今日は会社訪問は1件。その後、昼前に、母を菓子屋と昼食と買い物へ連れて行く。今日は家族が誰もいないのであります。
昼過ぎから、雇用保険新規適用の書類を整理。郵送すべき書類を郵送準備。
離職票を1例。給与計算が複雑な会社なので、賃金台帳を念入りにチェックしました。送り状と封筒もついでに作成。個々の会社は、契約上、私が退職者に郵送することになっているのであります。(簡易書留使用。)
いわゆる建設業で管理者の名義を貸して欲しい…という話で…。「その会社の人間が保険証を持ってきた。」という電話がかかりました。
いくばくかのお金はもらえるようですが…。私は、もうタッチできないな…。
私は、現在は行政書士の登録をしていないですし。建設業許可の勉強はしましたが…。そこまでの知識は持ち合わせていません。だから合法不法の判断はできません。
名義貸しなのか、それとも合法なのか…??
「どうだろうか?」「私にはわかりません。相手(会社)には行政書士さんか税理士さんがついていると思うので、そちらに聞いてください。」
そっけないかも知れないけど…。私は不法かも知れないことには手を貸せない。だから、あなた関係の仕事は、もうできません。
少し憂鬱になる電話でありました…。
昼過ぎから、雇用保険新規適用の書類を整理。郵送すべき書類を郵送準備。
離職票を1例。給与計算が複雑な会社なので、賃金台帳を念入りにチェックしました。送り状と封筒もついでに作成。個々の会社は、契約上、私が退職者に郵送することになっているのであります。(簡易書留使用。)
いわゆる建設業で管理者の名義を貸して欲しい…という話で…。「その会社の人間が保険証を持ってきた。」という電話がかかりました。
いくばくかのお金はもらえるようですが…。私は、もうタッチできないな…。
私は、現在は行政書士の登録をしていないですし。建設業許可の勉強はしましたが…。そこまでの知識は持ち合わせていません。だから合法不法の判断はできません。
名義貸しなのか、それとも合法なのか…??
「どうだろうか?」「私にはわかりません。相手(会社)には行政書士さんか税理士さんがついていると思うので、そちらに聞いてください。」
そっけないかも知れないけど…。私は不法かも知れないことには手を貸せない。だから、あなた関係の仕事は、もうできません。
少し憂鬱になる電話でありました…。