 さおり 研究員、生体機構研究グループの米倉 功治 グループディレクター(東北大学 多元物質科学研究所 教授)、SACLA ビームライン基盤グループ ビームライン開発チームの井上 伊知郎 研究員、SACLA ビームライン基盤グループの矢橋 牧名 グループディレクター、高輝度光科学研究センター XFEL利用研究推進室の登野 健介 チームリーダー、東京大学 大学院工学系研究科 化学生命工学専攻の森本 淳平 講師、山東 信介 教授らの共同研究グループは、X線自由電子レーザー(XFEL)を、構造解析が難しい微小結晶試料に応用する技術を開発し、薬剤候補物質や有機半導体材料などの分子構造決定に成功した。

 同研究成果は、有機化合物の立体構造、化学的性質、機能のより詳しい理解を進め、創薬や材料開発に役立つと期待できる。

 有機合成化学、薬学、材料科学などの分野では大きな結晶が得られない化合物が多く、小さな結晶の構造解析技術が重要。

 電子線は、X線に比べて試料に数万倍も強く散乱されるため、微小結晶の構造解析に利用されている。

 しかし、電子回折には厚い結晶への適用の制限や、得られるデータの品質が劣るという欠点がある。

 今回、XFEL施設「SACLA」を用いて、大きな結晶を作りにくく、かつ結晶の方位に偏りがあるなどの性質から、解析が困難だった化合物の構造を決定した。

 ここではXFELのデータ処理に、電子線から得た分子の並びについての情報を与えることで高い効率の解析が実現できた。

 開発した手法により、広範な分野の難解なターゲットに対しても優れた品質の構造情報が得られる。<科学技術振興機構(JST)>
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●科学技術書・理工学書<新刊... | トップ | ●科学技術ニュース●NEC、シス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

   化学」カテゴリの最新記事