空和心律体

「道」を「楽」しむ極意を探して右往左往

プランクトンが?

2008-11-02 17:10:58 | Mac Linux Win 
我が家の「3男+キッチン用WindowsPC」のスタートメニューから突然「コマンドプロンプト」が消えました。



対策を調べていると・・・

家内:「何してるよ~?」
自分:「コマンドプロンプトがさぁ~どっかへいっちゃってさぁ~・・・」
家内:「えっ?どっかにプランクトンがいるの??
自分:「・・・」

PCの中に魚はいませんよ。



-------------------------
備忘録

「cmd」実行で○

復活させるなら
1.デスクトップ上で右クリックしてショートカット作成
2.リンク先 %SystemRoot%¥system32¥cmd.exe
3.C:¥D-andS-¥AllUser¥スタートメニュー¥プログラム¥アクセサリ¥に移動



Linux part4 ~OSX風味とsambaで共有~

2008-11-02 02:26:30 | Mac Linux Win 
デスクトップのテーマをMacOSX風にしてみました。
コマンドを打たなくても出来ちゃってLinuxらしくない?


いい気になって「Samba」でファイル共有を試しました。

備忘録
-------------------------------------------------
WinXPからLinuxのファイルにアクセス
-------------------------------------------------
Sambaのインストール

# apt-get install samba

Sambaの設定

WindowsからアクセスできるようにSambaの設定をしておきます。EmacsでSambaの設定ファイルを開いて、編集します。

# emacs /etc/samba/smb.conf &

何行目か忘れましたが、下に移動して、

workgroup = MSHOME (#ワークグループ名 大文字小文字に注意?)

を変更して、ファイルを保存します。また、「デスクトップ→システム管理→セキュリティレベルとファイヤーウォールの設定」で「Samba」にチェックを入れて、「OK」を押します。これをしておかないと、Vine LinuxのファイヤーウォールでWindowsからのアクセスが拒否されてしまいます。

Sambaの起動

Sambaをインストールしただけでは、ファイル共有はできません。Sambaサービスを起動しなければなりません。

# /etc/rc.d/init.d/smb start

また、Vine Linuxを起動したときに、自動的にSambaサービスが起動されるように設定しておきます。

# /sbin/chkconfig smb on

これで、常にSambaサービスが起動された状態になります。ついでながら、"/etc/samba/smb.conf"を再編集した場合は、サービスの再起動が必要になります。

# /etc/rc.d/init.d/smb restart

Sambaユーザーの作成

WindowsからアクセスしたいLinuxのユーザーアカウント名が"*********"であるものとします。

# smbpasswd -a *********

として、Sambaでアクセスするときのパスワードを入力します。セキュリティー面をあまり気にしないのであれば、"*********"がLinuxにログインするときのパスワードと同じにしておくと混乱がなくてよさそうです。

Windowsからアクセスする

Windowsで「マイネットワーク」を開けば、"localhost.localdomain"というフォルダがあって、それをダブルクリックすると、Sambaユーザー名とパスワードを求められます。ユーザー名を"*********"、パスワードをsmbpasswdで設定したものにすれば、Linuxマシンのディレクトリ"/home/*********"にアクセスできす。

このやり方でフォルダが表示されないとき、例えばWindows XPの場合、[検索]-[ネットワーク上のコンピュータを検索する]として、LinuxマシンのローカルIPアドレスを入力する方法もあります。ローカルIPアドレスが分からない場合はLinuxマシンで

# /sbin/ifconfig

として、eth0(有線の場合)のinetアドレスの値を確認します。

---------------------------------------------------
LinuxからWinXPやOSXの共有にアクセス
---------------------------------------------------
ホーム・フォルダを開いて、「移動」ー「場所」を選び、 smb://192. 168.11.○ などで共有フォルダを表示します。

-----------------------------------------
OSXからLinuxの共有にアクセス
-----------------------------------------
Finderの移動→サーバーに接続→smb://192. 168.11.○でLinuxのホームディレクトリがマウントされます。その中に「share」などの任意の共有フォルダを用意しておけばファイルの共有ができます。

以上、独学&試行錯誤による結果オーライな内容ですが、ファイル共有が出来ることを確認できました。
しかし、特に必要もないのに、Win-Linux Mac-Linux Win-Macの共有を試していたら・・・やばい、こんな時間に(AM2:13)・・・明日(今日)は家内とJubilo marathonに向けて5Kmの試走する約束になっているので寝なきゃ~

--気になる点--
1.Mac-Linuxをクロスケーブルで直接つないで共有を試したが、使いものにならない速度・・・原因はなんだろう?
2.sambaを入れたら無線が不安定に?

本物OSX  ファーストユーザースイッチがかっこいい