おてんきぷらぷら

ホームタウンは三鷹。気ままな旅・街散策にFC東京。

SAMURAI BLUE(日本代表)vs 中国代表〔アジア最終予選(Road to Qatar)〕

2022年01月27日 | Soccer
1月27日『 SAMURAI BLUE(日本代表) vs 中国代表〔アジア最終予選(Road to Qatar)〕』参戦。
この日は今年から新たなチャレンジとなる某大学の講義受講後、埼玉スタジアム2002へマイカーにて直行しました。さすがに1月のナイトゲームは寒いなあと。極寒のピッチに挑むSAMURAI BLUE(日本代表)は、権ちゃん(清水)を守護神に、吉田麻也(サンブドリア)と冨安健洋(アーセナル)が負傷欠場にてCBには板倉滉(シャルケ)と谷口彰悟(川崎F)がコンビを組み、キャプテンマークは遠藤航(VfB)が巻きます。SBは我等の佑都と酒井宏樹(浦和)のJリーガーが脇を固めます。中盤はキャプテン遠藤、田中碧(ディッセルドルフ)、守田英正(CDサンタクララ)、前線には南野拓実(リバプール)、伊東純也(KRCヘンク)、大迫勇也(神戸)の4-3-3の布陣。ゲームは、互いにロングボールを使いつつ慎重な立ち上がり。前半11分、酒井の縦パスに抜け出した伊東がクロスを蹴ると相手DFの腕に当たりPKをゲット。これを大迫が力強く決めて先制ゴール。良い時間帯の先制でした。これで余裕が持てた日本はャ[ッションで中国を圧唐オ、日本ペースの展開となります。「1≠O」で折り返した後半16分、佑都に代わって入った中山雄太(PEC)の鋭く弧を描くクロスに伊東がドンピシャヘッドを叩き込み追加点。これでゲームの趨勢は決したか。途中出場の東京オリンピック代表組の久保建英(マジョルカ)、前田大然(セルティック)、堂安律(PSV)らが躍動し大いにアピールするもゴールとはならず、ゲームはこのまま「2≠O」で勝利をおさめ4連勝。これで5勝2敗、勝ち点15。まずはひと安心。何といっても、右サイドを幾度も駆け上がった伊東純也がMVPでしょう。それゆえに左サイドの南野・佑都は少々見劣りしたかもしれませんがドンマイということで。次戦は2月1日ホームにグループ首位独走のサウジアラビアをむかえます。埼玉スタジアム再び参戦です。











前半11分 #15 大迫勇也 伊東純也の得たPKを決めて先制ゴール!










後半16分 #14 伊東純也 中山雄大のクロスにダイビングヘッドを叩き込みゴール!










本日の青赤戦士たち
















森保JAPAN 4連勝でグループ2位を死守!