goo blog サービス終了のお知らせ 

ついてるついてる ハッピーライフ! ~どんな時も笑顔といっしょ~

ハッピー介護トッシーのブログ。Webは「ハッピー介護みいつけた!」 https://happykaigo.jp/

トランプ・ショック! 何が起こっても不思議ではない時代・・・

2016年11月09日 | 心配するな! 楽しめ!

「今思ったけど、トランプが勝つと思うよ」

 

数日前の朝、テレビのニュースを見ていて、何気なくmasaに言った言葉。

関心があるとはいえ、政治や国際情勢に詳しいわけではない自分・・・。

それでも、なぜかその時、ふっと思って口に出しました。

 

結果が出てから、「トランプが勝つと思ってた」と言ったところで何にもならない。

言うなら今だ・・・、そんな気持ちもちょっとあったかもしれないが、なぜか口にしていたトランプ候補の勝利。

それが今日、ホントにそうなってしまった。

正直、意外だった。

 

もっと意外だったのは、世界中のほとんどのマスコミが、クリントン候補が優勢だと判断していたという報道だった。

へぇ~、みんなそうだったんだぁ~・・・。

これこそが意外に思えた。

 

そうなると、これからどんな世界になるのか、みんなが不安に感じている・・・。

そんな感じの、今日のアメリカ大統領選の結果だった。

でも、そんな不安に思う今日だが、これも日にちと共にみんな変わってくる。

やっぱり、こういうことも徐々に慣れて来るんでしょうか・・・。

 

初めは大きなショックに思えるけど、だんだんとそれが普通になって行く・・・。

そしてまた、あの時のショックは何処へ行ったの?

そんな日常生活がやってくるだろうね。

 

「それでも今日も みんな生きている」

これ、加山雄三さんの歌の一節。

いろんな心配事が起こる度、いつもこの歌が浮かんできます。

 

何を書いてるんかよくわからないけど・・・。

でも、そんなことより、なぜもっと早く更新できないか?

そのことの方を、もっと真剣に考えなければ・・・と、今日も思ってる。

 

日付が変わりましたが、10秒前に途中で更新。(笑)

こればかりは、やはり直したい悪い習慣です。

でも、やっぱり、今日もトッシーは生きている。

なんでしょうね・・・。

この習慣、直したいですね~!(笑)

ついてる。ありがとうございます。感謝しています。トッシーで~す。

コメント

「眼からウロコ」だぁ~!

2016年11月08日 | 感動

「エ~ッ! こういうことだったのかぁ~!

今まで、どういうホチキスか知らなくて

不思議に思っていたんだぁ~」

 

数日前、事務所(可児モラロジー事務所)へ行って、ちょっと感動したことがありました。

来月行われる「家族のきずなエッセイ発表会」に向けて、事前に渡すための入選作品集の小冊子作りのお手伝いをしてきました。

そこで見つけたのが、コピーした各ページの用紙をまとめてホチキスで止める作業で使うホチキスでした。

今まで、こういった小冊子を閉じる場合、どういうホチキスで止めるのかが不思議に思っていたんですね。

それが、先日、やっと分かったんです。

 

普通私たちが使っているホチキスだと短くて、一般的に小冊子に使われている状態には針が打ち込めないんですね。

やっぱり、業者専門の大型のホチキスがあるんだろなあ~と思っていたんです。

今まで、ず~と・・・。

 

「エ~ッ! こういうことだったのかぁ~!」

それは見た目、普通のホチキス。大きさも形も・・・。

でも、なんと、針を打ち込む部品がクルッ!と90度回転することで、できちゃうんです。

それが分かった時、まさに目からウロコでした。

長年の疑問が、ついに解けた瞬間でしたね~。(笑)

 

写真がそれです。

何のこったない。極普通のホチキスでした・・・。

パッと見た目は普通のホチキス。

この仕組みが分かってないと、スーパーで見ても全然気がつかないでしょうね。

 

疑問に思ってて、一度見てみたいその機械。探してたホチキス。

そんな大物?のホチキスは、なんとなんと、ぐっと身近にありましたね~。

ちょっとした感動でしたね~。

 

ついてる。ありがとうございます。感謝しています。トッシーで~す。

コメント

カエル君の気持ちが知りたいで~す1

2016年11月07日 | ハッピーライフ!

アレ~!今日もいるわ~!」

「お~い、おはよう!」

 

こんな感じで、今日もカエル君とごたいめ~ん。(笑)

ここんとこ、毎日連続です。

写真は、今朝のカエル君。

念のため、ジョウロの中を覗いてみたら・・・。

あとは今までと同じようですので、今日はここまで。(笑)

それにしても、ジョウロの中に残っている水が、まるで鏡の様にきれいに光っていますね。

 

なぜこのカエル君がいつもここにいるのか、トッシーは分かりません。

元々はアマガエル君と思われるこのカエル君、何が気に入ってここにいるのか気になりますね。

このカエル君、昔はというか若いころは綺麗なライトグリーン色でした。

それが何か月か経った今は、華やかさが消えた色名のつけにくい色になっています。

で、そこに置いてあるジョウロの色は一寸濃いけど、グリーン色。

だからきっと、若いころのきれいな緑色時代が懐かしくて今もそこにいるんだろうかなあ~?

 

とにかく、日に日に可愛さが増してくる可愛い可愛いカエルくんで~す。

ついてる。ありがとうございます。感謝しています。トッシーで~す。

コメント

愛おしくなっちゃったカエル君で~す!

2016年11月06日 | ハッピーライフ!

「水を入れる前に、ちょっと覗いてみよかぁ~」

「あ~、やっぱりいたぁ~!」(笑)

「よっぽど好きなんだぁ~、ここが~」(笑)

 

今日もカエル君のお話です。

今日は短いです。(笑)

 

この写真は、水を入れる前にカエル君がいるかどうかを確認した時にパチリッ!したもの。

じょうろの中を覗いてもいないようなので、念の為じょうろの口先を外して見た時の写真です。

何とも可愛かったですねぇ~。

さすがにこの時は大きな声で笑っちゃいましたぁ~。(笑)

 

直ぐにカメラを取りに行き、カメラをカエル君に思い切り近づけたらどうも鼻に当たったらしく、ゴツンッ!(笑)

こっちも驚きましたが、もっと驚いたのがカエル君でしょう。

驚いてなのか痛かったのか、顔が飛び出してたぁ~!(笑)

それが最初の写真です。(笑)

 

可愛いですよね。毎日会ってると、エサ食をちゃんと食べてるのか、親心が出てきて心配しちゃいますね。(笑)

ジョウロの中には餌なさそうですので・・・。

ホント、可愛いですね。

明日も会ったら、ちゃんとご挨拶しなきゃね~。(笑)

 

ついてる。ありがとうございます。感謝しています。トッシーで~す。

コメント

「感動」にも消費期限?があるよね~!

2016年11月04日 | ハッピーライフ!

「あのね、凄い感動したことがあったんやて」

「じゃ~、それもラインでみんなに流してね」

「そうですね。分かりました」

 

そんな話をしてから、もう2週間が経ちました。

で、その感動した話、みんなにラインで共有したの?・・・となると、NO!(笑)

そのまま何もせずに今日まで来てしまいました。

じゃ今からは? 今更その話をラインに流す気持ちもないですね・・・。

 

これ、どういうことかというと、ものすごい感動した・・・と話した時は、本当に感動していて、誰かに知ってほしいという気持ちがあったんですね。でも、その感動した気持ちがあるうちに話すなりラインで共有したりすればよかったのですが、それをやらずに3~4日経つと、なぜかその気がなくなってしまったんですね。

どうも、感動というものは、いつまでもその気持ちが続かないということでしょうかね。

確かに、「凄い感動したことがあったんやて」と口に出した時は、ホントに凄く感動していたんです。

ラインにも帰ったらすぐにでも書こう・・・という思いはあったんですね。

ところが、ところが・・・。ということなんです。(笑)

 

どうも、感動にも消費期限みたいなものがあるようですね。

そんなこと、みんな知ってるよ・・・と言われそうですが、ラインに書いてみんなで共有してね…なんて言われながらそのことをしなかった経験をしたことで、改めてそう思いました。

なんか、ちょっと残念だったなぁ~という気がしますが・・・。

 

何故すぐに流さなかったんだろう・・・と言うことですが、今思い出しました。

実は、最初に書いた3行の後に、トッシーがこういう言葉を口にしていたんです。

「でも、ラインに書くと、自慢話になるんですよ。ま、そうならないよう上手に書きます」という言葉があったんです。

そのことが、ラインに書くことを躊躇させたんでしょうね。

書かなくて良かったです。自慢話にとられるから・・・。

 

感動だけでなく、喜び、悲しみや、怒り、憎しみまでも、時間と共に薄れていくんですもんね。

一見残念で寂しいように思いますが、これだから有難いですよね。

忘れるから、いいんです。

 

食べ物だけでなく、

 

「感動」にも、消費期限があるんですね~。

いいんだ、これで。これだからいいんだよねぇ~。

 

写真は、昨日書いたカエル君で、今日撮ったものです。

ということは、そう、今朝も同じことがあったんです。

今日はジョウロの中をのぞいた時、注ぎ口の穴からこちらを向いて出てきた時でした。(笑)

それで・・・。今日も大声で・・・と、ならなかったんですよ~。

カエル君とのことも、何回も続くとなると薄れるんですよね。

慣れてしまいますからね。

これでいいのだ!(笑)

 

ついてる。ありがとうございます。感謝しています。トッシーで~す。

コメント