ハリ天狗の日々奮戦

天狗のごとく山を駆け、野を走る(かな^^;)。 東京は西の端・青梅発、全国行き。日々鍼を打つランニング鍼灸師の奮戦記。

ソール観察

2017年03月15日 | 必勝アイテム


青梅マラソンで初レース。
鹿児島→古河はなももとフルマラソン2本。

計3レースで114km。がっつり走ったOn Cloudflowのソール観察。
足の構造上、小趾側から接地する人がほとんどというが、ハリ天はいつもランニング時の写真を見る限り特に外側からの接地が特徴的。そして次の瞬間は土踏まずで体重を受ける感じ。前足部や踵着地は避けている。
足の筋力で地面を蹴らず、筋肉の伸張反射を最大限利用、接地時間もなるべく短く、チョンチョンと足を地面に置いていくイメージでフォームをチェックしている。

で、ソールを洗ってよーく観察してみれば、減りは少なく(こすっていない証拠)、左右差も思ったほどなく(今までは右の外側の減りが大きかった)いい感じじゃないでしょうか。 
と、一歩進んだ感触を味わっています。



月曜日、驚いたことにプールほぼ前面一人貸し切り状態の時間帯もあったりして、のんびりしっかり水中ウォーキング&スイムのおかげか、ゴール後あんなに大変だった筋肉痛も2日で癒えた。
でも、今後も過密スケジュールが続くので、慌てず、油断せず、慎重にトライアスロンモードに移行しようと言い聞かせてます。

緑風堂鍼灸院WEBSITE
ハリ天狗マネージャーの笑顔いっぱい!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メダル合わせ | トップ | 久々のDHバー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

必勝アイテム」カテゴリの最新記事