goo blog サービス終了のお知らせ 

オリオン村(跡地)

千葉ロッテと日本史好きの千葉県民のブログです
since 2007.4.16
写真など一切の転用、転載を禁止します

躓きも学びの一つ

2017-02-25 02:07:56 | 千葉ロッテ

今日は広島との練習試合、昨日の裏返しのような大敗でした。
ここまで評価は上々で先発ローテションをも期待されている酒居が3回8安打6失点と散々で、球威、コントロールともダメダメだったとベンチからはため息が出たとのこと、石垣島のブルペンでは力強いボールを投げていた藤岡も2回5安打3失点と炎上をしましたから落合コーチも頭が痛いでしょう。
しかし藤岡はさておき酒居はこういった躓きも学びの一つ、同じことを繰り返さなければ何ら問題はありません。
なぜボールが走らなかったのか、制球がままならなかったのか、伊東監督は昨年のあれを思い出させるような吉田責めでしたがそれも含めて酒居には次に活かす何かを掴んでくれていればノープロブレム、また登板機会があることも報じられていますし、そのときに答えを見せてくれればと思います。
そして打たれ続けていた田中靖が数字を取り戻し、土肥も結果を出し続けているのが収穫、東條もとりあえずはまだ踏ん張っています。
打線はパラデス、ダフィーがなかなか暖まらないのが悩みのタネ、石垣島では打撃練習しか見ていないので実戦でのこれが調整遅れなのか順応性の問題なのかが分からないのがもどかしく、無死満塁から平沢を加えた三者連続三振なんてロッテなところだけが先走っているような雰囲気に涙が止まりません。
ここはナバーロ、ナバーロ、と念じるしかなく、ナーバスにならないようフォローは必要でしょうが、こちらも学びの一つだと思いたいです。
一方で大嶺翔が煽る活躍なのはいい傾向ですし、平沢のバットも引き続き好調、宗接にプロ初ヒット、いいとこ探しで早春を過ごしましょう。


にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
一日一クリック応援をお願いします。

コメント (14)    この記事についてブログを書く
« ちょっと探偵してみませんか | トップ | 新大砲に待望の一発 »

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
昨日の練習試合について (ほのうみ)
2017-02-25 08:03:24
おはようございます。
広島のルーキ加藤選手に荒れ球にやられましたね。
パラデス、ダフィー選手はオープン戦でも結果を残せなければ、解雇です。
厳しく書きますが。
フロントも補強を考えた方が良いのでは?
それと、吉田選手。
捕手失格です。
伊東監督の最後通告だと僕は思います。恐らく。
野手転向した方が。
今、野手転向すれば、レギュラー取れるかもしれませんし。
平沢選手が心配です。
オコエ選手より評価が上がってるのに・・・。
結果を残せなければ、またオコエ選手に話題を取られます。
平沢選手、試練の時です。
僕は平沢選手に期待してるので、今日のオープン戦、とにかく結果を。
オコエ選手はオフにはしゃぎすぎて、梨田監督や池田コーチに見捨てられたと僕は思います。
あくまで、僕の推測です。
返信する
Unknown (浜松)
2017-02-25 10:57:15
吉田は伊東監督だけでなく、田口コーチにも苦言を呈されてましたね。曰く、練習を積んできたのだから、最終的には頭で考えて勝負するしかない、と。このままでは攻守共にルーキーイヤーがピークになってしまいます。更なる奮闘を期待します。
返信する
Unknown (茅ヶ崎元Mファン)
2017-02-25 11:28:42
練習試合ですけぇ、課題が浮き出て良かったんでは?
ここで試さんと、シーズン入ったら、いとーは冒険せんでしょーしね。

早めに見っかって、良かった良かった♪ってことで。

あと、ヨソのチームのことですけぇ、アレなんですが…
また袋叩き喰らいそーなモン書いとるヤツおりますのー。

もちっと、頭使うて書けやぁ(笑)。
返信する
所詮オープン戦 (うみうみ)
2017-02-25 13:23:13
外国人は公式戦から頑張れば問題なし、酒井は逆に早い段階で打たれので、良い勉強ですよプロを甘く見て失敗するよりまし、新人は早い段階で失敗して勉強する厳しい結果の方が歓迎ですよ、練習試合で結果でなく即解雇なんてあり得ない、短期な自分でもね。
返信する
さすがに (ほのりん)
2017-02-25 13:32:01
ほのうみさん、さすがにオープン戦で解雇って早すぎですね。 
選手がいなくなっちゃいますね。 
我慢ですね。
返信する
Unknown (たつろう)
2017-02-25 14:00:55
この試合では実力の差が出ましたね。現状、昨年の日本シリーズに出たチームとは力も違いました。カープ新人の加藤はパワータイプの投手で、慶応の時も観たことがありましたが、さすがドラ1といった感じです。そして育成選手のメヒア、枠の問題から結果次第では他チームからのトレード申し込みもありそうです。
ロッテで一番心配なのは吉田、そして藤岡。酒居は去年のドラ2の関谷も開幕は2軍だったので、いきなりは難しいと思います。プロの打者を体感して、次に繋げれば良いですね。
返信する
Unknown (だーびっつ)
2017-02-25 14:56:49
練習試合、オープン戦ですからね。
試合通してどの投手も満遍なく打たれるよりは抑えた人、打たれた人がはっきりした方がいいと思いますよ。吉田には反省しかないでしょうが。

極端な話、ここで打とうが打たまいが抑えようが打たれようが査定には関係ないです。チャンスの差はあるでしょうが。

ほのうみさんへ
またイライラしてる時にコメントしたのかと思いますが、悪い癖が出てますよ。おそらく今あなたにはイエローカード出てるような状態なんで、レッドカードでコメント禁止が出る前に自ら改めた方がいいと思いますよ。
返信する
両外人 (土手)
2017-02-25 17:26:40
一発ずつ出ましたね。これで首はつながりました、やれやれ…
返信する
そうそう (宮崎オリオンズ)
2017-02-25 18:31:48
最初良くてもね、シーズンで駄目なら仕方ないからね。
身内の練習試合は当てにならない。次の内容に期待だね。仮に開幕だめとしても、年間のどこかで働いてもらわないといけないからね。
萎縮だけは、しないことだ。
外人さんは、どこでスイッチがはいるのか、やってみないとわかりません。
返信する
ぼろ負け (モッギーナ)
2017-02-25 19:23:09
昨日に引き続きコメント失礼します。
酒居については映像を見てないのでなんとも言えませんが、監督がチャンスをもう一回与えると明言しているのでそこで結果を出せれば問題ないと思います。
吉田はなんかかわいそうですね…コーチにも公開説教されたらしいです。去年の石川大炎上の時もパニックになって二軍に落ちていきました。その時に限らず吉田は打席でも守備でも結果が出ないと慌て本来のプレーが出来なくなってしまうのでしょう。そんなガラスハート吉田に厳しい言葉を与え続けるのは効果があるのかちょっと疑問です。逆に更に縮こまってしまうことを心配しています。甘やかせと言ってるわけではありませんが。
返信する