おてんきぷらぷら

ホームタウンは三鷹。気ままな旅・街散策にFC東京。

vs 横浜F・マリノス〔J.League Division第34節〕

2014年12月06日 | FC TOKYO
12月6日『FC東京vs横浜F・マリノス〔J.League Division1第34節〕』味の素スタジアムへ。
今年も早や最終戦。『Bello e Aggressivo!~限界を超えて頂点へ~』をスローガンにスタートしたマッシモ フィッカデンティ監督のサッカーの集大成となるべきゲーム。今シーズン、マッシモがまず掲げたのが、勝つためのサッカーを最優先するということ。そのため、堅実な守備組織を形成すべく、4バック+3ボランチをベースに、前線の形は左右のウイングを置いた3トップや、2トップにトップ下と流動的。一方、ゲーム中は、相手に応じてシステムを変えていく。相手のサイド攻撃を抑えるための「4≠S≠Q」、相手の時間帯で勢いが増すと5バックに。また攻撃的に3バックや、3トップに2ウイングバックも高い位置まで上げるなど、布陣や戦術を目まぐるしく変化させていくフレキシブル対応がマッシモ流。その中で、FW武藤や河野のニューヒーローが台頭し、森重・吉本の全消し堅実なセンターデフェンス、SBは安定感ある徳永、世界レベルのクロスを持つ宏介、クレバーなアンカー秀人、縦横無尽の狩人・米本、ゲームにアクセントをつける羽生・三田・東・梶山のMF陣。権ちゃんは言わずもがな。助っ人エドゥーはルーカスに及ばずか。平山・ナオのケガは非常に残念ながら、陸や翔哉は楽しみな限り。戦術に長けたイタリア人監督に、タレント揃いのこのメンバーで、頂点に立つはずだったのですが・・・。限界超えはチャレンジに留まった?。
さて、直上位の横浜F・マリノスをホームに迎えての最終節は、高橋のゴールで先制するも追いつかれての「1≠P」の引き分けに。終盤、マリノスが退場者を出し10人となっていただけに猛攻から決勝ゴールが欲しかった。12勝12分10敗、勝点48にて最終順位は9位となりました。鬼に笑われますが、補充も必要必須と理解しつつ、今のメンバー万全体制で、もう1年見てみたいような気がしていますが。まずは、シーズンを終えたばかりの選手諸君に感謝!
 








42分 秀人先生 先制ヘッド!












スピードスター復活の勇姿は、来年に御預け




“Embaixador do F.C.TOKYO 2014”ルーカス セベリーノ氏















ジバニャン&ダイヤニャン(妖怪ウォッチ)