goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

忘備。デイケアの休み。

2017年06月29日 12時46分31秒 | Weblog


7月の「弁当配当日指定」です。

7月は…。
7月17日(月曜日)⇒海の日。デイケアが休み。
7月18日(火曜日)⇒月曜日から振り替えてデイケアへ。


8月は盆休があり…。
8月11日(金曜日)⇒山の日。デイケアが休み。
8月12日(土曜日)⇒デイケアが休み。
8月13日(日曜日)⇒デイケアが休み。
8月14日(月曜日)⇒盆休。
8月15日(火曜日)⇒盆休。
8月16日(水曜日)⇒デイケア再開。

盆休前である8月10日(木曜日)にデイケアへ行けるよう依頼しました。入浴日が空くためです。


あれですね…。入浴が出来るところ、どこかないですかねえ。

5日も入浴できないとは…。


おまけ。


ビワです。

父が行きつけ!!の店に頂いたそうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生シラスが当たり前になった。

2017年06月29日 09時45分41秒 | Weblog
和食Aは、一昨日のイベントがあり、昨日は休業。

和食Wは、すでに客が8人入り大盛況の予感。

で、「うどん屋S」に行ったわけですが…。

「S」も、私が入った後にお客さんがどんどん入ってきて…。

私が「良い店」と判断した店は、他のお客さんにも「良い店」なんだよなあ…と実感。

少しだけ飲んで、店を出ました。




生シラスの塩辛。付き出しとしては良好。

というか、生シラスって、あまり食べる機会がないものでしたが…。

今は、どこの店も出してきます。



こだわりのコロッケww

まあ、焼くだけだから…と思って出して貰いました。

赤身はジャガイモではなくクリームコロッケ。

そりゃあジャガイモだと腹が太って酒が入らなくなるもんな。



拡大。

実は、意外に大きい。


前にも書いたけど、ビールが美味しい。

サーバーだけで違っちゃうんだな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟹股にならないこと。

2017年06月29日 09時36分28秒 | Weblog
ウォーキングの話の延長です。

最近、ウォーキングで意識しているのが「蟹股にならないこと」です。

よく高齢者の方が歩いているのを後ろから見ると…。足が広がっている…というか…。

横の歩幅が広がっている方がおられます。

母もそうでして…。

健脚だったときは、前に歩幅が広がって、横はそうでもなかったんですけど…。

やぶ医者に自転車漕がされて足を痛めてから、横の幅が広がってしまいました。

そうすると、ヨチヨチ歩きになってしまうんですよね…。

それと肥満すると蟹股になりやすいんですよね。

居酒屋Iさん(推定150キロ)が歩いていたらやはり蟹股で…。ヨチヨチ歩きだったもんな。


もう1つは、腹を引っ込めるというか…。

ドローイングってんですかねえ。

立った姿勢で、糸かなんかで頭を引っ張られているような姿勢で歩くと、腹を締めて歩けるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生でも避けようとしない。こっちが車道へ降りるだけww

2017年06月29日 09時22分53秒 | Weblog
朝ウォーキングは1時間30分ぐらいかな。

いつも通り、駅前病院を1周して帰るパターンなんですけど…。

最近は、コースの最後に「高級マンション街の坂登りコース」を組み込んでいます。

次回の検査は7月11日なので、少し体を絞ろうと思いましてね。

それに伴い、夜のちょい飲みも、押さえておくつもりです。

まあ、昨日のデリカシー皆無の女性社労士さんに「あーだこーだ。」言われたこともあるんですけどww


高級マンション街ですが…。緩やかな坂道になっていまして…。

そこにマンションが乱立しているんですけど…。



ま、こんな感じ。

で、まあ、マンション側の歩道は…。



綺麗に整備されています。

しかし、反対側は崖みたいになっていまして…。



歩道も草ボーボーww


面白いことに、犬を散歩させている人もそうですけど…。

学生・児童とも「道を譲らない。」というか「歩道で人を避けない。」んですよね。

多分なんですけど…。

学校や地域で「車道に下りてはいけません。」を徹底しているんだろうと思います。

だけど「他人が歩道を降りざるをえなくなる。」ことには頭が回らない…というか…。

困ったもんだ…と思いますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故か、頒布はやらない。

2017年06月29日 09時09分13秒 | Weblog
413さん。

私が参加している日本酒会には、何故か、頒布はやらないんですよねえ。

逆に、限定販売とか非売品の酒が出てきて「欲しいな。」と思うんですけど…。

その場では売ってくれないんです。

商品を持ってきたり持って帰ったりするのが大変な作業ですし…。

会場が普通の和食店なので、在庫を置くわけにはいかないのかな…と。

ただ、営業さんは一生懸命ですね。どなたも手を抜かれませんね。


いつも、利き酒師の方が来ておられるので…。

この方の顔で酒造会社に来ていただいているのかな…と。

それと、たまたま日本酒会が同日に、料理長の元職場で行われたのですが…。

そのときの顔もあるのかな…と思っています。


毎月、行われていた日本酒会も、2月ほど休むそうです。

次回は9月かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする