生き甲斐の心理学

自分は何の為に生きているのか? 生き甲斐とは何か、自分の魂と成育史と身体を大事にしているか、を思索していきます。

豊かな感情の取り扱いいかんで人生が激変していく!

2011年11月30日 | 第11章:これからの勉強の方向は?
豊かな感情は芸術家に必要ですし人類の宝物でもありますがその扱い方を誤りますと変人・奇人扱いにされ生きていくのが辛くなります。子供の頃は漫画や好きな本で夢の中をさ迷ってもあまり支障がありませんが大人になると豊かな五感ゆえに生きにくくなります。忙しい時、うっとりするような小説、冒険小説を読むと仕事に手がつかなくなるように多忙な仕事の時は精神を集中して事に当たらないと上手く遂行出来ないことを経験で知るにつけ、その折々の豊かな感情を敢えて見ないようにする知恵が身についてくるからです。ウイークデイは仕事人間でも休日の折などは好きな音楽や小説、絵画を楽しみ豊かな感情や想像力を枯渇させないようにしたいものです。人生では次から次へと困難に遭遇しますが、その折の解決へのシュミレーション、答えの探し方はこの平素の豊かな感情が枯渇していなければ答えが見えやすくなります。:<感情は命の源:430-2>:

いつもクリックして下さり有難うございます。
人気ブログランキングへ -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感情は命の源!

2011年11月29日 | 第11章:これからの勉強の方向は?
セルフコントロールで厄介なのが「感情」ですが、この感情がなくなると生き抜いていくエネルギーが激減していきます。感情がなくなることはありえませんが入院患者さんの表情は殆ど変化しません。人間の表情はその折々の感情を正直に表しますがこの感情を上手に取り扱うと実にイキイキと楽しく元気に生きて行く事ができます。その取り扱いを思索する前提条件は「感情には意味がある」という学説を大事にする必要があります。この学説はフロイドを源にしたものですがカールロジャースはほぼ真理として取り扱っています。学説をみるまでもなく古来からこの人間の感情には実に深い意味が隠されている事実を意識した小説、音楽、絵画、哲学が沢山存在していますが、自分の日常生活で生起する色々の感情を抑圧することなく、その湧き出した自分の感情の意味を暫く思索していきます。:<感情は命の源:430-1>:

いつもクリックして下さり有難うございます。
人気ブログランキングへ -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「信頼感」と「希望力」は直結している。

2011年11月28日 | 第11章:これからの勉強の方向は?
どんな年齢でも生きていく「希望」は必要でこの希望を或人は何故持てないのでしょうか?その理由は人を信用出来ない生育史が遠因だと言われています。信じる範囲や程度は勉強しないと知性の欠落したような信じ方をしてしまいます。神様を信じるような信じ方で人を信頼すると、だいたい失望していきます。盲信と知性的な信頼力は全く違います。エリクソンはそのような臨床現象を観察しながら原型論を確立し0才から2才のころの体験を重視しています。お腹がすくと気配りのある母親なら適時、お乳を飲ませてくれ、かつ、おしめが汚れれば交換してくれ快適な環境を赤ちゃんに与えていきます。そんな優しいお母さんを赤ちゃんは信頼していきます。このような環境に赤ちゃん時代恵まれていないとしても、この原理に気づくと成長した大人でも希望の力を何かを信じることで確立していく事は可能です。信頼と希望は連結しています。:<相手の性格を楽しむ:429-5>:

いつもクリックして下さり有難うございます。
人気ブログランキングへ -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「絶望感」をどう乗り越えるか?

2011年11月27日 | 第11章:これからの勉強の方向は?
解決方法は子供から高齢者まで同じなのですが60才を超えると絶望感が増えてくるのが自然なようです。これは時代、人種に関係なく大脳の仕組みとか免疫、分泌にも関係しているようなのです。自分の人格が修行出来ていないからとか知識教養が無いからだと解釈するのは軽率なようです。この年齢で絶望というテーマを十分思索しなさいと語りかけているようです。知恵が要求される年代ですが所詮もう遅いこともあり今までの人生を上手に解釈しつつ自分は自分で良かったのだと解釈するように天が促しているのでしょう。:<相手の性格を楽しむ:429-4>:

いつもクリックして下さり有難うございます。
人気ブログランキングへ -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「退屈と停滞感」の対処方法

2011年11月26日 | 第11章:これからの勉強の方向は?
中年を過ぎると精神的に危険な心の状態になります。しかも無意識に危険を自分から迎えいれていきます。何となく停滞していて、意欲がありません。それを意識化している人には救いがありますが無意識に五感と体感で停滞感があると騙されたり思わぬ災難が飛び込んできます。心理療法の原理からするとこの時期を綺麗に健康に乗り越える方法として「人のお世話」を誠実に愛情をもつて当たる事と言われています。利害打算があると成功しません。お節介もダメ、そうなると平素の哲学、思索の効用が表出してきます。この事例は何が本当の世話なのか?親切なのか?この問題に遭遇する「人生の時」を迎えているのです。エリクソンはこの微妙な難しい年齢を上手に説明しています。
:<相手の性格を楽しむ:429-3>:

いつもクリックして下さり有難うございます。
人気ブログランキングへ -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この人は何の為に生きているのだろうと思索すると自分に大きな変化が!

2011年11月25日 | 第11章:これからの勉強の方向は?
あまり明確に言葉にすると失礼なので静かに観察する必要があります。相手と会話している時、暖かく優しい眼差しでこの人は何の為に生きているのだろう、と観察してみて下さい。とても参考になります。この視点で相手を見ながら自分の人生を同時に考えるのです。そのコツなのですが(1)相手がまだ模索中の時、(2)既に明確に意識化している場合、会話の楽しみ方は相当違ってきます。この二点を確認しながら素敵な会話を楽しむのです。「何の為に生きているのか?」、この会話のやりとりはとても充実していて楽しいものです。:<相手の性格を楽しむ:429-2>:

いつもクリックして下さり有難うございます。
人気ブログランキングへ -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫌いな相手の性格を楽しむと何故、心に余裕が出るのだろう?

2011年11月24日 | 第11章:これからの勉強の方向は?
身辺には好きな人もいれば苦手な人もいます。面と向かって嫌悪感を赤裸々に表出する人間は未成熟な人と言われるのは当然としても大人になればあまり赤裸々に相手の人間への好き嫌いを表出するのは社会を混乱させていきます。むしろ嫌いな人間と遭遇した時は、何故、自分は相手を嫌うのか、その理由を発見する楽しみを持つと余裕のある人生を送る事が出来ます。何故でしょうか?案外、自分の性格、しかも自分が嫌う自分の性格を相手に見出す時、人は案外、相手を嫌うものです。そこに感情の転移現象があるのを知らないで生きていくと、大きな不幸を招く事があります。その理由を楽しく思索していきます。:<相手の性格を楽しむ:429-1>:


いつもクリックして下さり有難うございます。
人気ブログランキングへ -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親密な関係を恐る人

2011年11月23日 | 第11章:これからの勉強の方向は?
親友、恋人、親子、いづれも親密な関係があればあるほど幸福感を感じます。しかし或種の人は何故か、親密な関係を避ける人がいます。昔、多分、親密だっただけに恐ろしい経験をしたか、意に反する苦々しい体験をしたせいでしょう。どんなに誠実に愛し合っても、その愛を受け入れるのが怖いとか、無意識に避ける傾向がある場合は治療の対象になる場合もあります。何故、親密性を恐れるのか、そこには人に言えない過去の体験があるようです。親密になりたいと願いながら親密を恐れる事例は微妙な領域なので慎重に対処する必要があるようです。:<奇人変人:428-5>:

いつもクリックして下さり有難うございます。
人気ブログランキングへ -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんでこんなに思い込みが強いのだろう?

2011年11月22日 | 第11章:これからの勉強の方向は?
思い込みが強く現実や真実が見えない人がいます。例えば青春時代はとかく親を嫌いますが重たい病気になったとき、その献身的な母親の愛情に触れてお母さんが大好きになった話は沢山あります。青春は親からみればハラハラものですが、その母親の良かれと思う忠告が面倒くさい青春、愛情の解釈が変わったわけです。体験の解釈を変えると世界が変わります。ですから病的な思い込みが人にはあるので時々自分の信念、思い込みをチェックする必要がありチェックすると心が益々自由になっていきます。地獄だったこの世が天国だったという人もいます。:<奇人変人:428-4>:

いつもクリックして下さり有難うございます。
人気ブログランキングへ -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「理想家」か「おおぼらふき」か?

2011年11月21日 | 第11章:これからの勉強の方向は?
日本の大学生時代に「おおぼら大会」というのがありました。一度、壇上に上がり演説を開始しましたが私も余りにも小さなほらしか演説出来ないので嫌になりかけていたところ、ヤジが飛び、ひっこめ、ひっこめ、と言われたので有難うと言いながら退場しました。優勝した人は後日、国連に入り大活躍しましたが大学生時代の理想を実現したその友人はまじめな理想家だったのでしょう。さて「自己の伝達」という研究課題があります。自分の思考・感情・行動を相手にきちんと伝達出来る人と出来ない人の事例が心理療法の対象となります。心で考えていた事がいつのまにか相手に伝達する時、反対のことをいってしまう自分を悩み相談にくる人がいます。この場合は病識があるので治療ですぐ治りますが、この病識が無いと案外難しいのです。病識が生まれるように治療していくのですが、案外、訓練指導で治っていきます。:<奇人変人:428-3>:

いつもクリックして下さり有難うございます。
人気ブログランキングへ -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個性と病理の見分け方~まずは感情のあり方から。

2011年11月20日 | 第11章:これからの勉強の方向は?
先ず神経症と精神病の大きな違いは人の感情の動きがある程度理解出来るか、相手の感情に関心があるか、の違いでしょう。本格的な精神病は相手の感情に無関心だったり、理解しようともしませんし、判断出来ないようです。感情は人間の大事な心ですが、その湧き出す感情の取り扱いいかんで人は身体症状が出てくるくらい悩みます。湧き出す感情が激しい芸術家はとかく病人扱いにされがちですが感情に正直なだけです。その人が所属するコミュニティでのセルフコントロールのあり方で個性か病理か、周囲に人々は発言しています。役人の世界と芸術家の世界ではこの判断は全く違います。湧き出す感情が「怒り」なのに意識が「喜び」などと言う人は病理だと私は識別していきます。湧き出す内容と意識と言葉に異状なほどの乖離があると私は治療の対象にしていきますが、その意識が正しい場合は個性と判断します。:<奇人変人:428-2>:

いつもクリックして下さり有難うございます。
人気ブログランキングへ -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変人といわれたらどうしますか?

2011年11月19日 | 第11章:これからの勉強の方向は?
職場や仕事上、陰口ならまあまあ我慢出来ますが、面とむかって真剣に、かつ陰湿に「あなたは変人だ!」と言われたらどうしますか?周囲に人は居るし、ここで沈黙を守れば明らかに敗北と屈辱となる場合、どうしたらいいでしょうか?喧嘩をするのも大人げないし。この問題について暫く思索します。世間の人々は「個性の美」と「病理」の違いは殆ど理解していませんし、自分以外の人が驚きの対象となる性格だという理由も知りません。個性なのか病理なのか平和の為にも勉強しておきましょう。:<奇人変人:428-1>:

いつもクリックして下さり有難うございます。
人気ブログランキングへ -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己混乱感をどう扱うか?

2011年11月18日 | 第11章:これからの勉強の方向は?
放射能問題から色々の社会現象が起きています。それぞれの立場の人々がそれなりに意見を言い合い良い方向へ流れていきます。人間が喧嘩をしないで意見を言い合い努力すれば必ず良い方向へ解決していきます。日々自分に起きる混乱感は、その厳しい現実の変化に対応する考え方が分からないからですが、ふと混乱感から早急に救われたいと願った場合、どの方法が一番簡単にその混乱感を消滅させるかと言いますと納得のいく何かを信じ、それに忠誠を誓う事しかありません。私の混乱感を消滅させたものは友達、大事な勉強仲間を信じたこと、最終的には神様の愛を信じたことでした。何かを信じるか忠誠を誓うか、その信じる力がアイデンティティーを統合させてくれ混乱感を削除してくれます。:<人間の性格とは?:427-5>:

いつもクリックして下さり有難うございます。
人気ブログランキングへ -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孤独感の取り扱い方

2011年11月17日 | 第11章:これからの勉強の方向は?
私は淋しがりやです。何かあるととても寂しく感じてしまうので音楽を聞いたりお祈りを捧げたり親しい友達に会いたがります。そうして生きてきたおかげで淋しがりやですが、とても元気で充実感があり、明るく元気に生きていけそうです。人々に無視されても神様の愛を感じる信仰の恵みがあるので、何となく最終的には絶望感や深い愛の孤独感からは今のところ救われていますが人生、なんどき何が起きるかわかりませんので先の事は不明ですが、これとても神様の愛を信じる事にしています。とまあ、人によってこの孤独感の取り扱い方法は全部、違います。ただ言える事は孤独感と愛は直結していますので愛の有り様だけはいつも思索していかないと無駄な努力をする羽目になります。人生の全ての悲劇、問題は愛の孤独感が原因です。:<人間の性格とは?:427-4>:

いつもクリックして下さり有難うございます。
人気ブログランキングへ -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劣等感の取り扱い方法

2011年11月16日 | 第11章:これからの勉強の方向は?
小学生時代、あまり学校の勉強をしていない人にありがちな劣等感ですが、この劣等感の原型は案外、生涯、尾をひきます。大人になり色々の道で成功している人でも、ちらちらこの劣等感が頭を出します。この劣等感が何故、人類にあるかと言いますと、人を謙遜にさせる為であるとか、これからの発展のエネルギーになるからだ、とか勤勉にさせ技能を育てる神様からの恩寵だ、という学者の説等色々です。どの性格形成論でも重要な研究課題がこの劣等感です。今後の取り扱い方法で先輩が忠告する点は「今後は口にしない事」です。自分はこれこれの点で劣る、と言われた人には二種類のタイプがあります。そこを巧みに攻め立てて攻撃してくるタイプ、気の毒に思い避けていくタイプ、どちらにしても劣等を口にした場合、ろくなことが起きません。劣等感は人を幸せにする為のエネルギーであることを意識しておきましょう。:<人間の性格とは?:427-3>:

いつもクリックして下さり有難うございます。
人気ブログランキングへ -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする