フォレスタの散歩道(パート4へ) 東日本大震災の20日前、2011年2月にスタートしたこのブログも1000回を超えた

概ね2~3日毎の更新、1回に3題の記事をめどとして来たが、以後間隔や記事の数などに捉われずに更新することとしたい。

熊本(2)球磨川・SLの旅

2013-10-15 11:25:44 | 日記

   前号(10/13投稿)の「再会の旅」を終えた3日目は予備日として帰りは遅いフライトを予約してあった。特に予定外のことも入らなかったので、熊本城と水前寺公園でも見て帰ろうと思い、ホテルを出て八代駅まで行ってみたら 、次の下り列車は「SL人吉」とあった。約1時間後の発車である。私が八代にいた時分にはこんな列車はなかったが、後で調べると2009年4月から蒸気機関車を復帰させ、臨時列車として土日祝日等に熊本―人吉間を走らせているのだそうだ。私はJR(旧国鉄)からSLが消えて以来、SLに乗ったことがないのでこれ幸いと思い終点の人吉までの切符を買った。

   SL列車は八代駅を起点とする肥薩線をずっと球磨川沿いに走って、城下町の人吉に至る。
   八代駅では7分停車、大勢の乗客がホームに降りて記念写真を撮っている。私も乗り込む前にSLをバックに写真を撮ってもらった。 

     

   列車は客車3両編成で全指定席。客席は床が木のフローリングのほか木をふんだんに使ったぬくもりのある内装である(写真左下)。1号車の先頭部分と3号車の最後部は展望ラウンジ(写真右下)になっていて、私は指定席を離れてほとんど最後部にいて180度の景観を楽しんでいた。

     

   列車はひたすら球磨川沿いを走る。傍らに国道も走っていて、私は2度ほど車で人吉に行ったことがある。球磨川はご存じのように、富士川、最上川と並び日本三大急流に数えられ、急流下りの川遊びが知られている。数年前に川下りの船が岩石に衝突して転覆し、死者を出した事故があったのをご記憶の方もあるかも知れない。
   この日は残念ながら川下りの船を撮ることができなかったので、パンフレットの写真を転用して雰囲気を感じていただきたい。

   
               上は遡るに連れて変わっていく球磨川の眺め  

         ←球磨川急流下りのパンフレットから


   SLと言えば、その吐き出す煙が魅力のポイントになっているが、車中ではそれは味わえない。写真下は最後部展望ラウンジから撮った煙で、左は球磨川沿いに煙を吐き出しながら進む光景、右はトンネルを抜けると充満していた煙がトンネルから溢れ出ているところである。

   


   列車は快速列車だが、途中停車駅では乗客が記念写真などを楽しめるように5~10分停車する。また沿線の見どころの車内アナウンスなどのサービスもあって旅行気分満点で終点人吉駅に着いた。
   写真左下は停車駅で乗客の記念写真に気楽に応じる運転手さん。右下は人吉にある国宝・青井阿蘇神社に参拝。

        

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする