トッシーです。今日もありがとうございます。
車の後部座席に乗る。降りる。
登坂を歩いて上る。下りる。
お寺の本堂の階段を上る。下りる。
普段は履かないシューズを脱ぐ、履く。この時は、初めから階段の端を上り、シューズの脱着?の際には柱につかまる。
椅子から立ち上がる。座る。
お焼香してお祈りする。
お墓で線香をあげてお祈りする。この時は、石塔の前に段があり、麻痺のある右足が擦って少しふらつく。戻る時には更に足が擦ってふらついたので、そばにいた人から直ぐに手を差し伸べていただいた。風もあり、寒かったので余計に足の動きが悪かったのも影響している。
食事したお店では階段が少し急で、手すりにつかまって上がる、下りる。
トイレに行くにも階段が少し。
お酒、ビールも頂いたが、立った時の不安定さは無く、ホッ!(笑)
お酒をいただいてお腹もいっぱい。車に乗って岐路へ・・・。
途中のサービスエリアでトイレ休憩。コンビニの椅子に座り、あったかいコーヒを・・・。
これが、今日、法事で出かけたおおよその行動です。
車から降りてからお寺までの道が急でしたが、「オッ! 結構いいやん」。特にいいと感じたのは、帰る時の下り坂。普通、下りのほうが大変ですが、「オー、いいやん」(笑)
椅子から立ち上がって歩き、お焼香してお祈り、そして戻る・・・。これら行為も、前よりも安定してきました。今日の寒さのこと考慮したら、自分の体を褒めてあげたい。(笑)
今日ここに書いた全ての動作は、普通に何とも思わず出来る動きです。普通にできることが当たり前なんですね。
それが身体のあちこちに支障が出てくると、「アー・・・」となるんでしょうが、これが右半身が麻痺となると、ここに書いたことの全てがタイヘン!で、それがトッシーのスタンダードとなったんです。
でも有難いことに、トッシーの場合はそれがどんどん良くなって来て、今日も随分そのことを感じました。有難いですね。嬉しいですね~。
何やかんやと不満が出ますが、今日感じた変化は、とても嬉しかったです。こんな、出来て当たり前のことに、大きな喜びを感じました。当たり前は決して当たり前ではなく、やっぱり感謝なんだと、本当に思いましたね。
そういえば、全く触れてない右手のことも随分良くなってるんです。ちゃんと箸で食べれて、飲み物を飲む時の右手の震えも、今日は感じなかったですね。ホントに有難いです。
当たり前のことが嬉しく、ホントに感謝できた一日でした。
車に乗せていただいた、従兄弟の3兄弟との話が楽しかったことも、そう感じた要因のひとつでしょうね。
ほんとに、いつもありがとうね~。
トッシーで~す。今日もありがとうございま~す。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます