葬送 なるほど 家族葬 八千代市の葬儀

一日/一生   「道順庵」のつれづれ草 水琴窟に癒されて

お葬儀セット

2017-10-25 15:43:29 | 作務衣はじめ 昔話


昔の「お葬儀セット」には

必ずこんな用紙がセットされておりました

押し入れの奥に閉まって置いたものです

へ~・・

「指差し」ですか・・

懐かしいですね

昔は自宅で葬儀でしたから

道案内のために

自宅まで右の指差し、左の指差しを

家名を入れて貼ったのです

昔ですから

糊でばっちり貼り付けると

剥がれなくなったり、長いこと貼りっぱなしに

なっていたり・・

そんな作業はお手伝いの働き手がしていたんです

それから「忌中紙」ですか・・

簾に貼っていましたね

これは玄関のところに掛けます

「お葬儀中」ということでしょう

懐かしいのは

「号車札」ですか

火葬場までの車列に張ります

そう・・「4号車」は抜かしましたね・・

マイクロバスも使わず車が10台も車列を作るなんぞは

普通だったので

何号車には「誰が乗るか」を書いた

乗車札までありました

と・・

いろんなことをお葬儀の時には

必要でしたから、働き手の方も必要だったのでしょう

簡素化の波は

そんな「働き手」が居なくなってきたせいも

あるのでしょう

このセットは

押し入れに閉まって」、10年も先に出してみれば

「誰も知らない謎の葬儀パック」になるやも

知れません・・

          



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風は吹きましたか | トップ | 久しぶりの久しぶり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

作務衣はじめ 昔話」カテゴリの最新記事