goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

アップルストアからメール。

2017年06月13日 09時21分17秒 | Weblog
アップルストアからメールがあり…。

10.5インチiPad Pro Wi-Fi 256GB - ゴールド
10.5インチiPad Pro用Smart Cover - ミストブルー

以上、2品の注文が確定しました。

金利手数料無料キャンペーンを教えていただいたS社会保険労務士先生に感謝します。

いや~。やはり金利が無料なのは助かりますわ。

キーボードとペンは、もう少し、様子を見て買い足していくつもりです。

送付予定日の6月17日が楽しみですわ。


915・916さん。

水素水については、私には効きませんでした。(心不全を起こしたから。)

また、夜逃げした社長にも効かなかった…と思います。(高血糖・高脂血症を改善できなかった。)

ただ、ググってみると「水素水は効果がある。」という広告が多いですね。

それがプラセボ効果なのか、本当に効いているのか…。

よく分からないです。

少なくとも、私にとっては30万円の価値は無かった…ということですけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便局での定期預金を継続する作業。

2017年06月12日 13時02分25秒 | Weblog
朝、母を迎車に預けて…。

そのまま父を釣り道具屋へ送迎ですわ。

で、帰ってから、郵便局での定期預金を継続する作業だったんですけど…。

去年は6月11日にやってるんですね。

該当記事⇒「洗濯機がやってくる。」(2016年6月11日投稿。)

しかし、去年もそう思ったけど…。

郵便局さんの案内状が来るのは良いんですけど…。中に、必要書類って書いて来ないんだよね。

確か、去年は私が先に郵便局へ行って、必要書類を聞いたんですけど…。

今年は、私が電話で聞きましたよ。

何か不親切だよなあ…。

今年はマイナンバーが要らないそうな…。去年見たから。あっ、そうなの。


ただ、いつもなら金融機関の手続は私がするんですけどね。

定期預金継続は父が行かないと出来ないんですよね。

私が行くとなると委任状が入ります。父と母の2人分になるので大変なんですよ。

父なら母の分も代理可能なんだそうですけど。


結局、利息だけ受け取って来たみたいですけど…。

利息の額も激減しているそうですよ。

まあ、年金生活者にはアベノミクスは逆風だもんなあ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナス豚、大好き。

2017年06月12日 12時46分18秒 | Weblog
近くに同類の店。それも有名店からの暖簾分け…なんて店が出来たら嫌だろうな。

というわけで、そんな目に合っている「鉄板焼屋O」にて。



あつあつ鉄板ポテサラ。

ポテサラを鉄板上で作るという発想が好き。




ナス豚、調理中。



ナス豚、出来上がり。



付け出汁。


ナス豚は安いけどビールを喰いな料理。

その上、美味しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米さえあれば…。

2017年06月12日 12時29分59秒 | Weblog


家で作ったアラ炊き。

何か、量ばかり多くなりました。



ご尊顔。

そういえば、頭の付いている魚を嫌がる人がいたなあ…。

アラ炊きは頭が美味いんだけど。




米を2袋体制にしました。

1袋が無くなったら追加します。

理由は「米さえあれば何とか生きていけるような気がするから。」ですww




上のTおばさんは、まだ帰宅できないようです。

落ちた洗濯物がそのままですわ。

ヘルニアで手術、入院、現在はリハビリ中なんだそうですが…。

大病院は、リハビリは別の病院でやらせることが多いですからね。

Tおばさんも転院させられたかも知れないなあ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

で、ゲルマニウム。

2017年06月12日 12時18分52秒 | Weblog
水素水で酷い目に遭ったので、健康食品等の勧誘には敏感になったんですけど…。

水素水以降、ゲルマニウム・糖尿病の薬等の話を聞かされてきました。


ゲルマニウムについては何回か触れた通りで…。

顧問先の社長がこの事業に入り込んでしまい、私にも勧誘するのですが…。

30万円もするゲルマニウムネックレスをどうするんだって。

「両親に買ってあげるべきでしょ。」なんて言われたりしてね。

「〇〇回払いで1月1万円ぐらいなので。」とローンまで用意されて…。

断るのに一苦労ですわ。


まあ、最後は…。社長が胃がんで手遅れとかで…。

ゲルマニウム効いてないじゃん…と。

私の前の顧問だったK先生もゲルマニウムネックレスを買ったそうですけど…。

大腸がんで亡くなったもんな。肺に転移して…。


実際、パーキンソン病の患者さんの病状が改善された…という話を、患者さん自身がされていましたが…。

それは、プラセボ効果かも知れませんしね。

やはり、きちんとした研究が必要なんだろう…と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水素水の波紋。

2017年06月12日 11時02分16秒 | Weblog
前投稿で触れたとおり、水素水の機械はまだ売っています。

値段は30万円ぐらいだったかな。

我家に設置されてから私も飲んでいました。

私のブログを読み続けていただいている方には疑問が湧くと思われますが…。

「心臓には効かなかったの??」

少なくとも私には、水素水で健康になった…ということは無かった…ということですね。

水素水を飲み続けても、急性心不全を起こして入院したわけですから。


水素水の機械を売りつけた社長も…。実は、血糖値が高くて…。

日生の生命保険に入れなかったんですよ。(前投稿で生命保険を解約…という話を書きましたが…。それは会社で掛ける保険だったから契約が成立したんです。)

つーか、効いてないじゃん。

水素水で血糖値は落ちるのではなかったの??


結局、我家にあった水素水の機械は、私が退院してから我家をリフォームしたんですけど…。

そのリフォーム時に廃棄されました。

「水中毒で心臓が弱ったのかも知れない。」という懸念もあったからです。


実際、製造会社が配布禁止にしていた「青い表紙の本」には…。

「あれに効いた、これに効いた。」と事例が多く乗っていましたが…。

少なくとも社長と私には効力が無かった…ということですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水素水の理由。

2017年06月12日 10時47分49秒 | Weblog
882さん。

水素水製造機を買った理由についてですが…。。

まだこの機械、販売中なので下手なことは書けませんし…。。もう昔のことだから、記憶が曖昧になりつつありますが…。

簡単にいうと、会社社長から「費用は会社で払うから。」と言われたんですよ。

ただ、ローンは私本人しか組めないので、私が組む羽目になりましたけどね。


ただ会社の資金繰りが宜しくないこともあり、なかなか支払をしてくれなかったんですけど。

最終的に、社長とケンカ別れしてしまい…。その後、社長が行方不明ですわ。

ケンカ別れしたときから、行方不明までは約2年。

既にローンは終わりに近づいていました。


人伝に聞いたんですけど、会社の末期はガタガタだったそうですよ。

おそらく、資金繰りが壊滅状態になったんでしょうね。

社長が組んだ生命保険も解約したそうですし。(生命保険の人が、私の知り合いだったのでわかりました。)


社長の家(奥さんの実家。)の近くに行く用事があり、駐車場を見ましたが、社長の車は無く…。

携帯電話も「本人の都合によりお繋ぎできません。」という状況だったし…。

会社の電話も繋がらなくなってしまっていたし…。

まあ、実質倒産状態ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップルローンにビビるww

2017年06月11日 13時39分06秒 | Weblog
「iPad2」はアップルローン(実質はオリコ。)で金利手数料無料キャンペーン時に買ったんですけど…。

「iPad Pro2」を買うときは、そのキャンペーン時にしよう…と思っていたら…。

S社会保険労務士から顔本で「今、無料だよ。」との情報を頂きまして…。

試しに、アップルを見たら、本当に無料でした。

キャンペーンなのか、それとも、いつも無料なんですかね?


このブログで「いつアップルローン、通ったっけ?」と思って検索したら…。

該当記事は…。

「アップルローンに通っちゃった。」(2011年12月8日投稿。)
「アップルローンに通っちゃった。続編。」(2011年12月8日投稿。)

あの時は、携帯電話に電話があって「審査に通りました。」って言われたんですよねえ。

前のローン(夜逃げした社長に騙されて買った水素水製造機代。)が完済になっていたため、そのローンの引落しを継承したのでありました。


今回も同じように電話が掛かってくるのだろうと思っていたんですけど…。

今は、いきなりウェブ上で審査が終わっちゃうのね。(ビビっちゃったよ。)

そしてウェブ上で承認を受ける…と。

今、銀行にもウェブ上で支払口座に指定しました。

前の時は口頭で一発だったんですけど…。

ウェブ上では指定する作業が必要なんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝、歩く。

2017年06月11日 10時16分53秒 | Weblog
朝ウォーキング中、母の味噌汁を買いに行く。

いつもは駅方面に歩くんですけど…。(駅方面に歩くのは、何かあってもバスに乗って自宅に帰れるからです。)

この買い物は駅とは逆方向になります。



透析内科。

このクリニックの少し駅寄りにコンビニがあり…。

そのコンビニで試験的に「腎臓食」を扱っています。

しかし、あまり売れないのでしょうか??

少しずつ、減塩食や健康食に売り場を奪われていますね。


(前にも書きましたが。)

Y医院院長には、このクリニックへ紹介状を書いて貰ったのですが…。

転院する前に母が負傷したため、お流れになってしまいました。

退院後、駅前病院に透析外科が出来たので、Y医院院長に依頼して、駅前病院の方へ紹介状を書いて貰ったわけです。




コンビニからマンション坂へ回る。

この程度の傾斜が延々と続く道ですが、結構、運動になります。






紫陽花が咲き乱れるww




私を見て逃げるにゃおん。




有料老人ホームが、大分、出来上がっていました。

隣にある旧老人ホームとの連絡橋も出来ていましたね。

平地にあるから散歩がしやすいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレー味ってビールに合う。

2017年06月11日 09時40分12秒 | Weblog
和食Aにてちょい飲み。



和食A店内。

もうヒマワリが咲いとる。

(ポスターの中から店名をソフトで消去。)



温泉卵。

昔、「居酒屋Iさんの店」でも試したことがあるけど。結局、定着しなかったんですよねえ。

Iさんは手間をかけないというか、市販のモノに逃げちゃったから。



あいなめ・ハマチ・マグロ。

ハマチ、美味しいな。

写真は、ちょっと食べてから撮影したため、刺身の枚数が少ないww



カニ饅頭。

類似のものを食べたことが無いので比較は出来ないんですけど。

カレー味が意外にビールに合うんですよね。

そういえば、先日…。メヒカリの唐揚げにカレー粉がセットされてましたけど…。

カレー粉ってから揚げにも合うんだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SさんとKさんからの助言。

2017年06月11日 09時17分20秒 | Weblog
昨日ぐらいから「iPad2」から「iPad Pro2」への切り替えを検討中。

Sさんは「もう予約した。」とのこと。

Kさんからも128Gで十分だから…という投稿があり…。

お二人が言われるんなら、そうなんかな…と。

Sさんは、社会保険労務士会で有名な方だし…。コンピューター使いだし。

Kさんは、その筋では著名人ですから。

しかし…。これでローンが通らなかったら大笑いだな。

いや、笑えないか…。


昨日も「iPad2」さんが誤作動…というか…。

素晴らしいライブをYoutubeで見つけたので寝ながら聞いていたら、途中で切れてヤフーに戻ってやんの。

何やねん…て。

最近、ちょっと思いデータに当たると、すぐにお手上げだもんな。


うん。「iPad Pro2」を前向きに検討しよう…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書くことが無いので写真なぞ。

2017年06月10日 16時15分17秒 | Weblog


昨日の昼食。おでん3種。

「鉄板焼屋A」にて。




今日の昼食。天ぷらうどん。

持ち帰りのうどんをうどん屋で買ってきて、家で調理しました。

母が弁当に飽きるといけないので、たまに母の好物であるうどんにします。

手鍋で作れるので助かります。




今日から製氷するため、冷蔵庫の掃除。

こいつ、なかなか元の位置に嵌まりづらいので好きではないんですけどね。

自動清掃後、製氷スタート。

さっき冷蔵庫を見たら、無事、製氷が出来ていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼科外来が1番だったので…。

2017年06月10日 10時53分31秒 | Weblog
母を眼科に連れて行き、帰った後で氷製造機能の掃除ですわ。

何度か書きましたが…。母は、どうしても眼科に手土産を持って行きたがり…。

私の方は、あまり良いことではない…と言うのですが、本人が納得するのなら仕方がないか…と。

結局、昨日のうちにクッキーを買っておいて…。

私たちが最初に医院に着いたので、最初に来た職員さんに手渡せました。

いつもは眼底写真を撮る暗室で手渡すのですが…。

母は耳が遠いためか、大声で話すことがあって冷や冷やさせられることも多く…。

今回は、気を遣わずに済んだですね。


角膜の傷は治ったようです。

ただ視力は、その分、上がってはいないようです。

日によって調子は前後するんですけどね。

もっと視力が上がって欲しい…というのが本音ですね。

結局、やることは点眼薬をきちんと入れることしかなく…。

あとは、血糖値に気を付けるだけなんですよ。(つまりカロリー制限。)

しかし、カロリーを取らないと腎臓に宜しくないですしねえ。

ホント、難しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「iPad2」は金利手数料無料のアップルローンで買ったので…。Proも買えないかな…と。

2017年06月09日 16時14分19秒 | Weblog
新しい「iPad Pro2」が発売されたということで…。

さて、どうしましょ…というのが正直なところです。

私の使っている「iPad2」は既にアップルのOS更新からは外れていますし…。

何よりも、記事を読んでいる途中に画面が黒くなったり…。

元の記事に勝手に戻ったりします。

使えないわけではないですけど、興味深い記事を読んでいるのに、誤作動されるとストレスを感じますね。


「iPad2」はアップルローンで買ったんですよね。

キャンペーンか何かで、金利手数料無料だったんですよ。

申込の翌日には「OKの電話」がきてビビった覚えがあります。

そうそう。ココ一番屋でカレーを食べていたんだよな。


「iPad Pro2」については研究してみますが…。

アップルローンの金利手数料無料キャンペーンがないですかねえ??

それと、ポケットWiFiが古くなったので替えようかなあ…。


お金を儲けに行かなくちゃイカンかな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3人の脳梗塞既往歴者。

2017年06月09日 10時16分37秒 | Weblog
最近、「鉄板焼屋A」に11時頃に行くと…。

よく、Sさんが来ていまして、コーヒーを飲みチョコレートを食べています。

Sさんは、夜の常連だった人で…。いつも人にビールを奢っては帰ったのですが…。

今は禁酒状況のようです。

昼にウォーキングをして「A」でコーヒーとチョコレートで休憩…なんだそうですよ。

元来は、アフターコーヒーでないと200円にはならないんですけど…。

ママさんは特別に200円しか取らないですね。

やはり、お世話になったから…ということなんでしょう。

脳梗塞で少し言語と足が不自由なんですけど、良く歩いて改善されているようです。


Tさんは、やはり夜の常連で…。

何時も夜に飲みに来られるようです。(私は夜には「A」には行かない。)

脳梗塞で手術をされたそうで、やはり、杖をついて歩かれています。

言語は不自由ではないようですね。

市の障害者センターから「A」まで歩いておられるのを、よく見かけます。


Kさんは、昼の常連で…。

病院に行かなくなったようです。

「結局、薬を飲んでも治らないから。」

足は別の件もあり、かなり不自由。

言語も少し、オカシイことがありますね。


ただ3人とも「A」に来て、何らかの会話をして帰ることができるので…。

まあ、少しずつのリハリビにはなっているのでしょう。

ただ、病気は恐ろしいもんだな…と思いますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする