goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろいんぷ。

やってみにゃ、持ってみにゃ、食ってみにゃ、わかりません。。。

上越市 古丹

2016-09-13 00:00:01 | ラーメンの部屋 (上越エリア)

以前・・・

よしきゅうだったっけ?

が、あった所がこうなっていた!

よしきゅう は・・・何回か行ったはずなのに・・

何故か記事がない? まだブログを開設する前だったのだろうか?

どっかで聞いたような名前だが・・・ 字がちごか?(笑)

それはそれとして・・・ メヌー!

俺らしく・・・

らぁめんの特盛を注文! にーじゅえん増し♪

ほどほどな時間で登場。 

久し振りに!

どっかーん!とした丼だ!(爆) 特盛ですから!みて~な丼感は・・・素敵!

行ってみるとぉ・・・

少しハウスっぽいような気がしつつ・・・ それよりは・・・ ライトに仕上げてみましたみて~な感じ? 

ハイミーな感じもしつつ・・・ されど・・・ 場所柄・・・ 多数票として・・・

こういう方角を狙うのも理解できるような気がしる。

麺は中で茹で普通。 特盛感もにーじゅえん増しなら立派♪

チャースーはホロホロ系。メンマはやや既製寄り。

サタデーナイトは午前1時まで営業のようだ! ヒーバーだ!(古っ)(笑)

なんかモデルチェンジをしたっぽい感じもするし・・・

永く頑張っていただいて・・・ 色々試していただければと思います。

そんな訳でご馳走様でした。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸魚川市 常(とき)@能生

2016-09-07 02:04:28 | ラーメンの部屋 (上越エリア)

いつぞや・・・

ドラちゃんが紹介してくれてたお店♪

幟を意識しすぎて・・・ お店が遠かった! 写真!(笑)

ラーメンと・・・ 醤油ラーメンを2秒ほど悩みつつ・・・

醤油ラーメンを注文! 大盛で♪ 

ほどほどな時間で登場。 

溶解脂系・・・

その温度! 恐るべしなあっちち♪ 

ちっとかもんでおくと・・・ 麺が新たに煮えてしまうような!

そんなフォッサマグナ!(笑)

確かに上手なコクを感じる。 少し丸めな醤油の当たり・・・

そしてニンニッキーなパンチ!  個性と実力がそこにある。  美味し!

麺は細めで茹で普通。 ぼやぼやしてるとお汁がしょみる!(爆)

大盛感もいい感じ! チャースー メンマも勿論正しい味わい。 えぇね!

もっと早く知っておきたかった!(笑)

そんな気にさせる味わいのお店であった! 

そんな訳でご馳走様でした。。。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上越市 名立ドライブイン

2015-10-27 00:01:10 | ラーメンの部屋 (上越エリア)

どれほど通り過ぎてきた事だろう~

(懐かしいなぁ・・・ このフレーズ)

行きやすすぎて・・・ 遠慮がち♪ そんな事を繰り返す事・・・早、10年?(笑)

そんな事じゃぁ! 何のためのいろいろいんぷ。 行ぐ♪

おっとぉ・・・

徳市とまでは言わないが・・・ 短冊っきぃーなメヌーが豊富。

やはり・・・

今までスルーしてた事への懺悔の意味で!(Why?)

ラーメンとカツ丼を注文♪(爆)

ほぉぉ~

チュパカブラな音が・・・聞こえる♪

ほどほどな時間で登場。

不思議な物体を・・・確認!(爆)

君は・・・

麩だよねぇ~? 車麩?(爆)

すげぇ~なぁ! 笑えるというと・・・失礼なので・・・ユニーク!

基本、乾のままイン!

しょませて・・・ いただく的なシチュエーション。

これは・・・ 良質なたんぱく質摂取に・・・いいにちげぇ~ねぇ~♪(笑)

行ってみるとぉ・・・ 普通ぅ~♪

場所柄、個性が強いのより、こういう感じの方がえぇと思います。はい。

すぅ~っとしょみいるスタンダードなお汁。

麺は中細クラス。くにゃっとした質感で・・・ 旅の人にも、おっ?新潟らね?

みて~な情緒を主張。 いいんじゃないでしょうか?

チャースー、メンマと、オーソドックス。

ナルトはなんと2枚とDX♪ 海沿いだもん! ワカメは必需♪(笑)

量的にも邪魔な感じはしない。 500円だもん! 立派!立派!

で、カツ丼。

これは・・・

最早・・・ 鉢らね? ちごか?(爆)

ドーンと煮物でも入ってそうな・・・ そんな器。

大した量に見えないかもだけど・・・

一般的には普通の量感と思います。

甘さは少し控えめで・・・ 大人のカツ丼。

肉厚は1cmと言っていいかな? 質も良く、赤白のバランスもいいし・・・

普通にいい感じのカツ丼。

全体に安めに抑えられてるし・・・

一品ものとビールで・・・ちっとやらかして・・・ビバークしてゆっくりスタートする!

なんてぇのも将来的にいいかも?(笑)

そんな事を妄想しながら・・・ 腹を尖がらせるじじぃであった! ご馳走様でした。。。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上越市 いなば

2015-10-08 00:01:10 | ラーメンの部屋 (上越エリア)

という事で・・・

前から気にはなってたんだけど・・・

お昼は混んでるみたいで・・・

夜、通ったら・・・やってたので唐突に突入♪

メヌーは・・・ 豚系

牛系・・・ そういう系♪(笑) 

あっさりのやつは・・・この時間、売り切れになったそうです。はい。

という事で・・・

ここは一発!DXにローストビーフ!! 牛骨醤油を注文。

きっと・・・

もしかして・・・

A型の人? みて~な整然とした調味料群♪

ほどほどな時間で登場。

ちっとJAROに言っちゃおう♪ じゃないけど・・・(笑)

写真とのギャップは・・・ あるね♪(爆)

まっ!それはそれでいいこて♪

で行ってみるとぉ・・・

牛ならではの・・・甘味。豚のそれとは違った・・・甘味。

慣れ親しんだそれとは違うその味わいは・・・ 年寄りの俺には・・・

少し飽きやすいようにも感じつつ・・・(笑) されど、それは異文化に対する拒絶のようなもので・・・

回数なり何なり、経験を重ねる事で無問題な事なのかもしれない。(笑)

昔三条にも、牛系のラーメンがあって・・・(今の織蔵の隣かな?)

そこんちのは・・・ もろ、インスタントのビーフラーメン的な味だったのだが・・・(爆)

ここんちのは、きちんとした仕事を感じる牛系である事には間違いない♪

あとセンターのしぐれ煮じゃないんだけど・・・ それティックなのが・・・甘さを助長してるんだよねぇ~

個人的には・・・ ビシッと角を立てた方がフォーカスが明確になるような気がするのだが・・・

その辺・・・ どうでしょ?(笑)

麺は中で茹でアルデンテ♪ ゲッティ感ムンムンな麺!

そのまんま冷製パスタに使えそうな麺。 この辺は・・・ナウでヤングな人なんかにはウケがいいのではないかと♪

ローストビーフは・・・ まぁ・・・ 牛だねぇ~♪ みて~な! いい肉な感じはしゅう♪

全体に・・・ 核というか・・・芯のようなものが、ぼやぁ~っとしてるように思えるのだが・・・

それは多分・・・ 俺が年寄りのせいなのだろう♪(爆) 次は・・・豚系を食べてみたいと思ふ♪(笑)

新しい路線・分野へのチャレンジは素晴らしい事と思います。

永く頑張っていただきたいと思います。 そんな訳でご馳走様でした。。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上越市 万里食堂

2015-10-06 00:01:10 | ラーメンの部屋 (上越エリア)

以前、昭月っていう店があった場所に出来た店。

メヌー

各種定食。

俺らしく、定食のFを注文。

ほどほどな時間で登場。

どちらも・・・

なーんとなく・・・ ノーマル♪(笑)

ちっと・・・写真ボケタ♪

ラーメンは・・・

どことなく・・・喜多方を感じさせるような・・・

そういう誰にでも食べやすい路線。

久し振りにビシッとワカメを感じさせるワカメが印象的。(笑)

チャースーは今風なオサレな作り。

誰もが・・・ あぁ・・・ラーメンだねぇ~的な全体の印象。

チャーハンは・・・

パラシットリ♪

サイドメヌーとして・・・丁度いい量感・味わい。

しょっぱもちょうどいい感じ。

前菜の充実からいって・・・ 地域の人の呑みも意識されての設定かもしれません。

永く頑張っていただければと思います。

そんな訳でご馳走様でした。。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上越市 さんろく

2015-10-04 00:01:10 | ラーメンの部屋 (上越エリア)

夜の写真なのでアレだけど・・・

あの道をピューッと行く時に・・・

おっ? こんなとこにラーメン屋が?的な感じのお店♪(笑)

メヌーは・・・

和洋丼・・・ 豊富!

俺らしくラーメンの大盛を注文!

ほどほどな時間で登場。

う~ん♪ 普通にいい感じ♪

行ってみるとぉ・・・

むむっ? すこ~し・・・ 動物系が・・・アクまで届いてる感じ?

嫌か?と言われると・・・ そーでもない!

これは・・・ 引きとして機能してるかもと判断。

イメージの話だけど・・・ 上越って・・・少しそんな感じがあるのかなぁ?

文化として・・・ちっとそんな事を考えながら・・・(笑)

麺は中細で茹で柔らかめ。ヒローン ヒローンと麺を掬う感じがえぇね♪

チャースーメンマもタイプ的によく合わせた仕様と思えます。

おかーさんが一人でやってられてて・・・ (お父さんは出前担当かも? いらんねかったけど)

食堂として・・・いいムードでした。 茹で鍋近辺も好みなシステマティックで・・・(笑)

永く頑張っていただきたいと思いました! そんな訳でご馳走様でした。。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸魚川市 くまのや

2015-10-03 00:01:10 | ラーメンの部屋 (上越エリア)

そんな訳で、まさやんのブログで存在を知った店♪

おすすめのしょうゆを注文。

ほどほどな時間でドツッとすり鉢で登場。

基本! お野菜がベースで・・・

それを基軸にされてるのかなぁ・・・(笑)

おすすめも野菜が入ってます!

という事で・・・滋味溢れる優しい味わい。

麺は中細、茹で柔らかめ。ぷるっとした口当りが気持ちいい。

女子にも受けがいい♪ そんな気がしたじじぃです。

チャースーはカシッとした質感。メンマはほこっとした質感。

地域密着感で頑張ってる感じ! 

こういうお店は・・・ 地域で大事だぁ~♪ そんな訳でご馳走様でした。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上越市 浅田屋

2015-09-09 00:01:10 | ラーメンの部屋 (上越エリア)

 

さて・・・

まさやんの記事で拝見してて・・・

行かんばろぉ~! 立場上♪と思ってたお店♪(笑)

お店に入り・・・

ラーメンをお願いして・・・

待ってる間に、ブログの記事にまさやんがコメントくれてたなぁ~っと思い・・・

返コメ打ってたら・・・  入電! まさやんだ!(大笑)

「今、〇〇で食べて・・・ 〇△〇△・・・  今、どこですか?」と言われ・・・

「上越の・・・ まさやんの記事で見た・・・」と伝えて・・・ 二人で・・・  笑う♪

「じゃ! また!」と電話を切って、いざラーメン♪

オーソドックスで・・・

いい意味で・・・ 凄く普通ぅ~♪ それがいい♪(笑)

総合的なデジルで・・・ いい甘さが広がって・・・ 旨味を探す系♪

地域に根付いた力強さを感じる。

麺は中太、茹で普通。 少しゴワゴワした質感で・・・

なんとなく・・・ 昔、あったなぁ~ こういう麺! みて~なレトロムード。

ちなみに・・・ 麺の茹で鍋近辺は・・・

長岡的なシスティマティックな設備。 文化圏としてのそれなのかは不明だけど・・・

そういう事を妄想するのも・・・また、いとおもし♪(爆)

チャースーは、ビシッと醤油が効いてて・・・ ハッと目が覚めるような?(笑)

メンマは塩抜き系。普通な設定が安心理論。

懐かしく安心出来る一杯。 いつまでも頑張ってください!

そんな訳でご馳走様でした。。。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上越市@柿崎区 食堂さかえ

2015-09-04 00:01:10 | ラーメンの部屋 (上越エリア)

帰り道は・・・ 海沿いで♪

そんなじじぃです!

何年か前から存在は知ってたんだけど・・・

「ちっと違うな?」と思って・・・ 行ってなかったんだけど・・・

今年は!

ラーメンの幟が立ってるじゃあーりませんか!(笑)

もっと早く、おっ立ててくれてば・・・ 素直に行けてたのにぃ~♪

という事で・・・ 潜入!

メヌー

普通らっねっかや! みて~な?(笑)(チャシューメンがいかしてるぜ!)

勝手に・・・

ザ・お食事処的なものを想像してしまっていた自分を反省♪

ポップなセットものも・・・ 柔術♪ えいやぁ~っ!

さすがに腹がまだそんなにだったので・・・(爆)

ラーメンを注文。

ほどほどな時間で登場。

切立型の丼にシャンとして・・・

行ってみるとぉ・・・

素朴に総合的ないい味わい。

なんか・・・ じーっんと落ち着く♪ えぇね♪

本来の俺の仕事は・・・

こういう店をほじくり出す事なのであろう~♪と、何気に思う。(笑)

麺が・・・細麺で・・・ ぷつっ ぷつっ としたした食感が楽しくて美味しい!

チャースーはワイルド路線。メンマはきちんと手間を感じるもの。 いいと思います!

次は・・・ セットものらな!(爆)

そんな訳でご馳走様でした。。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸魚川市 ルート8

2015-09-02 00:01:10 | ラーメンの部屋 (上越エリア)

 

どれが正式名称なのか・・・あれだけど・・・(笑)

やってたりやってなかったりのイメージがあったり・・・

(それは通過する時間が変な俺にも責任があるのだが・・・)

この日は・・・10時頃通ったらやってたので・・・ イン♪

場所は崖の上のポニョ セブンがあった一角。

若くて可愛いおねーさんが頑張ってました♪

以前は・・・ おかーさんみとの人がやってられて・・・

もう少し定食よりな感じだっような気がしつつ・・・

そして、魚のガラ汁が、薄い味噌感なれど(土地柄)美味しかった記憶あり!

さてさて・・・

出ましたよぉ~♪

不思議メヌー!

ラーメン500! チャーシューメン500!(爆)

ここは・・・ やはり! 俺らしく、ラーメン500を選択!

チャーシュー500は、宿題に丁度いいじゃん?(激爆)

ファストなイメージながら、ちゃんとした手間をかけた時間で登場。

おっとぉ!

ラーメンに・・・

玉子焼きがついてる!(笑)

いいじゃーん! ぽにょ? ちごけど♪(爆)

お汁の味わいは・・・ややファストなイメージなれど・・・

ブランチに食べるには、お手頃でいいんじゃないでせうか?(笑)

麺は中細で茹で柔らかめ。量も適度でいい感じ。

チャースーは・・・ お肉屋さんの!的な風情。

メンマは塩抜き系。 場所柄いろんな人が行き来するR8♪

これからも頑張ってほしいと思います! 次は・・・間違いなく行くね? チャースー♪(笑)

そんな訳でご馳走様でした。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上越市 二代目 久二

2015-03-24 00:01:10 | ラーメンの部屋 (上越エリア)

という事で・・・

トゥルルルル~♪っと釣りキチ号で8号を南下してたら・・・

むむ?

8番ラーメンだったとこに新しいお店が?

いてもたってもねってもいられず(笑) 入店♪(笑)

メヌー

カウンターに座り、海老反って撮った為、こんな感じ!(爆) お許しを!

オープン記念かな?

らーめんが500円でした! それを注文。

若い人がラーメン担当。 そうじゃない人がチャーハン担当みたいです。

「ぐわらん」もそうだったけど・・・  やたら中華鍋の音が・・・ やかましい♪(爆)

流行ってるのかねぇ?(笑) ウナギはカホリで・・・  チャーハンは音で! みて~な?(大笑)

鍋が傷むよ? ぐれ~な!(爆)

まっ! それはそれとして・・・ 動きがいいので、どっかにおられたのでせうか?

その辺は、Web上でゆっくり解明されていくのかもしれない。

ほどほどな時間で登場。 

2D的には少し小振りな印象の丼。

3D、Z軸側、少し深みのある印象の丼。

ラーメンの印象としては、ざっくりで行くと家っぽいイメージ。(大きな括りだけど・・・笑)

味わいの印象としては・・・ 全体に整ってる感じ。

しょっぱ、豚感、ギョロっぽさ・・・  調和という意味で食べやすい線狙い。

麺は中太(県央基準)、質感もよくいい感じ。

チャースーは薄めだけど、2Dとして雑誌に出た時とか、ボリューム感が演出されていい雰囲気と思う。

味わいとして甘さ側に寄ってないのが年寄りには嬉しい。

というか? 甘いチャースーって・・・最近減った?  いい傾向と思う!(笑)

ちなみに、チャースーの下は、モリッ♪と茹でもやし。

8号沿いという地の利から言えば、いい意味で標準的な狙い値と思う。

永く頑張っていただいて、一発当ててもらえればと思います。

そんな訳でご馳走様でした。。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上越市 空海

2014-11-06 00:01:10 | ラーメンの部屋 (上越エリア)

さて・・・

看板だけは何年も前から見てたものの・・・

初めて行ってみました。

メヌー

セットメヌー

このセット・・・

どうやら先行者の方ののを見てみると・・・ 1:1のセットみたい! お得!(笑)

で、とりあえず・・・

らーめんを注文。(笑)

ほどほどな時間で登場。

キュロッとした油が浮いてて・・・

いいカホリが・・・

行ってみるとぉ・・・ 総合的に上手にまとまったお汁! んまい!(笑)

これは美味しいお汁らなぁ~♪  やさしい甘み。 いいんじゃないでしょうか。

麺は中細で茹で柔らかめ。 質感ツルケ方向。 惜しい!(笑)

個人的に、これで小麦ッシュ側だったならば・・・と少し妄想。 まっ! それはそれで・・・進む。

麺量としてはスタンダードかな。 一般的な量に思えます。

チャースーは、ホロホロと崩れる柔らかタイプ。 豚さんも喜ぶいい仕上げ。

メンマもコリッといいハーモニィ~♪ 全体に上手なまとまりを見せる一杯。 うん! サッパリといい感じ。

次は・・・焼肉丼とのセットかな?(笑) そんな訳でご馳走様でした。。 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上越市 シンポー軒

2014-10-30 00:01:10 | ラーメンの部屋 (上越エリア)

さて・・・

前から行ってみたかったこちらへ・・・

まず!何がいいって! 名前がいい!(笑)

勿論由来とか分からないけど・・・

何か惹かれる名前♪

メヌー

軒らしい揃え! (深く追求しないでね♪)

ラーメンとカツ丼をお願いしました。

カツ丼はチュパカブラではなかったぁ~ まっ! そういう感じ。

ほどほどな時間で登場。

ラーメンは軒らしい井出達・・・

(これで通す気じゃねーだろーなぁ?)(笑)

鶏的な・・・ 塩醤油的な・・・ そういうムーディ~なお汁。

懐かしくも・・・ シンポー♪ (これが言いたかった?)(爆)

麺は中~中太クラス 質感ツルケ気味・・・ ゲッティチックな麺!

個人的には・・・

このお汁で・・・ 小麦ッシュな色白美人な麺だったりしたら・・・かっこいいのに・・・と、ちっと思う。

まっ! 選択権はお店に有る訳で・・・ 色々な解釈があるのが・・・ラーメン道♪(爆)

チャースー メンマもほっとする感じ。いいんじゃないでしょうか!

カツ丼

肉厚6~8mm路線。

あっまーい味付けが郷愁・・・

ラーメンのお汁と重なった時の旨味が・・・ 懐かしい・・・

少し遠くを見る・・・  釣りで目が疲れてるだけ・・・(爆)

シンポー軒は・・・実にシンプオォ~な味わいでよかったのであった!(笑)

そんな訳でご馳走様でした。。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上越市 ファミリー食堂 とき和

2014-10-28 00:01:10 | ラーメンの部屋 (上越エリア)

ちっともぐってて・・・

今まで気がつかなかったんだけど・・・

気がついたからには! 行かずにはいられない! 突入♪

入り口のところから、推してる雰囲気の・・・

かつ丼と半ラーメンを注文。

ファミリィ~なだけあって・・・ メヌーは豊富!

多分・・・

地域の方には大切な密着したお店かと・・・

ほどほどな時間で登場。

デフォを食べた事が無いので・・・アレだけど・・・

かつ丼 0.8  ラーメン 0.6といったイメージ♪

これで700ならお徳感はあると思います。

ジュパーッと旨味が広がる誰にでも路線のお汁。

お店のキャラからすると・・・ 狙いとしては的確。

麺は中で、少しツルケ方向。

チャースー、メンマ共にクセもなく・・・ いたって・・・普通。

普通が何より!(笑) 

かつ丼は・・・ 一応チュパカブラでしょうか?

肉厚6~8mm

甘めで懐かしい味わい。

値段を思えばとっても良心的な感じ。

大食い一般男子 Aの部の人も納得と思います。

しげはらさんと黄色い看板が被ってて・・・ 今まで気がつきませんでした!(爆)

そんな訳でご馳走様でした。。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸魚川市 龍喜

2014-10-22 00:01:10 | ラーメンの部屋 (上越エリア)

釣具を見たくて・・・

来てみたら隣がラーメン屋さん!(笑)

行くしかないでしょぉー!(爆)

何の前調べも無く・・・ ただそこにあったから! みて~な出会い。

そういうのもラーメン屋さんならではの、気楽感♪

(フレンチじゃ、そんな事ないもんね! きっと! 元々・・・フレンチなんて・・・遠いけど・・・爆)

えぇ・・・

外観写真・・・ 忘れました!(激爆)

また、その釣具屋さんに行く機会があれば・・・ 撮ってきまーす♪(笑) 

(という事で・・・ またその釣具屋さんに行ったので写真撮ってきました!)

メヌーは豊富。 

家族連れの方々が多かったでした。

場所柄・・・

ドライブついでとか・・・ 遊びついでとか・・・

そういうお客さんの層なのかもしれません。

人気NO1という事で・・・ 龍喜らーめんの正油とハーフチャーハンをお願いしました。

混んでたんだけど・・・ ほどほどより少し早い体感で登場。

同時の登場は・・・やはり嬉しいものです。

見た感じ・・・

すぐ頭に浮かんだのは・・・  チャッチャッ系という言葉?(笑)

もしかして・・・ 最早・・・ 死語?

このラーメンの設定を決める頃・・・ 時代はそういう流れだったんでしょうか?

まっ! 例によって勝手な妄想なんですけど!(笑)

行ってみるとぉ・・・

やさしい醤油感に総合的にまとまったお汁。

そして・・・ 豚脂。 自分のイメージしてるチャッチャに近似値♪ 

県央みたいに、ドスコーイ!みてーな強さじゃないので、誰もが満足できる線引きと思います。

普通に美味しいです。はい。

麺は中細、茹で柔らかめ。色・黄色寄り。

シュルシュルシュルゥ~っと喉越しも良く・・・ いいんじゃないでしょうか。

チャースーはバラで美味しいお肉。 お汁との合いも勿論良好。

メンマは少しオイリーな仕上げ。 クゥォリッって感じの噛み応え。

煮玉子は強いショマセではなくライトな感じ。 全体に上手にまとまってると思います。

チャーハンは・・・

パラパラより2段階くらいしっとり寄り。

シンプルな構成だけど、炒めた油の全体のまぶり方とか・・・ 

少ししょっぱが強いかな?くらいな感じなんだけど・・・ 疲れた身体にはベターな塩分♪

唐突に見つけて入る。 そこにどんなドラマが待ってるか?

そんなアプローチもたまにいいもんです!(笑) そんな訳でご馳走様でした。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする