goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

子供とタバコ。

2020年03月23日 09時07分40秒 | Weblog


珍しく「S」という店に入った。

チェーン店だけど、魚は悪くないからなんだけど…。


和食A・鉄板焼屋Tは定休日。

和食Wは休み。(日曜日は予約が無い限りやる気はないらしい。)

いつもは日曜日にも開けている鉄板焼屋Oも開いていなかった。



付き出し。

おそらくは既製品。



出汁巻き。

基本を踏襲していますな。



牛タン炭焼き。

まあ、こんなもんかね…という感じですね。

私はもう少しコショウを掛けたいけど、まあ、それは好みだね。




ここの店は4月からはどうするんだろうね。

「禁煙で未成年者も入れる店」か「喫煙OKで未成年者は入れない店」か。

昨日は子供連れが入ったにもかかわらず、タバコのにおいが漂ってきました。

それが出来なくなるはずなんだけどね。


それと、私の後から入った女性が、私よりも明らかに優遇されていました。

私が気を付けていることの1つに「常連づらしない。」ということがありましてね。

他のお客さんには嫌なことでしょうから。


まあ、まずタバコがどうなるかだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日、営業再開の施設もあるみたいだけど…。

2020年03月22日 11時20分23秒 | Weblog
顔本で知り合った人が4月に遊びに来るそうだが…。新型コロナの影響がいつまであるかが分からない。

公共施設は、ほぼ閉館になっていて…。4月はどうなんだろうね。

彼が行きたいと言っていた飲食店は開いているけど…。私が行って聞いたら「予約は全滅に近い。」そうな。

アルバイトを休ませて人件費を節約していたので、こんな有名店でも影響があるんだな…と。

まあ、閉店するほどのことは無さそうだけど。

観光地の情報を見たけど、今日から営業再開なんて施設もありました。

ということは、昨日までは臨時閉館していたのかww


駅前電器も開店時間が1時間遅くなっています。

11時からなので、朝から行くのには不便ですね。

類似の店も、合わせたように11時開店になっています。

駅ビル系は逆に閉店時間が1時間早い。

その方が朝型の私には使いやすいですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和2年3月22日。高校の前のセブンは灰皿を撤去すべきだろう。

2020年03月22日 10時26分36秒 | Weblog


花。



この構図での撮影は、今日で最後にします。


鉄板焼屋Aは私と居酒屋Iさんで飛び込みで入った店で…。

居酒屋Iさんは自分の店の開店で行かなくなったんですけど…。

私だけが残って、通っていた店です。

もう10年以上の付き合いでしたけど、今回のような長期休業は初めてであり…。

連絡のつけようもないですね。

元々、夜の店で有名なママさんだったそうで、私もいろいろと影響を受けましたが…。

店は再開されるかどうかは不明ですね。



4月から規模の小さい飲食店では、事実上「禁煙で未成年者も入れる店」か「喫煙OKで未成年者は入れない店」かに二分されます。

この店は前者を取った…ということでしょう。

ちなみに…。

和食W・鉄板焼屋O・鉄板焼屋Tは、おそらく喫煙OKを選択。和食Aは、既に禁煙店です。



新しいホテルは植物を植えています。



緑に隠れて標識が見えないww



コンビニの実証実験ですかね。

これでタバコの売り上げが下がらなければ、そのまま灰皿撤去とか??


実際、この道は通学路で「灰皿を撤去すべき。」という声が大きかったんですよ。

既にセブンは、灰皿を撤去しています。

ローソンは、灰皿を置いたまま。

果たして、コンビニがどう動くかに興味がありますね。



セブンでコーヒー。



高校の前にあるセブンだから灰皿は撤去すべきだろうね。

小中学生の通学路でもあるし。

主に灰皿を使っているのは、高校教師ってのもどうなんだか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和2年3月22日。

2020年03月22日 10時10分40秒 | Weblog
昨日の写真から。






花。



PL。

こういう感覚は必要なのかも知れないね。



こういう感覚は重要だと思う。


今日の写真。


1年経ったから中古扱いになったけど、未だに売れない。

価格改定といっても、さして安くはなっていなかったし。





花。



イートインローソンでコーヒー。



花。



この構図で撮影して載せたことがありますが…。



モノが貼ってあったので。

いいじゃん。思ったよりもしっかりしていそうだし可愛い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和食店には新型コロナの影響が少ないような。

2020年03月22日 09時18分20秒 | Weblog


和食Aに入った。


和食Wが席空きなら入ろうと思ったけど、既に2人ぐらいが席に座っていました。

後の2席は空いていたんだけど、私が入って、他に1グループが入るとカウンター以外は満席になるのでね。

最初の客でない限り、和食Wには入らないようにしているんですよね。

それと「予約の店」化してからは、予約で来たことのある客の方が優先されるような気がしましてね。



付き出し。


和食Aもカウンターに予約が1人。

私は席順を気にするタイプではないけど、一番奥の席以外は久しぶりでした。

飛び込み客も多くて、一時「満席です」の札が置かれるぐらいでした。



新じゃがバター。

塩味が絶品。



このころ、お客さんが満席で…。

あまり手の込んだものを注文しませんでした。



アジフライ。

タルタルソースが嬉しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車の中で一夜を過ごすww

2020年03月21日 14時07分40秒 | Weblog
朝、Facebookに載せる写真を撮ろうと思って、最寄りの駅に行ったら…。

停車している観光バスが皆無。

7時前の早い時間ではあったものの…。

世の中は三連休の人もいて、絶好の観光日和なのにね。

とにかく、この閉塞感は何とかならないものですかね??


前投稿で「キャノンSX740 HS」か「ソニーWX800」と書いたけど…。

ニコンも考えていたんですよ。

調べてみたらニコンは画像は奇麗だけど、機械の図体がデカいんですって。

携帯するためのコンデジだからデカいのはどうかな??と思って外したんですよね。


K社会保険労務士と会ったとき、会費の自動引き落としの話になって…。

私は登録用紙が来た2回目に登録したんですけど…。

Kさんは「まだ。登録していない。」そうな。

引き落としは4月下旬だから、また会から言ってこないか??


朝ウォーキングのときに、和食Aの前を通ったら…。

料理長が車の中で寝ていましたww

酒を飲んだら家まで帰らないんだよね。

結構、奥に住んでおられるけど、家庭菜園なんかもあるから…。

店の近くに家を借りるということはしないそうです。

そういえば、うちの近くにある建設会社の倉庫なんだけど…。

いつも車の中で寝ている人がいるけど、ありゃ何だ??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キャノンSX740 HS」か「ソニーWX800」。

2020年03月21日 10時29分17秒 | Weblog
コンデジの件。

「キャノンSX740 HS」か「ソニーWX800」かな??と。

もう1回「キャノンG9XⅡ」を買う…という選択肢もありますが…。

同じ機械を買うのもね。

それと、「キャノンG9XⅡ」にはズーム倍率に不満があったのも事実ですし。

鉄板焼屋Tマスターは「スマホでいいじゃん。」と言われていましたが…。

気楽に写真を撮るにはコンデジの方が使いやすいです。


「キャノンSX740 HS」と「ソニーWX800」。

レビューを見たら、短所も多く書かれています。

ここではいちいち触れませんけどね。

というか、カメラなんてものは高画質に凝り出したらいくらでも高くなる。

甥がEOSの中古を使っているらしいけど…。

おそらく、私が買おうとしているカメラよりは中古でも高いでしょうね。

私は、ブログとか小さい写真にしか使わないし…。

欲しいのは望遠の倍率です。


昨日、機械を見に行ったんですけど…。

「ソニーWX800」の方が小さいようですね。

携帯するならソニーかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和2年3月21日。昨日はゴミ収集が無かった。

2020年03月21日 09時36分27秒 | Weblog


ここの弁当屋さんの前は、車が1台しか通れない。

そりゃあ、車では買いに行けない。



じゃあ、坊さんには「本当のもの」が分かるのか??

どう見ても「❓❓」な坊さんも多いが。



花。



白いチューリップは奇麗よね。



サボテン系か??



金曜日は祝日だったので、ゴミの収集は無かったんだよね。

だから、うちはゴミを出さなかった。

間違えて出したにしろ…。今日の段階で、1回、家に持って帰るのがルールよね。

それが、置いたままになっているってのは…。



セブンでコーヒー。


店長は、やはり他のセブンの開店日が気になるらしいです。

回状みたいなのが回っているようで、様子を聞いて来られました。

新規開店するローソンも気になっているらしいです。



坂の上の家。

なかなか買う人が出てこないね。





今日の朝ウォーキングは、こんな感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和2年3月21日。ウォーキングは自由な方が…。

2020年03月21日 09時22分08秒 | Weblog


某弁当屋の前の道。

路上駐車場があって、そこに車が停まっていると、こちらの道には駐車しづらい。

というか、離合できなくなるので、迷惑になりかねない。

そのため、ここの弁当屋は、私は使っていない。



ランチって書いてあるだけ。



肉をがっつり、食べられるのは良いね。



「歩くだけでは金にならないから。」と言われたことがあるが…。

義務になるのは嫌だな。

ウォーキングは自由な方がいい。



繁盛している感があるね。



花。



鉄板焼屋Aは、もう閉店するかもしれないですね。





花。



自転車運転だけど、前に行っていた飲食店のパートさんは自転車に乗っていて事故に遭った。

だけど、誰も同情しなかったのは「あの人、自転車に乗ったらフラフラして危なかった。」ということらしい。

あれから、どうなったかは、店が閉店したから分からないけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和2年3月21日。

2020年03月21日 09時12分36秒 | Weblog


昨日も夜間作業があって、騒音がして五月蠅かった。

夜、起きてしまったら、もう寝ることができない。





花。

黄色いチューリップの蕾が色づいた。



イートインローソン。



6時30分でも明るくなった。



「持ち込み」という語には違和感があるね。







コンビニの前で、左から「喫煙禁止」「喫煙場所」「喫煙禁止」の区間が並んでいます。

喫煙場所を区切るためだと思うけど…。



落書きはイカンわなあ。



日曜日に診てくれる医院があったら便利なんだけど。



黄色いバラ。



小さいけどチューリップ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲食街がいよいよ壊滅的。

2020年03月21日 09時01分52秒 | Weblog
昨日(令和2年3月20日)の夕方、駅前電器に行ってカメラを見て帰ったため、飲み屋街に戻ったら時間が遅かったので…。

和食Aではなく、鉄板焼屋Tに入った。




この店では瓶ビール。



お客さんは私1人。

お持ち帰りの予約が1件入り、お客さんが取りに来た。



砂ズリ。

後、目玉焼きを頼んだけど、写真は撮影せず。


近くの和食WについてTマスターが「予約の店になっている。」と言われる。

確かに、最近は前を通っても何某かの客が入っていて…。

私は、そういうときにはWには入らない。

「今はK党が減って、医師会や歯科医師会が増えたらしい。」

そりゃあ凄いね。


そういえば和食Aもどこかの会社が増えたみたいで、同じ顔を見ることがあるな。

不況のときは和食店の方が安定するのだろうか??


鉄板焼屋は、TもOも客数が激減しています。

Oはアルバイトはずっと休業だし、Tは夜の客が入ったのを、あまり見ない。


「店をやめようとしていて、今回の件で客が減って…。」「(閉店する)決心を後押ししてくれてありがとう…なんて店があるかも。」

何か寂しい話ですね。

Tマスターは「もう子供は巣立ったから、店にはあまり未練がない。」と言われていたからなあ。

閉店を考えられているのかなあ??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キヤノン PowerShot G9X MarkII」は良い機械だっただけに…。

2020年03月20日 09時54分25秒 | Weblog


私が、坂道を走ってしまったばっかりに…。

転んでしまって、その代償は大きかったなあ…。


写真は、転んだときに投げ出されてしまい、レンズカバーが閉まらなくなった「キヤノン PowerShot G9X MarkII」です。

その他、メガネも1本、破損して廃棄しています。

ケガは少なかったものの、右眼の周りが内出血。

治るのに時間はかかりましたが、幸い、視力に異常はありませんでした。


問題は「キヤノン PowerShot G9X MarkII」の機能がおかしくなったことです。

コンピューターへの画像移行が少しずつできなくなっています。


iPhone11があるので代用していますが…。

ピントを合わせたりするにはiPhone11の方が便利なんですけど…。

何回か書いた通り、2回、コンピューターへの画像移行ができなかったことがあります。(1回は何とかなったけど、2回目は画像を廃棄した。)

重要な画像は「キヤノン PowerShot G9X MarkII」の方が確実だったんですよ。

朝ウォーキング時に、すぐにポケットから取り出して撮影できるし。(iPhone11だと手間がかかる。)


「キヤノン PowerShot G9X MarkII」は2018年8月23日頃に買ったんだよなあ…。

「3代目デジカメは「キヤノン PowerShot G9X MarkII ブラック」(2018年08月23日投稿)。

ここで廃棄してしまうと、2年も使わずになるのか。

しかし、使いづらいものを持っていてもなあ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和2年3月20日。サボテンs。

2020年03月20日 09時39分45秒 | Weblog


最低のことができないのなら犬を飼うな。



花。







サボテンs。



取り壊すのは、耐震性に問題があるからだと思われる。

それを何年も放って置くってのは、市の怠慢だろ。

幼稚園なんだから、早く着工すべきだ。



セブンコーヒー。


工事関係なんだろうけど、店の前に駐車して待ち合わせするのは止めろや。

他の車が入れないので迷惑だろ。





今日は、駅前病院の玄関にカギがかかっているので、中間チェックはしませんでした。

帰ってからの撮影です。

まあ、これぐらい歩ければいいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和2年3月20日。

2020年03月20日 09時17分05秒 | Weblog


iPhone11で撮影した月。

望遠が5倍なので、これが限度。



イートインローソン。



祝日だろうが何だろうが、ゴミを出すような人が居るからね。



鉄板焼屋Aは、今日も臨時休業。

ママさんに何かあったことは確実だけど…。


写真は、店の入っているビルの中マンホール。

もう治す気も無いらしい。



銀行支店新築工事。

銀行成りて、債務者の万骨枯る。



ホント、そうよね。コロナに負けちゃあいけない。



生ビールの銘柄を書く店は信用できる。

酷い店は「生ビール」と書きながら「発泡酒」を出してくるからね。



マスクの廃棄場所に困って、路上に捨てる人が増えているらしい。



新芽が赤い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シメサバ・アナゴ・タコ。

2020年03月20日 09時13分24秒 | Weblog
障害年金事例で私に受給者を紹介してくれたK社会保険労務士ですけど…。

何とか夕方に連絡が取れたので、ローソン前で待ち合わせをして、事情を説明しました。

支給されたのは障害基礎年金1級の4月分。約30万円何某。

まあ、まだ一息付くという感じでは無かったけど…。無から有を生んだようなものですから…。

受給権者の生活も改善されていくものと思います。

ただ、もう元の体には戻れないという現実も突き付けられたようなものなんですけどね。




和食Aに入った。



付き出し。



刺身三種盛。1000円。



シメサバ。

やはり締め過ぎていないから美味しい。

店によっては「酢の味しかしないんですけど。」ってのがあるよね。



アナゴ。

独特の甘さがあって好き。

なかなか食べることのできる店が少ない。



タコ。

もう少し厚くてもいいな。

弾力があって旨味が染み出てくるね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする