goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

いろいろと考えた。

2019年08月10日 15時03分58秒 | Weblog
会社のことで「女性が辞めなくなった」という感じがしますね。

昔は寿退社とかオメデタ退社なんかもあったような気がしますが…。

今は、50歳を過ぎても在社の子が多いようです。

まあ、それが当たり前というか…。それだけの政策がなされていて、会社側も順守しているということなんでしょう。

ただ、〇〇時代の「事務の女性」が…。「元の名字に戻りました。」とメールしてきた…という話には笑ってしまいました。

母親の家の近くにマンションを買ったそうですよ。


そういえば、会社内の掲示板みたいなのがあって、OBの訃報も掲示されるとか。

まあ、あまり見たくはないですな…。

(多分、社員と社友しか見ることができない。)


時計を買うかな…と思って、セイコーやシチズンのパンフレットをウェブ上で見ていたら…。

広告宣伝が時計だらけですww

中には質屋から「傷が少ない中古品」なんてのも送ってきますが…。

中古品って、人の怨念が籠っていそうで嫌だな。

フト思ったんですけど…。

私が今の格好で時計屋に行ったら、いくらぐらいの時計を薦められるですかね??

普通の時計屋。高級時計専門店。

後者だったら相手にもされなかったりして…。


今の格好⇒上はユニクロのシャツ。下はでぶ専の店で買ったズボン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平社員で、会社の下の方でぷかぷか浮いているという生活も乙なものかも知れない。

2019年08月10日 12時23分51秒 | Weblog
私は某「京都本社の薬品会社」に居たことは何回も書いたかな。

まあ、昔は「パワハラ株式会社」「セクハラ株式会社」の様相を示していましたが…。

今は、会社を辞める新入社員が少なくなったとか。

俺らのときは、水戸営業所には新入社員は定着しないというか…。毎年辞めていたんだけど…。

何故か所長は出世したというね…。

まあ、本末転倒だったけどね。


新入社員にとっては、職場環境はよくなったんでしょうね。

いろいろと聞くと、上からの指示が絶対化されているようで…。

「行く科を指定している。」そうです。

主要製品が「泌尿器科用薬剤「血液内科用薬剤」「婦人科用薬剤(ピルとか。)」「耳鼻科用薬剤」だから、その他の科には行かないというね。

昔は内科・泌尿器科が多かったけど…。


それと、役職者の若返りが図られているとか。

私の同期は、3人ぐらいが会社側の上部に居るけど…。

その他に支店長クラスは少ないみたいですね。

私らの後の世代が増えているとかで…。

まあ、若手のモチベーションは向上するけど副作用も多いだろうね。


私が会社に居たら、平社員で会社の下の方でぷかぷか浮いていたんだろうね。

それも乙なもんだったかな??

ま、それが嫌で辞めたようなもんだが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和元年8月10日。家庭ごみ満載。

2019年08月10日 10時16分26秒 | Weblog


花。



注意しませう。



その地域の民度ではある。



こんな感じですわ。

ビニールに入っているのは、完全に家庭ごみだよなあ。



朝顔の種が実るの図。

私も朝顔を植えていたけど、種を採る前に父が刈ってしまうんだよね。

だから朝顔は苗ばかり買ってきていました。



ヒマワリや 誰1人として 向き合わず



セブンでコーヒー。

氷を2袋ww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和元年8月10日。地下道通過。

2019年08月10日 10時09分08秒 | Weblog


JR沿線通過中。

この手の看板も多い。



地下道突入。

出入り口から左折するため注意が必要。

カーブミラーがあるにはあるけどね。



自転車が2台ですれ違える位の広さなんですよ。

だからスピードを出すと危険だし、歩行者には恐怖感を与えますわな。



やはり狭いね。



こういう奴が何人かは居るんだなあ。





花。



夜間作業、お疲れ様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和元年8月10日。

2019年08月10日 10時02分20秒 | Weblog


今日も暑そうですね。

帰りに氷を2袋買って帰りました。



イートインローソンにて。



この手って、何でかいつもカレーなんだよね。



時計修理屋は色気が無い。



灰皿なんだろうってことは分かる。

手前のトングは何さ??



花。



今日は「顔本」の取材でJR線沿いを歩きましたが…。

この手の看板が多いですね。



プレキャスト??

家が建つのが早いなあ。



踏切にエサを撒いているようです。

危ないので止めた方がいいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mさんは来られなかった。

2019年08月10日 09時54分24秒 | Weblog


ド根性植物ww



会社の後輩との飲み会について御礼も兼ねて。

和食Aにて。



お通しは「大根の酢の物」。

これが微妙に美味しい。



温泉卵W。



柚子香る冷し冬瓜海老そぼろジュレ。

夏にはいいメニューです。

出汁に出汁ジュレが入っていて涼しさ満喫。



ごぼう天。

これが好きでww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする