生き甲斐の心理学

自分は何の為に生きているのか? 生き甲斐とは何か、自分の魂と成育史と身体を大事にしているか、を思索していきます。

体験の解釈:自分の体験の解釈の傾向をどう思うか?:その7:第7章:幸福な日々の為の自問自答集

2014年05月05日 | 第15章自分は何処へ旅してるのか?
人生途上では、ちょっとした挫折は山ほどあり、健康な人は、そう気にしないで乗り越えていきますが、少々自己愛に問題がありますと、やたらと絶望したり、自信喪失したりします。大した挫折でなくても、居直って生きる事自体に「冷酷な無関心」を意識、無意識に、無関心を装ったり、本心、そうなつたりして生きています。これは全て自己愛の領域で、対策としては、その心の仕組みを意識化する事が一番の治療というか、対応策です。エリクソンに言わせればこの現象は人生の目的が無い場合とか、身体的な事情、技能不足、知恵不足、意思力の欠落等色々ですが、個別に分析していかないと本当の対応策はここでは書けませんが、自分を大事にする意味を少し勉強すると、案外、早く立ち直れます。自分を愛する、他者を愛する、この愛するという訓練は生涯の訓練です。愛は本能的な領域もありますが、愛は訓練なり、というスコット・ペックの教えは貴重です。冷酷な無関心、という精神状態はいづれにしても危険なもので、本人自身に日々の生き甲斐がなくなるのが悲劇です。どんなに身体症状が出てきていても、心がけひとつで日々の生き甲斐は必ず存在しています。その前提は健全な好奇心、好奇心が無い人、何かに興味を感じない人は、どうしようもないので、その好奇心が生まれる心理療法が大事なようです。
<自分は何処へ旅しているのだろうか?:269>

テキスト「生き甲斐の心理学:ISBN 978-4-9903527-2-1」はアマゾンでもサンパウロ書店でも全国の書店で販売されています。

「自分の生き甲斐」は「自分で楽しく探究」していきましょう。

いつもクリックして下さり有難うございます。
人気ブログランキング


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする