goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

暑い日。それでも歩いてハローワークへ行く。

2008年07月24日 13時21分24秒 | Weblog
暑いですね。今日は、近くのハローワークまで歩いて行ってきました。

いわゆる離職票なんですけど・・・。当該離職者の資格喪失は既に処理済。何故かと言うと、転職希望ではなく、独立志望だったから。

自分の店を持ちたい人間が基本手当を貰うのはおかしい話で・・・。

ところが・・・。本人から会社に、「やはり離職票を・・・。」という電話があったとか・・・。

推察1・・・独立しようとしたが、何らかの問題で断念した。
推察2・・・会社を辞めやすくするためにウソをついた。
推察3・・・助成金狙い。

多分、1だとは思いますが・・・。3だったら問題だな。

添付書類の「労働者名簿」に、「自分の店を開業するため」って書いてあるので、ウソをついていると疑われるでしょうからね。


ハローワークの前に大きな木があるのですが・・・。セミが何十匹もいるらしく、鳴き声で大音響でした。セミの生命力は凄いですね・・・。

ただ、その木は私が入院していた病院の敷地内にあり・・・。ちょっと複雑・・・。


その他・・・。定年延長助成金の申請書類を入手しに高年齢雇用開発協会へ行きました。8月は、2例の申請です。

私が去年退院してから、初めてこなした仕事がこれでした。

本当に、もう1年経つんですねえ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジはきれいで素晴しい。

2008年07月24日 08時22分53秒 | Weblog
とうとう我家も液晶テレビ・地デジ時代に突入!!

白黒テレビ→カラーテレビ→ステレオ化→液晶・地デジ・・・。テレビの変遷は凄いと思います。

カラーテレビで初めて見た番組は、「水戸黄門」でした。黄門様の袴が金色だったのをよく覚えています。

ステレオ化は、小柳ルミ子さんが歌った後の拍手が左右から聞こえた時。「はあ。これがステレオっちゅうもんか。」と思ったことを覚えています。

地デジの感想は・・・。とにかく美しい・・・。

うちの近くにはマンションが建ちだして・・・。画像が二重に映りだしていたので、地デジ化は絶好のタイミングだったのかもしれません。UHFアンテナで地デジアンテナの代わりになったのも幸運でした。

ただ・・・。この何とかカードって何? 意味が解らない。BSとかを見なければ、登録は要らないのかな?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする