goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

iPad2⇒iPad Proへの移行作業。iPad2からバックアップ。

2017年06月16日 12時15分00秒 | Weblog
iPad2のバックアップ中、i-Tunesのバージョンアップが始まったためか、バックアップが中止されちゃいまして…。

何やねん…って感じです。

また、今回のバージョンアップはいやに長く…。

バックアップが終わったのは、11時過ぎでした。


iPad2の様子。


風呂蓋が黒ずんでいますね。

まあ、経年変化だから仕方がないですな…。

ただ、液晶は、ちゃんと機能していますよ。



風呂蓋の裏側は剥がれています。



iPad2の裏側。

実際は、裏側もカバーをしていたんですけど、カバーが割れちゃったんですよね。

少し傷はありますが、キレイなもんです。

(レーザー刻印をソフトで消去しています。)


iPad2をパソコンに繋ぎ、i-Tunesを起動。

デバイスからバックアップをクリックしてデータを移行させました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2枚の写真。母の工作。

2017年06月16日 09時58分01秒 | Weblog


今日の朝に撮影。

この道の下には川が流れていました。

母によると、清流だったそうですけど…。私の記憶では、ドブ川だったときのことしか思い出しません。

鰻がいたなんて信じられませんね。

今は歩道になっていまして、駅へ続く道まで繋がっています。




母の工作。

どうも天の川と織姫・彦星のようです。

母は器用な人で、何でも作っていたので…。これぐらいの工作は簡単にやっちゃうんだろうな…と思います。

本当は、庭に家庭菜園を作っていたのを再開したいんでしょうね。

ただ、もう体が付いて来ないな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩酌セット復活ww で、ナス料理。

2017年06月16日 09時49分17秒 | Weblog
小鉢×3+今日のお造り+生ビール1杯=1,000円。

晩酌セットin和食A、待望の復活でありますww




小鉢、総覧。



サラダ。キュウリがパリパリ。



ゴマ汚し。



手羽先。

料理長曰く「市場で買ってくれと頼まれた。」そうな。

既製品なんですけど、温めてあって宜しい。

ピリ辛でビールに合います。



枝豆。

冷凍でない枝豆は、美味しいですな。




今日のお造りは鯛。

以上晩酌セット。


お任せ肴。


焼きナス2種。



普通に焼きナス。



田楽。味噌が3種。



焼きナスを食べた後に田楽の全体像を撮影。


いや、美味しかった。

味噌も3種類あって、それぞれがナスに合います。

久しぶりに、ナスの美味しさを堪能しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LINEをするかどうか。

2017年06月15日 13時45分26秒 | Weblog
「10.5インチiPad Pro Wi-Fi 256GB」と「10.5インチiPad Pro用Smart Cover」は、昨日の夕方に届きました。

昨夜、荷を開けようと思いましたが、眠くなったため…。

明日、父が釣りに行くそうですので、その時に開けてみようと思います。

土日でデータ移行作業ですかね。


前に、私の地元にいる姪甥は固定電話を持っていない…と書きました。

2人に連絡するには、私の携帯電話から彼らのスマホに電話orメールするしかないんですね。

2人同士では「LINE」を使っているようです。


その「LINE」ですが…。iPadでも使えるそうです。

じゃあ、LINEを使うかどうか??

もう少し研究してみるつもりです。


なお、銀行から口座番号指定のハガキが来ましたが…。

オンラインで登録したはずなので廃棄しました。

ま、備忘として…。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモを持って歩くのを忘れた。

2017年06月15日 09時46分26秒 | Weblog


付き出し。

魚卵&冬瓜。



お造り3種。

マグロ&アジは分かったけど、もう1種は分からん。

聞くの忘れた。



白身魚(名前は内緒。)のバルサミコソースですわ。

料理名、忘れた。



ゴボウ天。

これ、下手をすると渋くなるんだけど…。

さすがにプロですわ。

歯応えと言い塩加減と言い…。完璧な揚げ方です。



「和食A」にて。

メモ持って歩くのを忘れたので、料理名は不完全ですww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2枚の写真。小便瓶追加ww

2017年06月15日 09時33分42秒 | Weblog


100円ショップで買ってきた「尿入れ瓶」です。(本来はジャム瓶。)

(何回か書いていますが)母は、病院での検尿では「尿が出ない。」と言い張るので、事前に尿を取っておくのですが…。

病院側からは、瓶は返してくれたり、くれなかったりでして…。

返してくれるときは簡単に洗ってくれています。

返してくれないときは、瓶は無くなってしまうわけです。


前回の検査時には返してくれなかったんですね。

それで補充ですわ。

同じ大きさの瓶を2つ。在庫があった分を全てなんですけど、買ってきた…ということす。

大きさについてですが…。

以前、この大きさの瓶が無くて、少し大き目のものを買ったんですけど。

「大きすぎて(病院に持って行くのに)みっともない。」といわれて却下。

その瓶は、未だに、玄関の陰に置いてあります。




甥っ子の車。

あまり乗らないから、蜘蛛の巣が張ってましたよ。

休みは中央街で遊んでいるから、郊外でドライブとはならないんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPad Proは、まだ来ない。

2017年06月14日 13時08分52秒 | Weblog
昼は弁当。

今、少し眠気を感じつつブログの文章を入力中です。

眠気で呆けちゃったのか、前投稿と前々投稿の投稿順を引っくり返してしまいました。

まあ、時系列のある記事ではないので、放っておきますけどね。


iPad2を買ったのは、元々は外で使うためでして…。

顧問先等で問い合わせとかにも、すぐに対応できるし。調べ物も出来るし…と思ったんですけど…。

残念ながら、ポケットWi-fiの速度が、思ったよりも遅かったことがネックになりました。


それで、家でビュアーとして使うようになったんですけど。

後で買った「TOSHIBAのウルトラブック」が早いの何の…。そのため、家ではビュアーとしてもウルトラブックがメインになってしまいました。

それでも、iPad2は便利で…。寝ながら音楽を聴いたり…。ふと気がついたことを検索したりするのには重宝しましたね。

部屋を移動して使うときには、特に便利で…。

母のデイケア準備中も、iPad2を見ながら行ったり…。食事の監視中?も、iPad2でデータを探すことも出来ました。


次機のiPad Proに期待するところは大きく…。一度は止めた「外出時の使用」をするつもりです。

そのためには、ポケットWi-fiのスピードアップもしよう…と思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正式には「サービス付高齢者向け住宅」。

2017年06月14日 12時03分22秒 | Weblog
鉄板焼屋Aの常連であるNさんと会わなくなったので、ママさんに聞いてみたら…。

「昨日、お見えになった。」そうな。

いつもは、月水金に来ていたのに、最近は少ないんですね。

Nさんの奥さんが認知症で、近くに出来つつある老人ホームに予約したそうですけど…。

奥さんが、まだ入所に納得しておられないそうです。

本人にとっては、大きな環境変化でしょうし…。家から離れるのは嫌でしょうしね。


もう1つ。

老人ホームと書きましたが、正式には「サービス付高齢者向け住宅」でして…。

つまり、介護保険で全額をカバーできないんですよ。

月の使用料は14万円から20万円なんだそうです。

Nさんとしては、その費用のために外食を落としている面もあるのかな??


今日は、労働保険申告書の回収でした。

午後から計算に入る予定。


「10.5インチiPad Pro Wi-Fi 256GB」と「10.5インチiPad Pro用Smart Cover」は、まだ届いていませんが、楽しみではありますね。



おまけ。


その「サービス付高齢者向け住宅」です。

10月開業を前に内装工事中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白焼の方がビールに合うかも。

2017年06月14日 11時47分57秒 | Weblog


Kおばさん(母の幼馴染)から頂いた「かまぼこ」です。

ビールのオカズにしました。


「和食A」の前を通ったら、開店時間を過ぎているのに「支度中」になっていました。

じゃあ、後で回ろう…と思い、歩いていたら「和食W」が開いていたので入店。



枝豆。

冷凍でないので、水っぽくない。宜しいですな。



イサキ。

おススメということで注文しました。



レモンを退かせると、こんな感じ。



たまにはいいかな…と思って鰻。

美味しいけど、酒の肴には白焼の方が良いかもね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「10.5インチiPad Pro Wi-Fi 256GB」は明日の到着予定になったらしい。

2017年06月13日 16時24分09秒 | Weblog
アップルストアからメールが来まして…。

10.5インチiPad Pro Wi-Fi 256GB - ゴールド⇒2017/06/14到着予定。
10.5インチiPad Pro用Smart Cover - ミストブルー⇒2017/06/14到着予定。

いやに早くなったもんですな。

土日に、iPad2からの移行作業をします。

で、iPad2は廃棄というか…。アップルさんに引き取って貰おうか…と。

ドコモで買ったら下取りもあり得たのかも…。でも、ドコモだとWi-Fiだけの機械にならないですからねえ。


で、止めるつもりだった「ポケットWi-Fi」は継続することにしました。

Yモバイルからは、今のサービスは終了するという連絡がありましたが…。

他のサービスに移行できるようです。

新端末も検討するつもりです。


今までは家内でビュアーとして使っていたiPad2ですが…。

10.5インチiPad Proは、もっと外に連れ出すようにしたいですね。

いろいろと使いこなすつもり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3枚の写真。隣に類似店。

2017年06月13日 10時22分08秒 | Weblog


昨日、釣具店に父を連れて行ったとき、父に「今日の酒がない。」と言われまして…。

「いや、昨日に言ってよ。」と。

日曜日に「やまや」まで、まとめて買いに行けるのにさあ…。

仕方なく、1本だけ焼酎を補充。




クリーニング屋さんのサービスが、宅配便値上で終了なんだそうな。

この値上は少しずつ一般社会に影響を与えるんだろうな。




和食Wが緊急に貼った広告。

近々、隣に「鰻屋」が開店するため、先制した模様。


しかし、鉄板焼屋Tの近くに鉄板焼屋Oが出店。そうしたら、その近くに鉄板焼屋Kが出店ww

何か、競争が激しくなりそうな感じ。

今度は「本格鰻屋」対「和食鰻」の闘いですか…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウセン??

2017年06月13日 10時13分37秒 | Weblog
用事があったので和食Aへ。



付き出し。



メモを持って行かなかったので、名前をメモできず。

キュウセンですかねえ。



車海老のオーロラソース。



タマネギの味が良い。

海老とオーロラソースが合う。

ビールとも相性が宜しい。



椎茸天。塩で食べます。

椎茸良いね。

もう少しだけ飲みたかったので適当に出してもらったけど、これは大正解。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初代が夜逃げ。2代目も夜逃げ。

2017年06月13日 10時04分04秒 | Weblog
30万円もした水素水製造機ですが…。

結局、私がローンで全てを支払いました。

会社からの支払はゼロですわ。

私を監査役にしてお金を払う…とかいう提案については固辞しました。

迂闊に、この会社に乗らない方が良い…という判断です。(実際、乗らなくて良かったですけど。)


30万円は損でしたけど、仕事とかで30万貰っていたので、それでツッペですな。

仕事はタダ働きになったということになりますけど。


実際の話としては、この会社は最初の階段を踏み外していたとしか言いようがなく…。

初代社長も夜逃げしたんですよね。

そりゃあ給料が未払い金勘定に移し替えられるだけで、実際はお金を貰っていなかったから、ローンも払えませんわ。

夜逃げした先代社長の家まで行ったら、綺麗に片づけられていて…。

きちんとしたスケジュールに基づいて夜逃げを敢行したな…と思いました。

その後、会社に「代表取締役辞任」の手紙が届きましたもん。弁護士の名前まで入った…。


初代が夜逃げ。2代目も夜逃げ。

私も、よく、こんな会社に関わったもんだ…と思っています。

それと、危険を察知できたので助かったんかな…と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜逃げした社長とパン屋さん。いろいろと電話して…。

2017年06月13日 09時50分15秒 | Weblog
パン屋さんからの電話で「社長が行方不明になった。」と聞かされたんですけど。

すぐに私から社長本人に電話したら「お客様のご都合により…。」でした。(その後、契約自体が打ち切られた模様。)

生命保険(会社払いの生命保険契約があった。)にも電話したら「解約済。」とのこと。

「(生命保険料の)お金が払えなくなったから、解約してくれ…ということだったので。自分で解約しに行って貰った。」

(生命保険さんは、客じゃあなくなったら冷たいもんだな…と思った覚えがあります。)


社員の電話番号を知っていたので電話したら…。

「もう、あの会社には関わりたくない。」と言われ…。ホント、何があったんだろう…って感じでしたね。

私は、労災の立替事業のことを話したかっただけなんですけど…。

凄くツッケンドンな返事だったな…。


銀行関係ですが…。

おそらく、借入金があったはずです。

私は連帯保証人を固辞したので、他の人がなっていたはずなんですけど…。

銀行からは何も聞かされていないので、どうなったかも知らないんですよね。

(あの銀行員は、ロクな奴ではなかったですけどね。)

連帯保証人にならなかったのは、他の会社でも断ってきているためです。

まあ、保証人にならなかったのは正解でしたわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜逃げした社長とパン屋さん。

2017年06月13日 09時35分48秒 | Weblog
夜逃げした社長が夜逃げした…という話はW弁護士との打ち合わせ中に、パン屋さんからの電話で知らされました。

パン屋さんから「社長を探している。どこに行ったか知らないか??」と聞かれて驚きましてね。

そりゃあケンカ別れしたんだから知らないですわなあ。

ただ、私の予測=多分、あの会社は潰れるだろう…ってのは当たりました。

資金繰りがおかしかったもんね。


まあ、会社側の言い分だと…。

最初に資金提供する約束を反故にされているんですよね。

家賃が段々高くなる契約も公正証書で決められていたし…。

(資金提供の約束を反故にした人と家主は同一人物。)

要は、最初から騙されてるんだよなあ…。

(社長の奥さんの実家が土地持ちで大金持ちなので、それを狙ったのかも知れません。私の推測に過ぎませんが…。)


そのパン屋さんですが、女性でして…。

たまたま、社長と昼食に行った途中にパン屋を見つけたので「入ってみよう。」ってことになったんですよ。

ただ、そのパン屋さん、ちょっと「曰く付き」だったんですけどね。(詳しくは触れません。)

社長が、そのパン屋から夜食を買いだしたのは、その数日後でした。

あの社長、変に女性に関わっちゃうというか…。深い仲になろうとする…というか…。

おそらく、私とケンカ別れしたあとも、変な関係が続いたんだろうな…と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする