旭山ら~めん通り

ラーメンを年200杯食べ、月200キロ走り、フルマラソンを200分で走る人のブログです。

名嘉の中華そば店@那覇市 「醤油」

2019-01-31 23:55:55 | 九州・沖縄
中華そば ぬーじボンボン メンデス です。



ゆいレール壺川駅から徒歩数分。
歩いて向かったところ、、、閉まっている!



何と昼の営業時間が短くなっている!
残念。
その昔は、朝ラーメンをやっていた時期もあったようですね。
こちらはまた次回の懸案店ということで。。。

こういうこともあろうかと、近くにもう1軒リストアップしていました。
少し歩いて向かったのはこちら。



名嘉の中華そば店です。
よかった、こっちはやってました。

まずは券売機。
先頭は醤油、次いで塩。
さすがに味噌はありません。



ここでの一番の注目は、左下。
「サッポロ赤星(中瓶)」
沖縄で、オリオンビールじゃなくて、サッポロラガーとは!
飲んでませんけど、思わずポチッと押すところでした(笑)

醤油。(750円)



これは美しい外観です。
黒々としたスープ。
見た目通り、キレッキレの醤油ダレが前に出ています。
コクがあって美味い。

麺は、加水率低めのストレート麺。
ばつっと切れるような食感で、一瞬乾麺?って思ったほど。
店内には、西崎製麺所の麺箱がありました。




今まで小出しにしてきた沖縄シリーズですが、これでひとまず終了です。
沖縄には色んなタイプのラーメンがあるものだと改めて認識しました。
特に東京の系統が多い。
ソラノイロたんたん亭けいすけ麺の坊 砦六厘舎など。
枚挙に暇がありません。
かと思ったら、独自の道を突っ走る店もあったりと、
沖縄のラーメン、おもしろいです。
皆さん、沖縄観光で沖縄そばもいいですが、沖縄でラーメンいかがですか?



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
↑旭川情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする