いろいろいんぷ。

やってみにゃ、持ってみにゃ、食ってみにゃ、わかりません。。。

燕市 中華美食館

2009-07-30 22:54:13 | ラーメンの部屋 (燕市)
燕市 中華美食館

さてぇ。。。久し振りに中華美食館に行ってみました。燕の。。。
116号線、旧分水になるのかな?多分。。。きっと。。。

出来たばかりの時に行ってフロアーの人と厨房の人がオーダーのやり取りしてるのを聞いて
「喧嘩してるの?」くらいの、ある意味迫力に圧倒された思い出ありです。(笑)
基本、スタッフの方々は中国の方ばかりなのかなぁ。。。
厨房の所の窓が開いてて、何気に見えるテレビから中国語が。。。
ビデオなのかDVDなのか、はたまたそういうチャンネルなのか?
まぁ、なんと言うかチャイナ気分が盛り上がります。。。(笑)

ラーメンとチャーハンセット ミニ(800円)をお願いしました。
ちなみに、ラーメンのみだと500円です。
スペリオールなんぞを読みながら待ってると。。。登場です。
まぁ、飯店系と申しましょうか、アッサリしてて食べやすい系。。。
中国の方が、日本人(県央人)用に作った味と考えるとなかなか感慨深い気はします。
今風な、動物系!とか魚介系!とか複雑系!ではないオーソドックスな味は
ラーメン清湯な感じ。。。(本当の清湯は理解してるつもり。。。(笑))
かるーく、醤油の香りがフワーッと立ったりして、工夫は感じます。
まぁ、中華なつまみも多くあるお店なので、〆の一杯としてのバランスなんかも
考えての設定かもしれませんねぇ。。。この味は。。。

麺は中細で、茹で普通。スープとの絡みも良くいい触感。
普通でありながら、ふむふむと納得していくタイプ。
チャーシューは赤身メインであの色も無く食べやすいです。
メンマはコリコリ感有りの塩メンマ。ちょっぴり主張してくる憎い奴。
ワカメも入ってますが、ここのスープには相性はいい感じ。

チャーハンは、もう少しパラパラ感があってもいいかなぁ。。。
塩加減は絶妙でいい感じ。チャーハンの塩加減って大事ですよねぇ。。。!
(ん? 料理はみんなそうかぁ。。。?)

そんな訳で、プチ中華な気分を楽しめました。ご馳走様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする