妄想を少しと、好きな物、好きな事を備忘録のように、

好きなもの、好きなこと、
思いついたまま綴っています。

好きの範囲は人それぞれ、お注意下さい。

美味しく頂く 35&26.2

2020年08月30日 | お酒

昼間の酷暑が嘘のような過ごしやすい夜。

冷房無しでも、過ごせるかもと思いながらも、

プライバシーを守るためには、必要。

手始めに、食前酒ならぬ、酒前酒で喉を潤す、

山口県萩市 株式会社澄川酒造場

きっと飲食店用に準備された一合瓶での「東洋美人 純米大吟醸」

原材料名:米(国産)、米麹(国産米)

精米歩合:50%

製造年月:2020.7

 

こんな珍しいサイズでハイスペックなお酒が、それも格安で手に入るのも、

このご時世だからこそだと思っていたけれど、

ググってみると、こんなご時世だからこそ、一人飲み用のサイズで詰めたとのこと。

その心意気が、味を美味しくさせる隠し味になる、

いろんな事が変わりつつある、それが顕在化しているこの頃、

書きたいことはあるけれど、それはまたの機会に、、ただ一言だけ、

知性でも、反知性でもなかった、

「無知」の時代が終わると良いと思う、昨日からの私なのです、

 

閑話休題

以上が、美味しく頂く 35

ここからが、美味しく頂く 26.2

宮崎県日南市 小玉醸造合同会社

夏の潤平 おび蒸溜屋黄金まさり

原材料名 甘露(黄金まさり)、米麹(宮崎県産米)

アルコール分 20度

 

今宵は、ロックで、頂く

炭酸で和ませているよりも、お芋さんの味が濃い。

暑気払いの通り、体の内側から、冷んやりとしてくる。

終わりの始まりを強く感じた夜、

夏の終わりの始まりを少し感じている、

8月最後の週末でした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿