明るく楽しい日々を願って。

毎日の平凡な出来事を、日記のように綴ります。趣味の切手も時々アップします。
どうぞ宜しく・・・。

節分

2009年02月03日 | Weblog
今日は、穏やかな暖かい日でした。
観葉植物を、久し振りに外に出して水遣りをしました。

今日は、節分です。


スーパーで青鬼のお面付き豆と、お多福付き豆を求めて
豆まきをしました。

鬼は逃げていったでしょうか?

そうそう、私の「心の鬼」も退治しなくては。

紫式部は、理知的な人ですから、もろもろの恐ろしい
生霊等を書きはしましたが、信じていた訳ではないようです。
人の心の中にある嫉妬心、猜疑心などを「心の鬼」と表現
しています。

        



こんな鬼もいます。


これは、近くの二俣川駅コンコースに来た秋田の「なまはげ」です。
秋田物産展があり、その宣伝の為に来ました。カメラを向けると
ポーズをとってくれました。


今日の切手はこれ。

1974年(昭和49年)に発行された「昔ばなしシリーズ」の中の
一寸法師の切手です。
この切手は評判がよく、郵便局の窓口に行列が出来ました。
並んで買った覚えがあります。

あの時は若かったなぁ。