新・ほろ酔い気分

酔っているような気分のまま、
愚にもつかない身辺雑記や俳句で遊んでおります。
お目に留めて下されば嬉しいです。

滴り

2012年06月04日 19時11分20秒 | 身辺雑記

Img_7317s_2

 世界中で大変なことになっています。

 シリア、アフガニスタンなど、紛争は終わりがありません。

 紛争というより、殺戮ですね。

 ギリシャに端を発したヨーロッパの経済危機も、ますます深みに入って行きそうです。

 日本はお陰で円高。よろよろしていた日本経済にとって、大きな傷手です。

「増税、増税・・・・」

 それを一途に思い込んでいる野田総理は、今日、内閣改造をしました。

 いろいろと考えてのことだったのでしょう。

 民間人を防衛大臣にするなんて、思い切った手を打ったものです。

 私は賛成しますね。

 国家観を持っていない政治家より、よほどましではないかしら。

    滴りてここに大河の生まれけり   鵯 一平 

 小さくてもいいから、安定した優しい国になってほしいものです。

   別館として、写真俳句ブログの「ひよどり草紙」を開いてます。

 ご覧いただけると嬉しいです。

   → こちら

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い追憶

2012年06月02日 05時14分00秒 | 身辺雑記

Img_10142s

 どくだみの花の花言葉は、『白い追憶」なのだそうだ。

 なるほど、どくだみには未来は似合わない。

 庭の片隅や畑の端に生えているので、やはり遠慮気味な花言葉になったのだろう。

    どくだみや幾たび修羅を重ねしか   鵯 一平

 去年のブログで、私は上のような句を詠んでいた。

「白い追憶」とは言いがたい暗い句だった。

 どくだみから甘い追憶は感じない。懐かしいのだがほろ苦い思い出だ。

 私の場合は、戦時下の思い出につながって言ってしまう。

 女性を思い出すとしたら、母親をおいてはいない。

   別館として、写真俳句ブログの「ひよどり草紙」を開いてます。

 ご覧いただけると嬉しいです。

   → こちら

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする