あ、こりゃダメ

2010-01-18 11:56:52 | 塾あれこれ
真夏、生徒が来る前にシャワーを浴びようとしたとき
ピンポ~ン

カミサンがいないときでした
悩みましたが家の前で自動車が止まったようでしたので
宅配だと思い、ランニング一枚でしたが
ドアを開けました。

見知らぬオバサンが
塾のパンフレットをくれ、と仰る。
ついで「○○さんから聞いて」

夏の鍛冶屋みたいな格好で、ゴメンナサイ、ですね。

こんなとき(あ、こりゃエンがない)と思うのですが
だいたい外れません。

パンフレットくれ、っていう話も塾の募集時期を外せば
まあ少ないですし、エンがないと思って渡すのも
エコじゃないよね。
どうせ即ゴミバコ行きでしょう?
たまたま在庫が1セットありましたがやはり勿体無い。

通常のお店でパンフを貰うのと違って
個人経営での営業情報のプリントでは
渡すほうの重みが違うのですがねえ。


その暫く前、○○さん(私がたまに行く店)が
これこれという人がいるけれど、あなたの塾でどうだ
という話があったのです。

真夏。

毎年夏休みが済むと受験生の中から通塾回数を増やす
という話を頂くので、若干のワクは取ってあります。

そのワクを使うことになるので気乗りはしないのですが、
もしお役にたつならばと「今なら」と返事をしました。

それから後、2週間ほどでしょうか何の連絡も無いので
その話はなかったものだとほぼ忘れていたら
・・上記ピンポン

近頃は予め電話を入れる、なんて人はいませんねー。
おちおちシャワーも浴びられない。

まあ、あちらも「ランニングシャツで出る失礼な塾
には行かない」という結論にはなるでしょう。

きっと間に入ってくださった方も私も何らかの小さな
情報ミスがあり、元々上手く行かない話だったのです。
早く終わったのは良いことです。

あるいは、案内に書いておいたブログを見られての
判断かもしれません。
「こりゃ、イカン」

それもgood

いや、負け惜しみではなく。

当ブログを何度かお読み頂いている方はお分かりの
ように、ネガティブキャンペーンみたいなブログ
ですから、これを読んで「子供をここへ」
とは、まあ、なりません。

「偏っているからやめておこう」ということならば
ありえそうです。
(現実に、ブログで来た、なんてほぼ記憶にありません)

逆に言うと、それでも行こうか、という話になるのは
いったんお付き合いが始まると長いですね。

それとも、やめると可哀相すぎるようで、どうにも
辞めづらい・・かな?

客を引っ張ろうとお考えの塾がおありなら反面教師に
なりうる当ブログというお話でした。


それにしても、一言、ウソでいいから電話して
「子供が友達と他へ行くと決めたから」
くらいの適当なことは言えないものでしょうかねえ。
一応、ワクとって待ってるんだけど。

聞けば、自宅で習い事を教えておられるとか。

案外サラリーマンのお宅がマナーがよく
自営業はマナーが悪い、というか
客意識が強すぎるというか。