“科学技術書・理工学書”読書室―SBR―  科学技術研究者  勝 未来

科学技術書・理工学書の新刊情報およびブックレビュー(書評)&科学技術ニュース   

●科学技術書・理工学書<新刊情報>●「宇宙開発の未来年表」(寺門和夫著/イースト・プレス)

2020-05-29 09:36:10 |    宇宙・地球

 

<新刊情報>

 

書名:宇宙開発の未来年表

著者:寺門和夫 

発行:イースト・プレス

 2022年 宇宙ホテル開業、2024年 人類2度目の月面着陸、2030年 火星に人類到達。人類宇宙進出へ怒涛の2020年代が始まった。観光、衛星、ロケット、惑星探査、世界の最新宇宙開発を一挙紹介。2020年は宇宙観光元年。これ一冊でこれからの宇宙計画のすべてがわかる本。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術ニュース●エレクトロニクス展示会「CEATEC 2020」、オンラインでの開催を決定

2020-05-29 09:35:29 |    科学技術全般

 電子情報技術産業協会、情報通信ネットワーク産業協会、コンピ ュータソフトウェア協会の 3 団体で構成する CEATEC 実施協議会は、2020 年 10 月 20 日(火)~23 日 (金)に開催予定のエレクトロニクス&通信&ソフトの展示会「CEATEC 2020(シーテック 2020)」 について、幕張メッセ(千葉市美浜区)での通 常開催を中止し、従来の開催形式とは異なる新たな取り組みとして、オンラインでの開催を決定した。

 詳細については、6 月以降に順次発表する予定。 
 
 このオンラインでの開催は、これまで幕張メッセで 20 年間、 毎年開催してきた総合展示会としての CEATEC とは別の新たな取り組みと位置付け、新たな社会や暮らし (New Normal:ニューノーマル)を考え、共に歩み、共創を実現するための企画をオンラインならでは の特長を生かして展開する予定。(電子情報技術産業協会<JAITA>)


◇ 
 

名   称 : CEATEC 2020 ONLINE(シーテック 2020 オンライン)      
会   期 : 2020 年 10 月 20 日(火)~23 日(金) ※会期以降もオンデマンドで展開予定      
会   場 : オンライン(https://www.ceatec.com/)     
スローガン : CEATEC - Toward Society 5.0 with the New Normal  
       (ニューノーマル社会と共に歩む CEATEC)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術書・理工学書<新刊情報>●「基礎製図(第6版)」(大西 清著/オーム社)

2020-05-29 09:34:48 |    機械工学

 

<新刊情報>

 

書名:基礎製図(第6版)

著者:大西 清 

発行:オーム社

 同書は、ごく初歩の人々を対象とし、まず図面を正しく読むための基本を、次に図面を正しく描くための基本をわかりやすく説明した入門書。本文ページを上下に2分して、上に図表を、その下に対応する説明を配置する構成としている。1993年の初版発行以来、全国の工業系技術者および教育機関から好評を得て、累計5万5千部を超えた。今回の改訂は、JIS B 0001[機械製図]が2019年に改正されたことを受け、改正内容との整合・見直しを行なったもの。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする