妄想を少しと、好きな物、好きな事を備忘録のように、

好きなもの、好きなこと、
思いついたまま綴っています。

好きの範囲は人それぞれ、お注意下さい。

妄想を少しと、好きな物、好きな事を備忘録のように、

いくつかの叶った夢、 数え切れないほどの忘れ去った夢、 平凡だけど、悪くはなかったと思う日々。 変わりのないことを嘆くのでなく、 変わらないことに安堵する、 でも、目を開ければ、小さな様々なことが変わっていく、 そんな小さな変化を言葉に綴り、 週末には酒を飲み、 日々、恥ずかしい妄想を、写真とともに、更新する。 そんなブログなのです。

辞書の下線

2007年03月18日 | つぶやき
小学生の高学年ぐらいでしょうか、
辞書や百科事典を性的な言葉を捜した経験は、
男の子なら、誰しもが持つ経験だと思います。

最近、それが復活してしまい。
ウィキペディア(Wikipedia)にアクセスすると、
業務を忘れて、違う言葉の検索を楽しんでしまいます。

席の脇を通り過ぎる、人の目を気にしながら見る
ウィキペディアは、
さながら。
教師の目を避けるように、
机の下で国語辞典を引いていたのと、
同じ気持ちです。

突然、背後に立たれる恐怖は、
学校時代と同じかもしれませんが、
それだけでなく、
何かの「きっかけ」になるかもしれない
そんな邪念まであるのは、
ここだけの秘密です。

例えばこんな解説を読んで、
ドキドキ、ニヤニヤするってこと、
男の子だけのものなのでしょうか。

マゾヒズムの発明 青土社   ジョン・K・ノイズ著

2007年03月01日 | 読書
マゾヒズムの発明 青土社   ジョン・K・ノイズ著

題名に引かれて、永い間読んでみたいと思っていたこの本を、
ようやく手にすることが出来ました。

コントロールされる手段をコントロールする。
それがマゾの本質であること、
そこまでは、実感として、肌で感じていることでもあり、
活字がすんなりと頭に入って来たのですが
それ以外は、活字を追うこと自体が、
ある意味SM的な行為でしたが、
残念ながら、快楽や陶酔はありませんでした。

ただ、一つの発見として、
フェミニズムの領域とマゾヒズムの学問対象が、
女性的なマゾヒズムを捕らえる時に
重複するとことがあるというところでしょうか。
でも、
受身の性とされるからといって、
マゾヒズムと簡単に結び付けてしまうって、
あまりに単純すぎるのではと思ってしまいます。
心理学とか、唯物論とか、
マゾヒズムを扱うツールとして必要なのかもしれないけど
それは、単に、快楽を追求する為のツールに留めておいた方が
私にとっては、分かりやすいことなのだけれど、
それでは、哲学の進歩は無いのだろうかなとも
思ってしまいました。