ご家庭を調べる・・・?

2012-05-10 18:24:58 | 塾あれこれ
塾ってのはやはりレベルが低いね、と
言われそうなことから始めますが、
私だけのお恥ずかしい話ですから、そこんとこ宜敷お願いします。

進学塾で一斉授業をしていたころです。

小学生の授業で生徒にむけて
「ふ、って知ってるでしょ?ほら食べるやつ。
 コイにあげたりもするけれど、味噌汁の具とか・・」
こんな話になったとしましょうか。

中にキョトンとしている子もいるので
「え、味噌汁、おうちで食べるでしょ、麩って入れない?
 ・・何が入ってるかな、豆腐、ワカメ・・かなあ、どう?」

成り行きで他所様の家の味噌汁の具を(調査)してしまう
そんなツモリは毛頭ないものの、ちょっと行き過ぎると
プライバシーに関わるということに無自覚な私でした。

スキヤキに何入れる?なんてことを話題にした記憶もあります。
結構いろいろあって盛り上がっちゃった・・・

さすがに私も次第に成長はしたハズで、みなさまに失礼なことは
しなくなったハズですけれど。


ちなみに個別の少人数では「みなさ~ん」という話が
できないので話が脱線しづらいですよね。

「あのね、人間ってさ」
みたいな、お説教とも一番伝えたい本音ともとれる話を
やりにくいのが個別授業の弱点ですよね。

特に「教えない」「厳しい」そんな空気の塾では、ね。
強烈なお説教になりやすいのです。

そこまで重要な話ではなくてもコミュニケートで雑談をする
などが少なくなり、なんだかフラストレーションがたまります。


味噌汁の具なら構わない、というご意見もあるでしょうが
一斉授業では避けるべきだというのが今の私の意見です。

どんなことでも(調査)になりそうなことはいけません。


逆に調査しなくても分かってしまうこともありますね。

子供のころオフクロによく叱られたものです。
「こんなこと作文に書くんじゃありません」

あるいは「よそでそんなことをしちゃいけませんよ。
フーが悪い。私がしつけを言われるんだから・・」

現在以上に世間の目を気にする社会だったはずです。

子供にもよりますが、いろんなことが分かっちゃうことも
ありますね。

個別タイプでは逆にそんな話が出る余裕がありませんから
(家庭調査)は難しいと思います。


それでも伝わるものがありますね。

* あ~、シツケが良い子だ。
* 言葉遣いが好いねえ。
* 考える姿勢がしっかりしている。

などなど。

弱点も伝わりますが、その例示は止めておきましょう。

ン十年も塾業界で働けば、実に面白いことが多くありますが
それを書いては叱られます。


塾というものはまだまだ認知のされ方が低い存在です。
そこでそういう視線に敏感。

(この家は塾を信頼されていない)
(学校のほうを信頼しているようだ)
(希望は受験請負だけか)

などなど。
・・実によく分かります。

これも前の塾での話で「こいつ、嫌なガキだな」
「ものごとが分からない・・アタマだいじょーぶか」
という子の家庭の職業で圧倒的に多かったのが
大学の先生。
大分、間があって公の組織のエライさん。
(酒飲んでもそうですよね・・)

家で醸されている空気がびんびん伝わります。

でも、だからと言ってクダンの生徒を差別視するなんてことは
絶対にありません。

営業上マズイもの。
頑張って良い成績を上げてもらわなきゃ。

ただね、人間教育としてどうなんでしょ。
大人になって損しなきゃよろしいですがね。


一番好いのが民間サラリーマン。
ご主人も奥様も話が通じます。


・・・ええっと、あくまで私個人の勝手な感想です。
くれぐれも、ヨロシクお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿