旭山ら~めん通り

ラーメンを年200杯食べ、月200キロ走り、フルマラソンを200分で走る人のブログです。

【限定 2回目】えび塩らーめん@山岡家 手稲店

2023-07-18 23:55:55 | 【山岡家の研究】


我らの山岡です。



およそ2ヶ月毎の限定、今回はえび塩です。
5月15日から始まり、7月下旬までとのこと。
正式な終了日は未発表ですが、そろそろ食べ納めになりそうなので食べてきました。



手稲店は従来型の券売機のはずが、、、



何と新型が導入されています!
これは驚きの展開です!
らーめんとつけ麺の二本立てですので、まずはらーめんで。



トッピングをどうしましょう。
昨年のえび塩にはあって、今年のえび塩ではなくなったものがあったんですよね。
それを購入しました。



そして支払い方法。
最新型の券売機はが2台入る場合は、1台はQR決済対応、もう1台はクレジットカード対応のことが多いです。
こちらの機械はQR決済の方です。
内容はいつもお馴染みの3種類、PayPay、auPay、d払いですね。



今回いただいたのはこちら。
えび塩らーめん。(930円)
青ネギトッピングを2つ。(80+80円)
LINEクーポンでコロチャー6個。
味のお好みは、麺硬めのみお願いしました。
実は店員さんに「エビ油を多めにできますか?」と聞いたのですが、「できません」とのことでした。
脂多めにすると、いつも通りラードのみが多くなるようです。



今回試したかったのはこちら。
青ネギです。
昨年合うなーと思っていたのに、今年はなくなっていたんですよね。
それで今回トッピング、しかも2つ、ダブルです。
食べた感想は、やっぱり合う!美味い!
もう1つ昨年はあったけど今年なくなった「えび醤」は、今年食べることはできません。



本当はエビ油を増量できたら、もっと合うのになと思いながら、、、
有料でもいいのでやって欲しいですね。



白濁豚骨にエビが存分に効いたスープです。
今回は青ねぎをダブルでトッピングしたことから、その分塩分は和らいで感じられました。
甘くてしょっぱい、そしてガッツリエビ、クセになる味ですね。



麺は、普段より多加水の、えび塩仕様の麺。
今回は硬めにしましたが、もっちり食感を楽しむには普通の方がいいと思います。




安定の限定、えび塩です。
甘くてしょっぱい山岡限定の味に、ガッツリ海老が効いて美味しいです。
もう少しで終わると思いますので、まだの方は急いでください。



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【初訪問】山岡家 函館鍛冶店

2023-07-16 23:55:55 | 【山岡家の研究】



我らの山岡です。



函館鍛治店、初訪問です。
いつもコメントをくださる室蘭男さんのホームです。



この日は山岡家の株主である、ラー友Tに誘われ、お言葉に甘えて食べてきました。



もちろん二人で正装です。
山岡家のTシャツを着て食べに行ったのは、この時以来ですかね。
ちなみに今回の2着は、4枚目5枚目のTシャツになります。
今回も店員さんにお願いして撮影してもらいました。



函館鍛治店は最新型の券売機。
今回ラーメンは購入しません。



でも何も買わないのもどうかと思いまして、ドリンクのみ購入しました。



何でかといいますと、こちら。
実物を初めて見ました。
山岡家株主優待券!
1枚で好きなラーメンを1杯食べることができます。
これでごちそうになりました。



ネギラーメンやチャーシューメンも可。
中盛、大盛も可。
さすが我らの山岡、太っ腹。
一番高額のメニューは、恐らく特製味噌と辛味噌のネギチャーシューの大盛、1380円。
さすがにこれは食べられないので、チャーシューだけトッピングしました。

店内は左側にカウンター、右側にテーブル席、真ん中と奥に小上がり。
珍しいつくりです。
釧路町店と似ていますね。
新しい店舗はどこも似た画一的な作りが多いので、古い店舗は色々楽しいです。

卓上の調味料。
個別に入るこの入れものは、かつて大谷地店や狸小路4丁目でありましたね。



卓上の掲示は、全て新しいものになってますね。
味のお好みが全部ひらがな記載になっています。



こちらはサービス券の詳細。



こんな大きな看板もありまして、期待できますね。



醤油チャーシュー麺。(940→0円)
味のお好みは全部普通でお願いしました。



いつものように海苔が伏せてあるのでずらしてもう一枚。



いつでもどこでも安定の豚骨スープ。
スープの出来は店舗や時間帯で多少のブレはありますが、この日は美味かった。
上ブレですね。
函館近郊の3軒の中で、一番美味かったかも。



麺はいつもの山岡の麺。
本州では少し変わりますが、道内の麺は各店舗同じだと思います。



チャーシュー5枚。
贅沢ですねー。
いつもの美味さですが、同じ値段ならコロチャー15個の方が好みかな。



こちらは久しぶりのメロンソーダ。



函館近郊の天然水を使用、ガラナを作っている七飯町の小原が製造しています。
偶然ですが、函館ご当地ドリンクですね。



最後に自販機。
函館鍛治店はコカコーラです。



これで函館近郊の3店舗で食べることができました。
現在北海道にあるのは49店舗、このうち訪問したのは34店舗。
全道制覇への道はまだまだですが、少しずつやっていきたいと思います。




↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【限定】冷たい煮干中華@麺や 貴一

2023-07-14 23:55:55 | 札幌市(東区)


東苗穂のお気に入り店、貴一です。



ここでは濃厚が一番のお気に入りなんですが、そろそろ夏の限定かなと思っていたところ。
はい、今年も登場!



冷たい煮干中華。(900円)



表面にはたっぷり脂です。
甘さ控えめのビタニボ。
冷たいスープで、煮干の旨味を存分に感じられます。
かといってクセはないので、ものすごく食べやすいです。
うまっ!と、もちろん声が出ます。



麺は高加水率の細ちぢれ麺。
ツルツルチリチリ食感。
冷たいラーメンには合いますね。
たぶんレギュラーメニューにはない麺だと思います。



具は、チャーシュー、メンマ、ネギ。
チャーシューは少し炙りのある低温調理のもの。
レギュラーメニューのとは違いますね。
ワサビ、大葉、ミョウガの薬味が付いてきます。



これらがよく合います。
より和風に感じられます。

最後に、洗い飯(60円)



残ったスープに投入。
さらに残しておいた薬味も投入。
茶漬け風にさらりといただきます。
麺にもご飯にもよく合う、絶品煮干しスープです。



さすがは貴一の夏の限定、今年も楽しませてもらっています。
もう1種類、冷たいまぜそばもあります。
次はそちらを狙ってみようと思います。



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【限定】冷たい煮干し中華そば@中華そば スパンキー

2023-07-12 23:55:55 | 札幌市(西区)


スパンキーです。



今年も夏の限定が登場しまして行ってきました。



冷たい煮干し中華そば。(800円)



いつもの美味そうな外観です。
例年通り、キンキンに冷えたスープ。
甘さ控えめのビターな煮干し。
そして多めの脂が冷たくても美味い。
今年も、うまっ!!と声が出ました。



麺は、加水率高めの中細麺。
コシのある、パッツリ食感の麺です。




今年もスパンキーの冷たい煮干し中華、美味しかったです。
個人的には、札幌市内で食べることができる夏の限定の中でも、かなり好みです。



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八乃木@札幌市西区 3 「しょうゆラーメン」

2023-07-10 23:55:55 | 札幌市(西区)


八乃木です。



ハナタレナックスで西区ラーメンのトップに輝いたお店です。
暖簾には「すみれより」の文字が輝きますね。
文字通りすみれののれん分け店です。

まずは券売機。



今までに食べたのは、みそ中華そばしょうゆ
今回は未食のしょうゆにしました。

しょうゆら~めん。(900円)



表面にはたっぷりのラード。
ベースのスープはあっさりめ。
醤油ダレの味付けも程よいです。
炒めもやしの影響か、やや水っぽさを感じますが、とても食べやすいです。
札幌醤油王道の味といえます。



麺は、加水率高めの中ぐらいの太さの縮れ麺。
オーソドックスな札幌麺です。
このスープにはこの麺ですよね。



具はシャキシャキの炒めるもやし。
きっちり下処理されているため、長さが短いです。
そして、ほろやわのチャーシューが美味いですね。


さすがは西区のキングオブラーメンに選ばれただけありますね。
すみれ系の醤油、美味しくいただきました。
最後残るは塩ですね。



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【祝】味噌ラーメン山岡家 狸小路4丁目店 グランドオープン

2023-07-08 23:55:55 | 【山岡家の研究】


我らの山岡の別ブランド店、味噌ラーメン山岡家です。



本日2023年7月8日10:00、グランドオープンしました。
すすきの苫小牧に次ぐ、3店舗目になります。



場所は狸小路4丁目。
元々山岡家狸小路4丁目店があった場所です。
ということは、左隣に現在の山岡家右隣に極煮干し本舗、3店舗が並ぶというもの凄い立地になっています。
これは山岡家1号店である牛久店に次ぐ、山岡の聖地になると思います。



味噌ラーメン山岡家の営業時間は10時~翌2時まで。
隣の山岡家、極煮干し本舗も同じ営業時間。
ですので3店同時に開店し、同時に閉店することになります。



オープニング特典のウエットティッシュとヤマオカヤ豚骨帳が入口に山積みされていました。



味噌ラーメン山岡家 狸小路4丁目店は、最新型の券売機。



メニュー構成は、他店舗と同じですね。



その中で、札幌味噌ラーメンのみ、グランドオープン記念で100円引きになっています。



そして支払い方法。
山岡家の狸小路4丁目店と同様、スマホ決済が充実しています。
場所柄、中国からの観光客を意識しているのだと思います。



カウンター席に案内され、座って待ちます。
ホール係がいつも極煮干し本舗にいる方で、その方がホールを見事に回していました。
開店日特有のグダグダ感が全くなく、素晴らしい初日でした。
さすがは我らの山岡です。

こちらは味噌ラーメン山岡家のこだわり。
これは他店舗と同様ですね。



卓上の調味料。
ニンニク、豆板醤、コショウ、一味。
こちらも他の店舗と同じですね。



札幌味噌ラーメン。(890→790円)
LINEクーポンでコロチャー6個。
味のお好みは聞かれませんでした。



表面にはたっぷりのラード。
甘めの味噌ダレで、炒め野菜の香ばしさも加わり、札幌味噌王道の味。
たっぷりラードに蓋をされ、最後までスープは熱々。
そう、熱々です。
全く山岡家を感じないスープですが、札幌味噌ラーメンとしての完成度は高いと思います。



麺は高加水率の中太縮れ麺。
恐らく西山製麺のものと思われます。
全く山岡家を感じない、典型的な札幌麺です。



具は炒めモヤシが主体で、ひき肉、少量の玉ねぎとキャベツも入っていました。
モヤシはきれいに下処理されていて、1本1本が短めです。
さすがは我らの山岡、細かなところまで仕事が行き届いています。


こちらがオープン特典。
餃子無料券、ウエットティッシュ、ヤマオカヤ豚骨帳。
いつものことながら嬉しいですね。




ラーメンそのものは他店舗でも食べていたので、想定内の味でした。
正統派の札幌味噌ラーメンです。
山岡家のラーメンを期待して食べに行くと、あまりの違いに驚くでしょう。
今回の最大のポイントは、山岡家、味噌ラーメン山岡家、極煮干し本舗の3店舗が並んだことだと思います。
これは全国探してもここしかありません。
山岡家ファンにとって牛久の1号店が聖地になっていますが、ここ狸小路4丁目はそれに次ぐ聖地になるのではないかと期待しています。
さあさあ皆さんもお好みの山岡を食べに、ぜひ狸小路4丁目へ!



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座篝 札幌店@札幌市中央区 「鶏白湯Soba」

2023-07-07 23:55:55 | 札幌市(中央区)


銀座篝です。



2017年の北海道マラソンの受付後にカーボローディングした時以来の訪問です。

メニューはこちら。



今回は未食の先頭メニューにしましょう。
初訪問時にもありましたが、色々なこだわりが書かれています。



そして卓上には色々な調味料も用意されています。



鶏白湯Soba。(1100円)



美しい外観です。
濁りのある、鶏白湯スープ。
とろみがあって濃いですね。
さらにざらつく舌触りがあります。
何でしょうね?じゃがいも?
全体としてはまろやかクリーミーで、クセがなく食べやすい鶏白湯と思います。



麺は、加水率高め、中ぐらいの太さのストレート麺。
つるりとした食感の麺です。



具が特徴的。
カリフラワー、じゃがいも、ミニトマト、鶏チャーシュー3枚、三つ葉、ラデイッシュ。
色鮮やかで一つ一つのクオリティも高いです。
さらに別皿で、フライドオニオンと生姜も提供されます。
味変になりますね。




先頭メニューで1000円越えと、値段は結構しますが、高水準の鶏白湯で美味しかったです。
今度は煮干しとかつけ麺とかも食べてみたいです。



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味の万雷@札幌市西区 4 「正油ラーメン」

2023-07-06 23:55:55 | 札幌市(西区)


味の万雷です。



2018年6月に一旦閉店したものの、すぐに電撃復活
その時に訪問した以来ですから、約5年ぶりの訪問になります。

まずは券売機で食券を購入。
久しぶりだったので正油を食べようと思っていたところ、ちょうどランチタイムサービスでした。
正油ラーメン 700→600円!
ランチタイムのサービスとはいえ、お得ですね。



正油ラーメン。(600円)



ああこれこれと思わせる外観です。
白濁豚骨に魚介が加わる、これぞ旭川系。
やまびこなど加藤ラーメン系でよく見かけるタイプです。
若干温めではありますが、旨みを感じられるスープです。
札幌でもこの系統をいくつかの店で食べることができますが、全般に塩分抑えめ。
そのためかやや物足りなさもあります。
旭川がしょっぱめというのもあるかもしれませんけどね。



麺は低加水率の中細麺。
細めの旭川麺は、加藤ラーメンでしょう。



具は、チャーシュー、メンマ、ネギ。
旭川らしいシンプルな感じがいいですね。


そして久しぶりに加藤ラーメンの家系図を見ました。



左下に万雷の文字があります。
さらにその左を見ると、平成8年に書かれたもののようです。
今現在閉店してしまっている店も掲載されていますので、もし最新版があれば見てみたいですね。



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮干ラーメン 北栄@札幌市東区 「煮干 たまり醤油」

2023-07-05 23:55:55 | 札幌市(東区)


煮干ラーメン北栄です。 



2022年9月開店、朝ラーメンを食べることができる店です。
色々な限定メニューが登場しますが、11時から提供開始のことが多く、朝ラーではなかなかありつけません。
まずは券売機。



初訪問時は、昨年末は新メニューの味噌でした。
今回は残るレギュラーメニューにしましょう。

たまり醤油。(700円)



あっさりした煮干スープ。
クセのない煮干しの風味が豊かです。
たまり醤油の独特の風味をそれ程感じず、とても食べやすいです。
朝にはすっきりいいですね。



麺は、低加水率の中細ストレート麺。
バッツリ食感、味も美味い、実に美味い。
全体としてみると、麺の存在感が大きいですね。



具は、バラ肉チャーシュー、メンマ、ネギ、お麩、海苔。
具だくさんで嬉しいですね。


札幌で朝ラーメンを食べられる店が増えていますが、ここも有力な選択肢になりますね。
場所的には、24時間営業の太平店新道店の中間ぐらいですので、競合店は少ないです。



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする