あれー、やっぱりカエルがいたんだぁ~!
道理で水の出がちょっと悪いなあと思ってたよ~。
今朝、プランターの花に水をやりました。
ところが、いつもと違って、ちょっと水に勢いがありません。
以前、ほとんど水の出ない時があり、その時はジョウロのに先に口を付けて「フーッ!」と息を吹きかけたところ、ポンッ!と音がして(笑)、アマガエル君が出てきたことがあります。
この時は、ホントにびっくりしました。(笑)
でもそのアマガエル君、その後も何回か同じようなことがありました。
いやぁ~、面白いですね。
初めての時はカルが出て来てびっくりし、思わず大声を上げましたが、その次からは予測できているためにカエル君が飛び出てきても落ち着いたもんです。(笑)
その頃はこのカエル君、ホントにきれいな緑色の可愛い姿。思わず見とれてジーと見ていたことがあります。
いたずらで水をかけても、全く慌てるとか逃げること等なかったですね。
「おまえ、どうなってんのぉ~? 少しぐらい動いたらどう?」(笑)
ところが今日の場合、水の出方がなんかちょっと少ないかなぁ~という程度。
でも、何かが詰まっている感じ・・・。
そこで、又じょうろの口先をはずして、先に口をつけて「フーッ!」とひと吹き。
特に大きな音が出た訳ではありませんが、なんか・・・。
で、じょうろの中を見たら、なんと、そこにはカエル君がいるではないですか。
予測していなかっただけに、ちょっと大きな声が・・・? 出たと思います。(笑)
それが今回は、緑色のきれいなアマガエル君ではなく、普通のカエルのよう。
でも、やはり小さくて、もしかしたらあのアマガエル君かも・・・。
「これは写真撮ろ」、と直ぐにカメラを持って来て撮影しました。
朝日に当たって気持ちよさそう・・・。
ん? やっぱり動かないですね~。(笑)
姿は一寸大人になりましたが、多分あのアマガエル君なんでしょうね。
久し振りに再会でき、嬉しかったですね。
「あ~、よく生きてきたなぁ~、お前~」(笑)
よほどこのじょうろの中が気に入ってるんでしょうねぇ~。
ついてる。ありがとうございます。感謝しています。トッシーで~す。