goo blog サービス終了のお知らせ 

ついてるついてる ハッピーライフ! ~どんな時も笑顔といっしょ~

ハッピー介護トッシーのブログ。Webは「ハッピー介護みいつけた!」 https://happykaigo.jp/

やっぱりあなたでしたか。アマガエル君との再会だぁ~!

2016年11月03日 | ハッピーライフ!

あれー、やっぱりカエルがいたんだぁ~!

道理で水の出がちょっと悪いなあと思ってたよ~。

 

今朝、プランターの花に水をやりました。

ところが、いつもと違って、ちょっと水に勢いがありません。

以前、ほとんど水の出ない時があり、その時はジョウロのに先に口を付けて「フーッ!」と息を吹きかけたところ、ポンッ!と音がして(笑)、アマガエル君が出てきたことがあります。

この時は、ホントにびっくりしました。(笑)

 

でもそのアマガエル君、その後も何回か同じようなことがありました。

いやぁ~、面白いですね。

初めての時はカルが出て来てびっくりし、思わず大声を上げましたが、その次からは予測できているためにカエル君が飛び出てきても落ち着いたもんです。(笑)

その頃はこのカエル君、ホントにきれいな緑色の可愛い姿。思わず見とれてジーと見ていたことがあります。

いたずらで水をかけても、全く慌てるとか逃げること等なかったですね。

「おまえ、どうなってんのぉ~? 少しぐらい動いたらどう?」(笑)

 

ところが今日の場合、水の出方がなんかちょっと少ないかなぁ~という程度。

でも、何かが詰まっている感じ・・・。

そこで、又じょうろの口先をはずして、先に口をつけて「フーッ!」とひと吹き。

特に大きな音が出た訳ではありませんが、なんか・・・。

 

で、じょうろの中を見たら、なんと、そこにはカエル君がいるではないですか。

予測していなかっただけに、ちょっと大きな声が・・・? 出たと思います。(笑)

それが今回は、緑色のきれいなアマガエル君ではなく、普通のカエルのよう。

でも、やはり小さくて、もしかしたらあのアマガエル君かも・・・。

「これは写真撮ろ」、と直ぐにカメラを持って来て撮影しました。

朝日に当たって気持ちよさそう・・・。

ん? やっぱり動かないですね~。(笑)

 

姿は一寸大人になりましたが、多分あのアマガエル君なんでしょうね。

久し振りに再会でき、嬉しかったですね。

「あ~、よく生きてきたなぁ~、お前~」(笑)

よほどこのじょうろの中が気に入ってるんでしょうねぇ~。

ついてる。ありがとうございます。感謝しています。トッシーで~す。

コメント

寒いこれから、車の下には気をつけましょうねぇ~!

2016年11月02日 | ハッピーライフ!

くるまのしたはあぶないよ

ぜったいにはいらないでね

 

今日の夕方、大阪に住む長女に向けて、お米を送りました。

いつも美味しいと喜んでくれるので、楽しく送らせてもらっています。

昨年の夏に生まれた長女が1歳を超え、ご飯もどんどん食べるようになったようで、最近はペースアップ!しています。

いつもの宅配屋さんですが、こういうものに気がついたのは初めてでしたね。

それが今日の上の言葉、そしてその写真です。

 

この文字、この宅配屋さんの軽ワンボックスの側面下側に書かれていたものなんです。

車の下に何かが入って、それを知らずに車を走らせてしまって怪我をさせるという事故を未然に防ぐため、ちょうど下に潜り込む位置に書かれていました。

誰が潜るの?・・・ですか?

勿論人間でしょ。子どもですよね?

ですから、ちょうどそんな子どもが潜る位置に書かれてあり、これを見て潜らないように注意を喚起するためなんでしょうね。

初めて見ました、こんなの・・・。

なんか心を惹かれ、思わずパチリ!(笑)

 

でも一寸待って・・・。

実際に潜るのは、まだ小さい子どもでしょ。

そんな小さい子って、文字が読めるのかな~?

そう思うと、ちょっと???という気持ちにはなりました。

と同時に、何ともほほえましいようにも思えましたね~!

 

この文字の高さってね、猫ちゃんがする~と潜る時に見るのにちょうどいい高さなんですよ。

だからこれを考えた人、もしかしたら猫ちゃんの為に書いたのかもねぇ~。(笑)

猫が大好きなんですよね~きっと・・・。だから

くるまのしたはあぶニャイよ

ぜったいにはいらニャ~イでね~。ニャ~!(笑)

 

ついてる、ありがとうございます。感謝しています。トッシーですニャ~!

コメント

見上げてごらん夜の星を 歌っていいなぁ~!

2016年11月01日 | 好きな人好きなもの

見上げてごらん夜の星を

小さな星の 小さな光が

ささやかな幸せをうたってる

見上げてごらん夜の星を

ボクらのように名もない星が

ささやかな幸せを祈ってる

 

                歌手:坂本九        

              作詞:詩 永六輔

              作曲:いずみたく

 

------------------------------------------------------------------

 

先ほど夕食を済ませてから、NHKの歌番組を見ていました。

NHKホールからの生番組ですね。

一昨年、皇居勤労清掃奉仕団で行った際、トッシーも初めてこの番組を見たことがあります。

 

今日の放送の中で、思わず聞きほれてしまった歌がありました。

それが、坂本九さんが歌った素晴らしい歌、「見上げてごらん夜の星を」でした。

でも、九ちゃんではなく、ゆずが歌った歌でした。

 

いやあ、素晴らしかったです。

思わず聞きほれてしまいました。

九ちゃんが歌った歌に、ゆずのメンバーが歌詞・曲を追加して作られた新しい歌でしたが、ホント、ものすごく良かったです。この新しい感覚の歌を聞きながら、昔のことを思い出しながら・・・。

 

この歌があるなんて全く知らなかったです。何せ、芸能オンチですから。(笑)

いろんな思い出が刻み込まれている昔の歌って、やっぱりいいですよね。

それがたとえ何十年前の歌でも、自分にとって思い出と共に記憶に残ってる歌は、ホント、いいですねぇ~。

 

いい歌はいつの世代でも歌い続かれ、今の歌手が歌った歌でも、いい歌は流行りいいですよね。

でもそういう場合(ほとんどですが)、どうしてもオリジナルの印象が強く、「いい歌やなぁ~」と思いながらも、何処か昔の歌手の方が良かったように思えます。

そんな中、今日のゆずの歌は感動しました。

 

ゆずの歌う、「見上げてごらん夜の星を~ぼくらのうた~」

ご存知の方も多いと思いますが、トッシーは今日初めて知りました。

まだの方、よろしければ是非どうぞ・・・。

https://www.youtube.com/watch?v=s3f6FIRQVWA

 

ゆず という二人組のグループ。

なんとなく気にはなっていましたが、今日この歌を聞いて、うん、好きな歌手になりましたね。

家の前に、ゆずの木があり、

ついてる、ありがとうございます。感謝しています。トッシーで~す。

コメント