旭山ら~めん通り

ラーメンを年200杯食べ、月200キロ走り、フルマラソンを200分で走る人のブログです。

【ラー本 ラン本】つい、買うよね。

2020-12-19 23:55:55 | ラーメン本



毎年秋から冬にかけて、ラーメン本がいくつも発売されますよね。
SNSが全盛のこの時代、ネットで情報収集はほぼ完結するのですが、

つい、買うよね。

2018年末の記事を見てびっくり、ほぼ々同じラインナップ(笑)
掲載されている店の半分以上を知っていたとしても、つい買ってしまうんですよね。
そしていつも思うのが、HOはマニヤックだなー、いい味出してるなーと。
毎回新しい情報をぶっこんできます。

そんなHOに掲載されている地方のお店、食べに行きたいなぁ。
食べ歩きに行ける日が早く来ること祈りましょう。




そして箱根駅伝本も各社こぞって発売します。
選手紹介とか特集記事とか、似通った記事が多いのはわかっているのですが、

つい、買うよね。

さすがに似通った本は2冊のみ。
切り口が全く異なり、マニヤックなのが一番左のあまこま
正式名称「あまりに細かすぎる箱根駅伝ガイド」
今年で4年連続購入。
選手の名鑑や注目選手の紹介などは、一切なし。
各区間のコース説明を中心に、どうやったら箱根駅伝当日を楽しめるか?というコンセプトの本です。
昨年までは現地観戦に主眼が置かれていましたが、今年はテレビ観戦のためのガイドになっていますね。

あとは無事に当日開催されることを祈りましょう。
正月はテレビの前で「STAY HOME EKIDEN」



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報

いつもクリックありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン本 2018

2018-12-02 23:55:55 | ラーメン本
今年も終わりに近づいて、ラーメン本が次々発売されましたね。
ネット情報が充実してきても、活字の本はつい買ってしまう。



個人的にはHO。
いつもの事ながら相当マニヤック。
いきなり表紙から惹きつけられる。
右下のラーメンの丼付きの看板。
これは和寒の都から大勝が譲り受けたものと一緒?
釧路のたかはし。
これはリサーチに行く必要がありそうです。

中身もいいですね。
全道各地を満遍なく。
秘境ラーメンから新鋭店まで。
旭川が結構マニヤック。
老舗有名店は皆無。
お気に入りのよつ葉をはじめ、夢想家族亭赤門山南敬助武田家
この選店はいろんな意味ですごい。

あと北見のささき
funfunさんのところでご主人が急逝されたのを知ったのは4年も前でしたか。
今は奥さんとお婿さんとで引き継いでいるんですね。
ここはまた行きたい。


そして安定のラーメンウオーカー。
何年連続なんだろう。
その年の有力店、新店を把握するにはすごくいいです。
毎年思うのが、旭川の選店が、、、ね。。。


オトン。
時々ラーメン特集をやりますよね。
場所は札幌のみ。
新しめの店が多いですね。
22店紹介されていますが、半分以上未訪問とは。。。
ダメだこりゃ、ラヲタ失格。


最後にラーメン1000。
こちらも歴史がありますよね。
元々は赤本からの流れでしたっけ。
ここ最近は記事の雰囲気が随分と変わってたきたなという印象です。
今年は紹介されている地域がかなり偏っていますね。
札幌とその近郊、そして道東のみ。
旭川などの道北や、函館などの道南情報が皆無。
これはちょっと残念。


以上4冊でした。
あとじゃらんもやってますね。
それぞれに特徴があっておもしろいです。



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
↑旭川情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道ラーメン大全

2017-06-28 23:55:55 | ラーメン本
最近、北海道のラーメン本が発売されました。

「北海道ラーメン大全」



札幌に限らず、道内各地のラーメンが紹介されています。
旭川のところをざっと見たところ、結構マニヤック!

旭川市内で掲載されているのは15店。
八海
みづの
大吉
虎鉄(チェーン店じゃない方)
たちきゅう
天金
つるや
蜂屋
一揆

やまびこ
味特
ほうりゅう
よし乃
ゑびす家

みづの、天金、蜂屋、蔵、よし乃など、有名実力店は順当な顔ぶれなんですが、
大吉、虎鉄、たちきゅう、ほうりゅうといった、市内では有力店でありながら、全道的にはほぼ無名な店が紹介されています。

さらに巻末に有力店がまとめて紹介されているのですが、そこには、てんてん名もないラーメン屋ニューホームランなど。
これもかなりマニヤック!

いったい誰がこの本を書いているのか?と思って見てみると、やはりこの方でした。

昨年の秋、ゆきと花の記事でコメントをいただいていたんですよね。

「今某社からラーメン本制作の話が来ています。赤本以来、久しぶりに私がラーメン本制作に関わることになりそうです。発売はかなり先になると思いますが、これまで誰もやったことのない内容の本になると思うので、楽しみにしていてください^^」と。

さすが、sakaiさん。
今までになかったような、本当に楽しい本になりました。

有名店だけに偏らない、市内の実力店が網羅されている印象です。
さすがに文中には「旭川5大無名超実力店」の表現はありませんでしたが、きっちり全店網羅してありましたね。
その5店とは、たちきゅう、てんてん、味特、名もないラーメン屋、ほうりゅう。
個人的にはそこに、ささき幸来軒あたりが入ってたら言うことなかったのですが、さすがにそれだと攻めすぎですね(笑)

随所に書かれているコラム的な文章も盛りだくさんで、妙に納得させられる内容もあって、かなり面白い本になっています。

ラーメン好きな方も、そうでない方も、ぜひどうぞ!



↑ランキングに参加しています

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
↑旭川情報

いつもクリックありがとうございます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本棚の10冊で自分を表現する

2016-01-31 22:55:55 | ラーメン本
本棚の10冊で自分を表現する。昨年の秋ごろ、ツイッター上で流行ったようですね。



私はというと、こんな感じ。
最近は専ら、ラン本ばかり。

左上から右へ。

1. 激走! 日本アルプス大縦断 密着、トランスジャパンアルプスレース富山~静岡415㎞
 トランスジャパンアルプスレースという、富山から静岡まで8日で走り抜けるという、驚愕のレースのノンフィクション。

2. eA式 マラソン走力UPトレーニング
 私のバイブルになっていますが、これをやり通すのはかなりきついです。

3. <東大式>マラソン最速メソッド 「考える力」を磨いてサブ4・サブ3達成!
 練習ではなるべく頭を使い、本番(レース)ではなるべく頭を使わない。

4. 最強&最年少ラーメン評論家・山内直人が3000杯から選び抜いた 全国やみつきラーメンBEST100
 ラーメン高校生としてデビューした山内さんが、全国各地のラーメン100杯を紹介しています。

5. ラーメン1000 NEW GENERATION
 アドネットが長年出版し続けている札幌のラーメン本の最新刊。いよいよ半分近くが未訪店になってきた。。。

左下から右へ。

6. 走らないランニング・トレーニング
 走ることができない冬場にどうしようと思った時に手にしました。

7. 「日本百走道」出張ランニングのすすめ 下巻 西日本ランニング五十走道
 47都道府県全てでラン&ラーを目指すためのバイブルになりそうです。

8. 30キロ過ぎで一番速く走るマラソン サブ4・サブ3を達成する練習法
 かなりハードですが、やってやろうという気になります。

9. 非常識マラソンメソッド ヘビースモーカーの元キャバ嬢がたった9ヵ月で3時間13分!
 ビルドアップ、峠走、ソツケンと、いろいろ使わせてもらってます。

10. 今日も旭ラー あなたの食べたいラーメンがここにある
 言わずと知れた旭大生が作った旭川のラーメン本。今春の増補版が楽しみです。


皆さんの本棚はいかかですか?



↑ランキングに参加しています

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
↑旭川情報

いつもクリックありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も旭ラー あなたの食べたいラーメンがここにある

2015-03-26 22:55:55 | ラーメン本
昨年の夏頃から、いつ発売されるのかと心待ちにしていましたが、ようやく発売されました。

「今日も旭ラー あなたの食べたいラーメンがここにある」



旭川(近郊含む)のラーメン店100軒を紹介した本です。
著者は、旭川大経済学部の江口ゼミナール。
江口ゼミの学生さんが、広告などなしで、自分たちの足で取材し、執筆したという大作です。
本業である授業の合間など、なかなかとれない時間の中での取材のため、ここまで時間がかかったんでしょうね。

食べたことがない店はあるかな?と思って見たところ、意外とありました(笑)
喰い処 あかし@上川町
きよし食堂@上川町
お食事処 さつき@上川町
八海@美瑛町
全て市外の店でした。
今後の懸案店にさせていただきます。

個人的には、各店で創業年と製麺会社の記載があったのが、とても有用でした。
そして、後半にプロファイルと題して、店舗数の推移や製麺会社の割合など、マニヤックで面白い記事が多かったです。
座談会にはnoriさんも参加されてましたね。

フリーペーパーや大手グルメ雑誌などのように、広告色は全く感じられず、
私たちのブログのように、ネタ的な要素は微塵も感じられず、
正に正統派旭川ラーメン本といえます。
今までになさそうで、ほんとになかったタイプの本ですね。

江口ゼミの皆さん、おつかれさまでした。
よい本をありがとう!



↑ランキングに参加しています

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
↑旭川情報

いつもクリックありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン1000 ラーメンをつくる人の物語 北海道Walkerの付録

2014-03-21 06:00:00 | ラーメン本
久しぶりのラーメン本シリーズ。
昨日「ラーメン1000」が発売されたので書店に行くと、偶然それ以外にもラー本発見!
思わず3冊まとめ買い(笑)



今回の「ラーメン1000」は、札幌(近郊)だけでなく、全道がカバーされてますね。
旭川の店は、いつも赤本系の本に紹介されている馴染みの店ばかりでした。
個人的には、「師匠」飲酒リン男。さんの、全道各地のラーメン店紹介コラムが、いつもお気に入りです。
毎回毎回、かなりマニヤックです(笑)

左は、札幌のラーメン店主さんが語る本です。
20人の店主さんが登場しています。
私の札幌時代のホーム「いせのじょう」の石水さんも出てました。
皆さん、深いですね。
つい読みふけってしまいます。

右は、北海道walkerの付録(笑)
これまた珍しい、全道の味噌ラーメンが100軒紹介されています。
旭川からは、まず「ふるき」「よし乃」「蝦夷」。
以前、私が以前「私的三大旭川みそラーメン」と勝手に命名した3軒。
そしてそこに割って入れるか、濃厚系の新鋭「ざきやま」。
他にも数軒紹介されてましたが、個人的にはこれに加え、路地裏濃厚系の「ふく寿」、甘激辛系の「味のさん平」が入ってれば最強ラインナップだったのになと思います。



↑ランキングに参加しています

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
↑旭川情報

いつもクリックありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィット@旭川市のフリーペーパー

2013-08-23 22:55:55 | ラーメン本
今月に入ってから、これどうなんですか?と、何人かに聞かれました。
見ると、旭川のフリーペーパー フィットです。
そこで、「激夏! ラーメン屋さん」と題して、ラーメン特集が組まれていて、10店が紹介されています。



私自身、今回初めて知ったのですが、
毎月1回発行で、今月で通巻168号だから、10年以上の歴史があるフリーペーパーなんですね。
あー恥ずかしい。。。

そこで紹介されていた10店はこちら。
 ふく寿
 やまざき
 秘蔵
 誠
 バオバブの木にバナナがなった
 火ぷり家
 味源
 光寿
 ホワイトベースカフェ
 一味軒

これを見て、あーなるほど!と、皆さんが聞いてくる訳がわかりました。
食べログ上位常連のような、超有名店は全く載っていません。
かといって、私のblogのような、マニヤックに攻めている訳でもありません。
比較的新しめで、まだ広く知れ渡っておらず、でも美味しい店が多い印象です。
「あんまり知らない店が多いけど、どこも美味しそうだな」と思わせる構成になっています。

フリーペーパーなので、広告・宣伝的な要素があるとは思うのですが、
実際はあまりそう感じさせないラインナップです。
この筆者、相当食べ込んでるなと思わざるを得ません。

その内容はというと、、、まずトップの表紙がシブイ。
「ふく寿」
「ふーやん」時代から比べたら、マニヤックさは薄れましたが、
旭川味噌ラーメンの隠れた名店だと思います。

その後は、新しめの店が続いて、最後の10軒目もシブイ。
「一味軒」
こちらも旭川味噌ラーメンの隠れた名店だと思っています。

この中で未訪なのは、「ホワイトベースカフェ」の冷やし中華。
そういや、noriさんも最近アップしてましたね。
暑いうち食べに行こうかと思います。



↑ランキングに参加しています

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
↑旭川情報

いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田うわさのラーメン

2009-07-14 23:17:50 | ラーメン本
今やネットで日本全国のラーメン情報を得ることができます。
が、地方で食べ歩く時には、何となく手元に1冊欲しいものです。

今回手元に置いたのがこちら。
「秋田うわさのラーメン」



秋田県内のラーメンが121杯紹介されています。
巻頭に「ラーメンブロガーの心に残る3軒」という特集があって、秋田の有名ブロガーの方々が登場しています。
なかなか面白い特集です。
2008年3月発売と少し古めですが、全く知らない場所ですから、情報源としては重宝しました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都のラーメンはカルチャーだ。

2009-05-06 23:18:08 | ラーメン本
私がバイブルとして使っている本です。
2007年11月発売と、少し情報が古くなってきましたが、確かな情報と情報量の多さは貴重です。
いやしかしタイトル通りだな~。と時々思います。



昔からある強力な老舗に加えて、ハイレベルな新店が続々出現しています。
ご当地色が濃く残っていながら、いろいろなタイプのラーメンを食べることができる町というのは、あまりないように思います。
今振り返ってみると、今回は新店ばかりで、京都らしいラーメンをあまり食べてなかったですね。。。



京都らしいといえば、やはりたかばしの2軒でしょうか。
第一旭は5:00、新福菜館は7:30開店と、早朝からやっている超有名店です。
今回食べたのは、ラーメンではなく新福菜館の黒い「ヤキメシ」。
初めて食べましたが、濃厚な醤油ダレがたまらないですね~。
未食ですが、北龍@北野とどちらが黒いんでしょう?



これらの店が早朝からやっていますので、
今や京都のホテルでは、朝食抜きが必須になってしまいました。(笑)
数年前までは、同じことが札幌でも言えましたが、今は昔の話。
「あらとん」が7:00から開店していた時のことです。


ということで、長きにわたった京都編はこれにて終了です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島ぶちうまラーメン

2007-10-07 17:10:30 | ラーメン本
広島に向けて、地元情報誌 TJ Hiroshimaから取り寄せたのですが、広島から帰ってきた日に届きました。
残念。。。



2005年10月発行。
広島のラーメン店が、200店以上掲載されています。
実際何店かはどこにも書いてありませんし、数えてもいません。
載っているのはラーメンのみ。辛つけ麺は1店も載っていません。

いつかこの本を使う日が来ますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする